スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年01月31日

ぢぇったい!寿美ロール主義!!



磐田に帰ると、必ずと言っていいほど立ち寄る、
「又一庵」さん

見附のお店で売っている、きんつばが評判となり、
今では、大きなお店が、4店舗。

実家の近くにあるので、いつもそこへよります。




そして、必ず 「寿美ろーる」 を買って帰ります。

初めて見たとき、その語呂合わせにかなりウケて、
味なんて全く期待していませんでした。

(え??磐田といえば、ジュビロでしょ?
銀座通りなんか、ジュビロードって名前にしちゃうくらいの
熱の入れようなんだから!)
face03

で、味の方はというと、スゲ―うまいんです。

お父ちゃんも、これはうまいと言って、食べます。

外側が、シュー生地で巻いてあって、一番中心には
栗を砕いたものが入っています。

伊豆長岡のイタリア語の先生に、お土産に買っていったら、
「(地元の)ふくやさんのロールケーキに似ていますね」
おっしゃいました。

伊豆の人は、ふくやさんのロールケーキが自慢だけど、
私としては、磐田の自慢は、この寿美ろーる


でも、、、ふくやさんのロールケーキも今度買ってみよう。(笑)

いつもお世話になっている仲間にも、お土産で
買って帰りました。




で、今回は、チョコレート味も買ってみました。

抹茶味は、寿美ろーるほどのうまさではありませんでしたが、
このチョコ味、いけるface05

バレンタインデーのチョコの代わりにいかがですか??

ケーキ嫌いが最近判明した、ジャミラ
とってもおいしいと、ムシャムシャ食べていました。

他に、和三盆味もあります。




この「和風ーる」
(この語呂合わせもかなり笑える)

中のカスタードはトロトロ。ワッフル生地は
フワッフワで、激ウマです。

店頭では、冷凍寿美ろーるも用意されていて、
そのまま長時間持って帰れるようにしてあります。

たくさん買っても、冷凍しておけば、いつでも
食べたい時に解凍して食べられます。

今回も、貯蔵用を久美ちゃんに買ってもらいました。

でも、、、
年末年始で、2キロ近く太っちゃったface07ので、
当分お預けです、、、icon11



通販もしていますよ。

又一庵さん 
http://www.mataichian.co.jp/teiban/jubiroll.html 

  


Posted by たんたん at 07:15お気に

2009年01月29日

ことわざ道場




「山羊も歩けば、棒に当たる」





 「出る杭は、頭突かれる」






「山羊に、冠を正せず」


山羊ことわざ道場、、、



どうじょう、よろしく、、、face03
  


Posted by たんたん at 20:40やぎ

2009年01月28日

すーさんさん、初吹きガラス体験



今日は、三島から 「刃物屋すーさん」 さんが
FAROの吹きガラス体験をしに
来てくださいました。

何度かお問い合わせいただいたのですが、ちょうど
都合が悪い日だったりで御断りすること2回。

やっとすーさんさんの念願かなって、ガラスを吹くことに!!

とっても真剣に「いや~難しい!」を連発しつつ、
でもきれいに、誠実なグラスが完成しました。

またあした、どんなグラスかアップしますね!





それで、昨日のうちにジャミラーズにお土産をくださいました。

ララのベビーシュー!!face05

おいしいんですよね~家族みんなで大好きです!!heart 02

カエルさんと奥様にも、以前頂きましたね。




微熱気味のジャミラ君、これですっかり元気顔02になり、
今日は保育園へ行きましたよ。

まだひどい鼻づまりで、苦しそうですが~face07

すーさんさん、本当にありがとうございました!! 


パティスリーララさん

ネットでベビーシューも買えるようです。
ただし、保冷剤などの代金が加算されて
店頭よりも、お高くなっていますが、、、

http://www.arigateaux.com/SHOP/b01.html

  


Posted by たんたん at 21:07ブロガー名鑑

2009年01月28日

大当たり~



お年玉つき年賀状、、、

こんなにたくさんの4等賞hand 02
みなさん、ありがとうございます~face05

いつも2枚くらいなのに、今回は、6枚も大当たり
あびさんからも頂きましたよ。

皆さん来年は、もうちょっと上の賞をくださいね。(笑)

当たりくじの検索は、いつもネットでします。
150枚あっても、3分くらいで終わります。
便利ですよ。


お年玉年賀はがき&暑中見舞いはがき当選番号チェックサイト

「大当たり」

http://www.est.co.jp/oatari/200901/index.html

iアプリ版はこちら

http://www.est.co.jp/oatari/i/
  


Posted by たんたん at 09:10まわりでの出来事

2009年01月27日

オラッチェの仲間たち



四葉のクローバー 前の記事の続き、、、

牧草を買うついでに、オラッチェに寄るのは
他でもない、動物たちに笑わせてもらうため顔02




ここには、山羊がたくさんいて、種類も珍しいものが
います。

一番右側が、ゴーダ君

春に初めて会った時、あまりの恐怖で笑ってしまった、、、

hand 01その時の記事

今回、違う種の雌山羊たちをはべられているのにも関わらず、
何だか元気がないのは、もしかして去勢されちゃった??icon11

前回、倒れそうに臭い獣の匂いをぷんぷんさせていたのに、
今日は全く臭わない、、、face07




こちらは、巻き毛でないのに羊だって。

セントロイ種のハンナちゃん。




こちらは、誰とも目を合わせようとしないface07
ロバのメルシー君。

そういえば、 いのしし村のロバ、すっごいかわいかったな~
今はどこにいるのかな~




こちらは、ポニーのももこちゃん。

夏は前髪を、ゴムで留めてもらって可愛くしていました。

今日は、死体みたいです。face07




横になって寝ると、死んぢゃうんぢゃなかったっけ??
ダイジョウブ??




今回、私的にヒットは屋久島山羊の「やっくん」。

カメラを構えると、すかさず寄ってきて、笑顔。




色もカラフルで、前髪なんかセットしたみたい。

すごくかわいい~face05

愛嬌たっぷりで、惚れました~




今回かなり笑わせてくれたのは、彼女たち。

ちなみに左にいる、黒い山はミニブタ(!)face08

そして、屋久島山羊の雌である「ミーちゃんとケイちゃん」(爆)

名前つけた方のセンスが好きです~face05

しかし、太ってるね~
で、その足、どっから出てるの??

マイクせくしぃ~、あなたはせくしぃ~
  


Posted by たんたん at 22:51静岡県の口コミ