2011年09月07日
ボケなのか、賢いのか?

ジャミラーズの靴下を買いました。
4足1000円
家に帰って、ラベルを取っていたら、ジャミラ君がやってきて、
靴下に入っているブランドの刺繍を
しげしげ見て言いました。
『1リットル?』
は????

あははo(*^▽^*)o
FILAだよ、フィラ!!
『だって今日、学校で習ったばっかなんだもん、、、』
オトボケなのか、賢いのか、、、?
あれ!Σ( ̄□ ̄;)
その単位は、お兄ちゃんが受けた“ゆとり教育”では、
4年生の時くらいに習うんじゃなかったかな〜?
小数点で混乱しているすきに、お兄ちゃんは
ジャミラ君に勉強追い越されちゃうかも〜(笑)
2011年09月07日
てんこ盛りの1 日

朝から自分のために、てんこ盛りで動いた、
充実した1日でした。
午前中は、3カ月ぶりにローマから戻った、
イタリア語の先生の久しぶりの授業でした。
3カ月間、ひと言も触れなかったイタリア語に四苦八苦。
最近、長い間夢見ているイタリアが、何だか私に
近づいている予感がします。
ヘンな話だけど、何だかそんな予感がするんです。
そんな私に先生が、
『スカイプを遣って、現地のイタリア人の教師から
直接レッスンを受けると言う方法がありますよ。』
と、提案を頂き、(ああ、このことだったのかな??)と
思いました。
時差があるので、うまくいくかわかりませんが、
生のイタリア語を吸収するチャンスが巡って
きたのでしょうかね???
で、勉強が終わったら、お昼のサンドウィッチを
搔きこんで、弓道場へ行き、急いで着替え。
皆さんが来月の昇段試験を受けると言う話を、
何気なく聞いていたら、先生が
『あなたも受けたら?下田だし、、、』
とおっしゃって、皆さん一緒に行かれるのなら、
心強いな、、、と、私も昇段試験を受けることに
決めました。
初段取れるでしょうか、、、??
試験を受ける皆さんと、明確な目的意識を持って
お稽古に汗を流しました。
とっても清々しい時間でした。
心が満ち足りています。
そんな私の心を表すような西伊豆の夕陽です。(^-^)