2011年09月30日
観察中

学校から帰宅したジャミラ君。
仕事をしている私に、
『道路に落ちてた!(^-^)』
と、細長い紐を見せました。
死んだ蛇でした、、、(T_T)
家から図鑑を持ち出して、種類を調べようと観察していました。
どれどれ、、、
と、覗いたら“コブラ”の項目を真剣に見ていました。(笑)
“シロマダラ”という、小型の蛇だとわかりました。
カエルさんが、いつだったか同じ場所で、
這ってきた蛇を捕まえて、私達の目の前でブンブン
振り回した日を思い出しました。
2011年09月30日
一年経ちました

カエルさんが亡くなって、一年経ちました。
カエルさんとのエピソードを書いた記事は、確か36記事になると思います。
ここ数日、それらを読み返しています。
ブログで出会い、短い間でしたが家族ぐるみでお付き合いさせていただきました。
爽やかな風のように去って行ったカエルさん。
どうして私達は出会い、こんなにも早く別れを経験しなくてはならなかったのか、、、
一年前、そんな答えのない疑問を考えながら泣いたのを思い出しています。
考えても答えがあるわけではないけど、私達がカエルさんやカエルママさんに出会ったことには、きっと意味があるのだと思っています。
Posted by たんたん at
07:14
│カエルさんありがとう
2011年09月29日
千円札のミルフィーユ
今日は、kissyさんと奥様の結婚10周年記念の日。
実は6月から、奥様には内緒で記念になるものを作って欲しいと頼まれていました。
さて、これは大役を任された、、、
と、いつも以上にプレッシャーを感じました。
だって、私にとって大切な友達の一人に贈られるものを作るんです!
悩んでいるうちに、流れるように時が過ぎ、いつものごとくお尻に火が点いた状態でやっとデザインが固まりました。
完成にいたる道程は、また裏ブログで書きたいと思っていますが、本当につい先日、やっと完成したのです。
ギリギリまで、気を揉ませてしまいました、、、(T_T)
で、今日引き取りに来てくださいました。
実物を御覧になって、本当に喜んでいただいて、私もとっても嬉しい瞬間でした。(≧▼≦)
いざお支払いの段になって、kissyさんは照れながら、小脇に抱えていた小さな金色の缶を取り出しました。
?(゜U。)?
その缶に蓋のように被せてあった、用紙と輪ゴムを開けると、、、
まるでポパイのほうれん草の缶みたいにギザギザに缶切りで開封してある中に、折り畳まれた千円札や小銭がいっぱい入っているのが見えました。
kissyさんが、少しずつ少しずつこの日の為に、貯金してきたことが一目でわかりました。
『いやーもっとちゃんとして持って来たかったんですけど、忙しくて、、、』
と子どものように笑いながらお札を取り出して、私に渡してくれました。
その一枚一枚が、細い穴から無理矢理入れられたが為に付いた不規則な折り目で、アコーディオンのように蛇腹になり、その厚みたるや、まるで数十万円を渡されたようで、私は一瞬ミョーな喜びを感じました。(笑)
この貯金箱自体も隠していたそうで、最近、果たして幾ら貯まっているのか確認の為に開封したのだそうです。
『こうでもしないと、僕、お金貯められないんで、、、(^-^)』
私は何だか、この貯金箱こそ奥様に見せたいなあ〜と感激していました。
まるで子どもが、欲しくてたまらないものを買うために貯めていた貯金箱を、とうとうお店に持ち込んだみたいでしょう?
うっかり、お店のおばちゃんは、
『お代はいいよ』
と言っちゃいそうでした。
言わないけど、、、(笑)
嬉しそうに帰るkissyさんを見送って、受け取ったお札を手提げ金庫に入れたのですが、さっき書いたとおり、これが膨らんで収まらない収まらない、、、(笑)

ふと、
お二人のこれまでの人生も、こうして少しずつ時間や思い出を積み重ねてこられたんだろうなあ、、、と、千円札のミルフィーユを見ながら思いました。
素敵だなあ、、、
この先もずっと、お二人は共にお互いを思いやりながら過ごしていくんだろうなぁ、、、
大体を横で見ていたお父ちゃんに、『素敵なご夫婦だよね!』と話したらお父ちゃんが、
『で、ウチの結婚記念日っていつだったっけ?(゜U。)?』
・
・
・
はぁ?
と一瞬ガッカリした私でしたが、私も同じように思い出せませんでした、、、(T_T)
私達の22年間は、既に記憶の彼方のようです。(笑)
2011年09月26日
ファイト!イッパーツ!




調子悪い奴らは、あれ飲んどけ!
と、お父ちゃんがドリンク剤を指差して言いました。
この前、献血でもらった“リポビタンD”のこと。
だけど、
『あ!
“ウコンの力”??』
と、ジャミラ君が聞いていたので、そっち飲みたいの?と笑いました。
眠れなくなったら困るから、半分ずっこな!
とお父ちゃんの言い付けどおり、コップにきっちり半分。(笑)
『黄色いねぇ、、、
良い匂いだねぇ、、、』
と、ジャミラ君は嬉しそうに飲みました。
一方のお兄ちゃんも、美味しそうに飲み干して一言。
『ねぇ、これ、子どもが飲んで良いの?』
見ると、
“15才未満は服用しないでください”
と書かれていました。(T_T)
まぁいいか、半分だし、、、(汗)
あ、そうそう。
『おでこに何かできたみたいだけど、コレ何?』
と、“初!ニキビ”を見せてくれた今日のお兄ちゃんです。
2011年09月26日
みんなで病院

週末から風邪引きの私。
昨日、仕事を早く切り上げてお昼寝したのに、今一つ。
背骨と腰も痛い。
運動会後、膝が痛むなあと思っていたのは、風邪だったのね〜(T_T)
ジャミラ君も風邪気味。
お兄ちゃんは花粉症。
ということで、夕方3人で病院へ行きました。
『お母さんが一番酷いねぇ、、、』
と、私の喉を覗いて先生が言いました。
そーです。
喉痛くて眠れない夜もありました、、、(T_T)
今は鼻水ダラダラ。
だるくてたまりませんが、熱は出ませんでした。
お待たせしている注文があるので、仕事は頑張ってやっています。(^-^)
お薬大好きなジャミラ君は、晩ご飯後に5錠も飲める!と大喜びでした。(笑)
『みんなで栄養のあるもんでも、食べに行ってくれば?』
とお父ちゃんに言われたけど、病院と薬でお金使っちゃったから、やめておきました。
病院行っている間に、お父ちゃんが洗い物してくれていました。(≧▼≦)
このあと、最後の最後で風邪を引くであろう、お父ちゃんが心配です。(笑)
皆さんも、お体大切にお過ごしくださいね。(^-^)