2012年12月12日
トイレ考
博物館でトイレに入った。
ドアを開けて、閉めようと振り向いた瞬間、
『ギギギ、、、』
と、お化け屋敷のような軋む音が背後から聞こえて、
ビクッと振りかえると、
便座蓋が自動で開いていた、、、
その後、何度も何度も同じ恐怖を味わった私、、、(-ω-)
いい加減学習しろよ!
と、そのたび自分を叱った。
で、そのたび、目に留まる予備トイレットペーパー。
“エベレスト”

なぜエベレスト、、、(-ω-)
”65m巻き”という文字を
(たった65m、、、(゜U。)?)
と、読んでしまう、、、、(笑)
帰り道、沼津サービスエリアの、美しいトイレに
わー!素敵!(≧ω≦)
用を足し、さて、、、

一瞬どれを押せばいいか混乱する私、、、
昔、まだ小さかった息子が、やっぱりサービスエリアのバリアフリートイレで、
『緊急』
のボタンを押してしまい、マズい!と、外に出たら
パトライトがクルクル周り、
お姉さんが血相変えて飛んできたのを思い出します。(笑)
日本の公共トイレは、アミューズメント空間ですね!(//∀//)
ドアを開けて、閉めようと振り向いた瞬間、
『ギギギ、、、』
と、お化け屋敷のような軋む音が背後から聞こえて、
ビクッと振りかえると、
便座蓋が自動で開いていた、、、
その後、何度も何度も同じ恐怖を味わった私、、、(-ω-)
いい加減学習しろよ!
と、そのたび自分を叱った。
で、そのたび、目に留まる予備トイレットペーパー。
“エベレスト”

なぜエベレスト、、、(-ω-)
”65m巻き”という文字を
(たった65m、、、(゜U。)?)
と、読んでしまう、、、、(笑)
帰り道、沼津サービスエリアの、美しいトイレに
わー!素敵!(≧ω≦)
用を足し、さて、、、

一瞬どれを押せばいいか混乱する私、、、
昔、まだ小さかった息子が、やっぱりサービスエリアのバリアフリートイレで、
『緊急』
のボタンを押してしまい、マズい!と、外に出たら
パトライトがクルクル周り、
お姉さんが血相変えて飛んできたのを思い出します。(笑)
日本の公共トイレは、アミューズメント空間ですね!(//∀//)
Posted by たんたん at 21:40
│まわりでの出来事
この記事へのコメント
昨年念願(笑)の温水洗浄便座を購入しました。
妻と息子、初めて自動で蓋が上がる便座を見て
同じリアクションでした。
便所の入口で”映画「マトリックス」”の如く後ろに
仰け反っていました。
妻と息子、初めて自動で蓋が上がる便座を見て
同じリアクションでした。
便所の入口で”映画「マトリックス」”の如く後ろに
仰け反っていました。
Posted by キーエナルジー at 2012年12月16日 15:28
***キーエナルジーさん***
あははは!!!
ぜひお二人に、サングラスとロングコートを着せたい!!!
便座、上がるのもびっくりなんですが、真夏に
めちゃくちゃ熱い便座に座った時のびっくりといったら!!!!
あははは!!!
ぜひお二人に、サングラスとロングコートを着せたい!!!
便座、上がるのもびっくりなんですが、真夏に
めちゃくちゃ熱い便座に座った時のびっくりといったら!!!!
Posted by たんたん at 2012年12月17日 11:08