2008年08月17日
ドラゴンフルーツ
先日記事にした、伊豆高原のギャラリーZEROさんから、
ドラゴンフルーツが届きました。
なぜかというと、その時見せていただいた、高井さんのガラスの
器に、このドラゴンフルーツが飾ってあって、長男がとても気にしていて
『これは、何??』と、しつこく伺っていたからです。
しかし、オーナーの坂本さんも私も、のどまで出かかっている
この果物の名前、最後まで思い出せずにいたのです。
坂本さんは、わざわざスーパーまで調べに行き、ついでに
求めて送ってくださったのです。
中を割ると、こんなすごい色です。
マゼンダといっていいくらいの、どピンク。
種は黒いんですね~
長男は、『おいしいよ』と、食べ始めたのですが、
3口目でなぜか、リタイア、、、

ジャミラはなんと、1口目でリタイア、、、

おいおい、

私も頂いてみると、ほんのり甘くて、食感はキウイフルーツみたい。
種は、バジルの種のように、噛むとブヨブヨした、(私は好きです)
オブラートに包まれているような食感が味わえます。
しいて言えば、アケビのような甘さ。
今の子供には、もっと甘いものがたくさんあるので、
この 「ほんのり」 な甘さは、わからないんだろうな~と、思いました。
残りは、ワタクシが、全部いただきま~す!!
ありがとうございました!!

そうそう、高井さんのガラス展は、明日の18日までですよ。



2008年08月17日
王子さま~

シバヤギの秋さん。
毎月1回発情して、丸2日間、
鳴き通しとなります。

これは、お乳を取る、ザーネン種にはない特徴なようで、、、
(ザーネン達は、春と秋だけみたい。)
発情すると、目がつりあがって、恐ろしい形相になります。

どこかにいるかもしれない、雄山羊を呼んでいるかのように、
四方八方に向かって、メ”~~~~~と、普段とは全く違う声で
泣きわめきます。

秋さん本人じゃなかった本山羊も、体の奥から見えない力で
鳴かされているような感じで、もうへとへと、、、
白山羊の王子様、、、、
早く私を迎えに来て~



