2013年01月27日
長い間、ありがとうございました。

ちょうど1年前くらいの写真です。
中伊豆の神代の湯さんへ、お父ちゃんの誕生日の記念に
久しぶりで家族そろってお泊りしたんです。
ヤギーズの世話のせいで、彼らが来てから、家族そろって
どこかに泊まる、、、なんてこと、一度もなかったので
家から40分の場所でも、本当に皆楽しみにしていました。
リーズナブルな価格なのに、本当に心のこもったサービスと
美味しいお料理、素晴らしいお風呂、、、
子どもたちは、何度も何度も
『幸せだね~』
って言ったのでした。
私がブログを書き始めたのも、お父ちゃんの誕生日がきっかけでした。
5年前になります。
それから、楽しい田舎暮らしをお届けしてきました。
たくさんの方とも知り合って、今ではかけがえのない関係になった方が
何人もいらっしゃいます。
ブログを始めなければ、出会うはずのなかった人たち、、、
何度も素晴らしい体験もしました。
そうそう!
昔の友達と、再会したのもブログでした。
多くの方が毎日読んでくださって、本当に嬉しく思いました。
書くのが楽しくて、毎日何時間もパソコンに向かっていました。
一方、裏表なく書くスタイルの為か、辛い思いをしたこともありました。
アスベストの問題の時は、記事の言葉の意味をうまく
とらえていただけなくて、町の重鎮からこっぴどく
叱られたこともありました。
田舎の、、、、は怖いなって、心底思いました。
この写真の少し前に、私宛に氏名不詳の手紙が届き、
本当に傷つきましたが、それは前向きにとらえて、
彼?彼女?が書いたとおり、お父ちゃんはアルバイトを
始め、私も休業中はカネジョウさんでアルバイトをさせていただきました。
仕事も本当に頑張っています。
逆に趣味の時間は、かなり減らしましたよ。
愚痴もかなり減ったはずですよ!ブログ上では、、、笑
けど、この日を楽しみに、ずっと頑張ってきたのに、
神代さんへ泊まった、、、
と書くだけで、『苦しい』って言ってるくせに、金あるじゃん!!って
手紙の主に思われるかも、、、とか、そんな風にすぐに考えるように
なってしまい、いちしち記事に書いていいかどうか、考えなくてはならなくなり、
ためらわれることが多くなりました。
そのあと、決定的な事件があり、ありのままを書いても、違う見解の人からは、
全く逆にとらえられ、怒らせたりすることになると、また思い知らされました。
それは家族をも危険にさらすことだと気づき、戦慄を覚えました。
お気づきの方もあったかと思いますが、その時点でもうブログを
書く力がなくなり、家族の顔は一切出さなくなりました。
この1年、毎日本当に全力投球で頑張ってきました。
その分充実して、いつも通り大爆笑の毎日でした。
それらを書いたら、皆さんも喜んでくださるだろうと思いましたが、
あの人はどう思うだろう?
こんなこと書いても、大丈夫かな?
と、まず考えなければならないのが本当に辛く、悩みながらの1年でした。
言い訳がながったらしくてすみません。
なかなかふん切れなくて、ダラダラと続けていましたが、ここでいったん
ピリオドを打つことを決断しました。
どこかのブログでまた書くといったことはするつもりありません。
裏ブログは健在ですから、ここはこれでおしまいにしますね。
長い間、本当にありがとうございました。
多くの方に、励まされ、教えられて育てていただきました。
この5年で、ほとんどの読者の方とお会いできたはずです。
この場所には本当に本当に、感謝しきれないほどの感謝の
気持ちを残しておきたいと思います。
長い間、読んでくださって本当にありがとうございました。
2011年06月02日
浜松ケーブルテレビ“ウィンディ”に登場します

昨日、由美画廊さんでケーブルテレビ
“ウィンディ”さんの取材を受けました。
少しインタビューもあります。
今日 2日の18時からです。
リピート放送が今日の23時。
そして明日、3日の7時と10時、14時
土日も流れるようです。
浜松、袋井、湖西の皆さん、ご覧いただいて気になったら、
是非由美画廊さんへお出かけくださいね!(^-^)
http://fglass.i-ra.jp/e344773.html
会期は、8日までです。
2011年05月21日
ブログ開設3周年記念プレゼント 大抽選会〜〜
はい!
ブログ開設3周年記念プレゼントに
ご応募いただいた皆様!
大変長らくお待たせいたしました!!

今年もあなたの出番よ!
『らぢゃぁ〜〜〜』
毎年、どうやって時ちゃんに選んでもらうか悩みます、、、
悩んだ末に、今年はこんな風にしてみました。
大きな紙に、私が適当にナンバーを書きました。


ここに、桜の葉っぱを置きます。
でもって、時ちゃんに食べてもらい、
残った5枚のナンバーの方が見事当選!
という趣向にしてみました。
だけど、今年も風に泣かされまして、、、
ビデオは3つをつなげた形になっています。
それでは、ごらんくださいませ〜〜〜
あ、音が割れていてうるさいので、無音がおススメです。
携帯の方はこちら
という結果になりました。
最後に残った5つのナンバー、覚えていらっしゃいますか??
5、6、10、15、16
でしたね?

で、学校から帰ってきたジャミラーズに、私が無作為に
読み上げた皆さんのお名前を、何番に入れるか
インスピレーションで決めてもらいました。
いちごさんはどこにする?と、聞いたら
『イチゴだから”1”!』
とか、、、
まあ、そんなもんです。
さ!いよいよ発表です!!!

タミーさん
6代目かとさーさん
大丈夫さん
けいこさん
megさん
以上の5名様です。
おめでとうございます〜〜
皆さまには、詳細をメールいたします。
それをお読みになって、郵送にてお写真を
送っていただきます。
外れたみなさん、
また来年、ぜひチャレンジしてくださいね〜
ありがとうございました!
ブログ開設3周年記念プレゼントに
ご応募いただいた皆様!
大変長らくお待たせいたしました!!

今年もあなたの出番よ!
『らぢゃぁ〜〜〜』
毎年、どうやって時ちゃんに選んでもらうか悩みます、、、
悩んだ末に、今年はこんな風にしてみました。
大きな紙に、私が適当にナンバーを書きました。


ここに、桜の葉っぱを置きます。
でもって、時ちゃんに食べてもらい、
残った5枚のナンバーの方が見事当選!
という趣向にしてみました。
だけど、今年も風に泣かされまして、、、
ビデオは3つをつなげた形になっています。
それでは、ごらんくださいませ〜〜〜
あ、音が割れていてうるさいので、無音がおススメです。
携帯の方はこちら
という結果になりました。
最後に残った5つのナンバー、覚えていらっしゃいますか??
5、6、10、15、16
でしたね?

で、学校から帰ってきたジャミラーズに、私が無作為に
読み上げた皆さんのお名前を、何番に入れるか
インスピレーションで決めてもらいました。
いちごさんはどこにする?と、聞いたら
『イチゴだから”1”!』
とか、、、
まあ、そんなもんです。
さ!いよいよ発表です!!!

タミーさん
6代目かとさーさん
大丈夫さん
けいこさん
megさん
以上の5名様です。
おめでとうございます〜〜
皆さまには、詳細をメールいたします。
それをお読みになって、郵送にてお写真を
送っていただきます。
外れたみなさん、
また来年、ぜひチャレンジしてくださいね〜
ありがとうございました!
2011年04月23日
”裏表ブログ連動企画”ブログ開設3周年記念プレゼント
え~~、ずいぶん過ぎてしまいましたが、、、(汗)
今頃思いだしましたので、今年も開催したいと思います。
「表、裏ブログ連動企画(笑)
ブログ開設3周年記念プレゼント」
今年もやります!
過去の様子はこちら、、、
2009年
http://fglass.i-ra.jp/e211675.html
http://fglass.i-ra.jp/e211895.html
2010年
http://fglass.i-ra.jp/e212348.html
http://faro.i-ra.jp/e198197.html
で、今回の賞品は、、、


フォトストラップです。
先日、山羊飼い仲間のお二人にプレゼントいたしました。
中の写真は、私が勝手にお二人のブログから
写真を抜き出して入れたものです。
今回のプレゼントでは、当選者の方から直接
お写真を送っていただき、それをガラスの中に
入れて封じ込めます。
大好きなあの人、、、
大好きな風景、、、
可愛いペット、、、
何でも構いません。
応募期間は、
本日から今月30日の夜中0時までです。
応募方法は、この記事にコメントを書いて下さればオーケー。
『ください』とか書かなくても、何かしら書いて下されば
応募されたとみなしますので、普段読み逃げのあなたも、
いつも私と顔を合わせるあなたも、奮ってご応募くださいね。
抽選はもちろん!この方です。

『今年も任せてぇ~~~~』
今頃思いだしましたので、今年も開催したいと思います。
「表、裏ブログ連動企画(笑)
ブログ開設3周年記念プレゼント」
今年もやります!
過去の様子はこちら、、、
2009年
http://fglass.i-ra.jp/e211675.html
http://fglass.i-ra.jp/e211895.html
2010年
http://fglass.i-ra.jp/e212348.html
http://faro.i-ra.jp/e198197.html
で、今回の賞品は、、、


フォトストラップです。
先日、山羊飼い仲間のお二人にプレゼントいたしました。
中の写真は、私が勝手にお二人のブログから
写真を抜き出して入れたものです。
今回のプレゼントでは、当選者の方から直接
お写真を送っていただき、それをガラスの中に
入れて封じ込めます。
大好きなあの人、、、
大好きな風景、、、
可愛いペット、、、
何でも構いません。
応募期間は、
本日から今月30日の夜中0時までです。
応募方法は、この記事にコメントを書いて下さればオーケー。
『ください』とか書かなくても、何かしら書いて下されば
応募されたとみなしますので、普段読み逃げのあなたも、
いつも私と顔を合わせるあなたも、奮ってご応募くださいね。
抽選はもちろん!この方です。

『今年も任せてぇ~~~~』
2010年10月07日
只今、休息中~

ブログへ向かう気力が足りないので、
只今、休息中であります。
リアルな毎日では、大笑いしたり、
ポカやってお父ちゃんに叱られたりと、
いつもと変わらぬ日々を過ごしておりますので、
皆様どうかご安心ください。
毎度のことながら、一日二日で、戻ってくると
思われます。
やまめさんのように、ブログの最初から
読み見直して下さるのもおススメです。笑
タグ :田舎暮らしとクラフト山羊