2012年11月08日
2012年05月17日
お兄ちゃんの誕生日に一悶着( 笑)

私の母親、『久美ちゃん』からカラフルな図鑑が届きましたが、
『灯ちゃんへ』
と書いてある封筒を見て、お父ちゃんが
『灯ちゃんべってなんだよ?
“べ”って、、、?(゜U。)?』
いや、べぢゃないよ、“誰々さんへ、、、”って時に洒落た感じの意味で使わない?
へにちょんちょん、、、
『使わねぇな、“誰々さんべ”なんて、、、
千葉ぢゃ、書かねぇなあ!』
いやだから!『べ』ぢゃなくて、『へ』!
と、一悶着あったよ、久美ちゃん、、、(;^_^A
子どもの頃から見慣れてたから気にしなかったけど、なんで“べ”なの?久美ちゃん、、、
Posted by たんたん at
08:14
│La famiglia
2012年04月03日
お父ちゃんの新しい1日
昨日は、お父ちゃんの新しい1日でした。
能登島で働いていたのを退職して、私と西伊豆へ
越してきたのは15年前。
私はすぐに、ホテルの皿洗いの仕事をしていましたが、
お父ちゃんは、あれ以来、誰かの元で働くということは
一切ありませんでした。
何にも言いませんが、相当の覚悟が必要だったと思います。

で、
『徒歩 300km』
の職場へ出かけて行きました。笑
先日、いつも私たちを応援してくれている、ガラス学校の同級生
“森田ママ”から、たくさんのお菓子と共に、お赤飯のキットが
届いていました。
『短時間のパートとはいえ、一応就職するんだから、
お赤飯を炊いてあげて!』

うわ~さすが森田ママ!
気がきくな~~~
感激でした。

開けてびっくり!すごいんですね!
無洗米のもち米と、ささげは予想できたけど、
煮汁まで付いているから、全く手を濡らさずに
お赤飯が炊けるんです!
サルでも炊けるぞ!これは!!!

本当に綺麗にお赤飯が炊けました。
皆で『おめでとう!』って拍手したんだけど、
やっぱりお父ちゃんは内心複雑だったようで、
拍手されるのは心外といった表情でした。
『喜び半分、残念半分だよ、、、』
ってこぼしました。
『でも、お前らのために頑張るよ、お父ちゃんは!!』
と、一言コメントしていました。
普段はダイエットのために、夕飯の白米は抜くお父ちゃんですが、
この夜はお赤飯2膳いただいていましたよ!
こんな風に50歳になってから、知らない人たちと
働くのは精神的にも負担だと思いますが、
早く慣れて、こなしていけるようになってほしいなって
思いながらお赤飯をいただきました。
森田ママさん、いつも本当にありがとう!
みんなで、頑張るよ!
Posted by たんたん at
09:04
│La famiglia
2012年03月16日
どっちのモノでSHOW
本日、無事に5年生を修了したお兄ちゃん。
最近急激に背が延び、声変わりして男らしくなってきました。
健康手帳の折れ線グラフの上がりっぷりったら、、、(@_@;)


で、物干しの洋服を眺めていたお父ちゃんが
『ヤッベッ!Σ( ̄□ ̄;)』
と叫んでいました、、、

姉さん、、、ヤバいです。(笑)
最近急激に背が延び、声変わりして男らしくなってきました。
健康手帳の折れ線グラフの上がりっぷりったら、、、(@_@;)


で、物干しの洋服を眺めていたお父ちゃんが
『ヤッベッ!Σ( ̄□ ̄;)』
と叫んでいました、、、

姉さん、、、ヤバいです。(笑)
Posted by たんたん at
20:19
│La famiglia
2012年02月19日
お父ちゃんの誕生日
昨日はお父ちゃんの誕生日。
50歳になりました。ヽ(´▽`)/
一昨日、久美ちゃんから
『プレゼント送ったでね。』
とお父ちゃんにメールがあったので、
『私みたいに、“佃煮”かもよ〜(≧▼≦)』
って笑っていたら、ランニングウエアが届きました。
『ヨーシ!
明日から朝はジョギングだな!』
と、喜んでいましたが、今朝の寒さに萎えたようです。(笑)
久美ちゃんありがとう。(^-^)
ケーキは、お父ちゃんが好きな“モンブラン”を
作るつもりでマロンペーストを買ってありました。
で、インチキモンブラン、何とか作ったのですが、
モンブランに必須の
“そうめん”
みたいなモジャモジャをどうするか?
『無ければ、ビニール袋に穴を空けたものでも良い。』
と、検索したら出てきたので、試したのですが、、、
モジャモジャ、、、というよりは
『ピュルピュル、、、』
と、うねるうねる、、、(笑)
あまりにも酷い見栄えに、可笑しくなってきて、
1人で笑いながらピュルピュルをかけ続けました。
皆の前に出したら、お父ちゃんが訝しげに覗いて一言。
『コレ、、、
芋虫
乗ってんの?(゜U。)?』

まあ、そういわずに食べよう!
皆でハッピーバースデーの歌を歌い、
いざろうそくを消す段になって、お父ちゃんは
『フンッ(`ε´)』

と、鼻息で消そうとしたので、
『鼻水が飛ぶぅ〜〜( ̄□ ̄;)!!』
と、叫びました。(笑)
お味はまあ、こんなもんかな?
みんなペロリでした。(^-^)
上に栗乗せるの忘れてたけど、、、(@_@;)
Posted by たんたん at
10:53
│La famiglia