スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年05月31日

2009年かも風鈴、引き売り~田子地区~



今年の新作「ヨーヨー」風鈴をひっさげて
田子地区でのかも風鈴引き売りです。

西伊豆元気製作所となって、今期初の仕事になります。



雨雨かも、、、という予報を裏切って、ドピーカン太陽でした。

風鈴の神様、ありがとう。


暑いでしょと、西いずラさんがお茶をみんなに
差し入れしてくださいました。
うれしかった~
ありがとうございました!!顔05




ジャミラーズも参戦。顔10

ただうろちょろしているだけでしたが、、、


行く場所行く場所、おばさま方が群がって、
でも、お値段高いからしばらく悩んで、、、、

それから「お財布取ってくる!」と、家に駆け戻ります。ダッシュ

本当にうれしいことです。

この辺で「晴美の秘密の扉」の晴美さんが登場~

いつもブログ上では拝見していたのですが、
実物は初めて。

お美しや~~~顔05

ブログはこちらです下降中

http://andouharumi896.blog45.fc2.com/



ただひたすら、リヤカーを引いて歩くだけですが、

「去年から欲しいとずっと思っていたのよ。
でも、足が悪いから買いにいけなくて、、、」

と、大喜びの方もいらっしゃいました。

小さな路地や、急な坂、まるで迷路のような
田子地区は、みんなの団結力が強くて、
まるで大きな家族のような地区だと感じます。




何キロも歩いて、ジャミラーズはへこたれるかもとおもって
いましたが、要所要所に甘いもの屋さんや、商店があるので、

「あそこへ行ったら、アイス買おう!」

などと、おやつで釣りました。顔10





そこで、なんと!tata38さんが、団子を皆に買ってくださいました。

酒屋じゃないのに「サカヤ」さん

うちの近くにも、酒屋じゃないのに「さかや」さんという
野菜やお肉を扱う商店さんがあります。




モチモチ、、、そして甘さ控えめ~
ウメぇ~~ハートたくさん

お兄ちゃん、1本じゃ足りない!と、もう1本
買いました、みたらし、、、


2時間ほどで17個、販売できました。
ヨーヨーも5つあったのが、すべて売れました。

清ちゃん、biroちゃん、tata38さん、夕焼け王子
お疲れ様でした~

そして田子の皆さん、ありがとうございました。



和洋菓子の「サカヤ」さんの地図はこちら下降中

  


Posted by たんたん at 22:26静岡県の口コミ

2009年05月31日

本日!かも風鈴の引き売りです。

今日は、田子地区でかも風鈴の引き売りを行います。

詳しいことは、biroちゃんの記事で。下降中
http://makibastaff.i-ra.jp/e110972.html


雨雨だったら、田子農協さん付近で停まっています。

ジャミラーズもつれていく予定。顔10

たくさん売るというよりはむしろ、
皆さんになじんでもらう
といことが、地元での引き売りの意味だと思います。




ということで、夜なべでかも風鈴を組立中~顔11








派手に何かを打ち上げるイベントではありませんが、
西伊豆町が少しでもにぎやかになれば、私たち
「西伊豆元気製作所」は満足です。


そうそう、現在所員を募集中です。

この先は、かも風鈴だけでなく、町内ツアーや
夏祭り
などを企画しています。

ところが、メンバーが少なくなる一方で困っています。

一緒に汗かいて、大好きな西伊豆を楽しくしましょう。
子どもたちの明るい未来のために!

詳しくはこちら。下降中

http://makibastaff.i-ra.jp/e109337.html


去年の様子や、関連記事はこちら下降中 

メモ かも風鈴引き売り午前の部

メモかも風鈴引き売り午後の部

メモ西伊豆大好き宣言

メモもっともっと楽しみたい!



  


Posted by たんたん at 08:00静岡県の口コミ

2009年05月30日

一生大事にしてね。

ビローズブートキャンプ中に1度行ったきりの
弓道、、、

1か月半ぶりに行けました~

やっぱ、サイコー顔05

で、教えてくださるおじ様が、

「いや~やっと来た!
アレ、預かってたからさ~」

と、紙きれをくれました。

「この間入った全日本弓道連盟の会員登録が済んだから、
会員ナンバーだって。

これを一生使うから、なくさないようにね。」








「ええ??これですか????顔14





「この番号は、わからなくなったら終わりだから、
気を付けてね、、、」




って、年会費払うんだから、ちゃんと管理してよ~

ってか、カードとかにならないの???
  


Posted by たんたん at 18:14弓道

2009年05月29日

赦してやるか、、、



この間展覧会をさせていただいた、岐阜のうららかさん
一目ぼれした器、、、顔05

ご飯茶わんに使っていました。

薄くて軽くて、かわいい水玉。
フォルムも好きで、1か月可愛がりました。

ところが、昨日保育園から戻ると





粉々に、、、顔16



お父ちゃんがお茶碗洗ってくれていたんだけど、
それで落としたらしい、、、


「ちゃんと洗って置いておかないお前が悪い!

簡単に割れたぞ!

そんな高い買い物したのか?贅沢だ!!怒



というお言葉



お父ちゃんと出会って20年、、、
私に「ごめん」と言ってくれたのは、いつだったろうか??


私に仕事中、やけどを負わせても絶対に謝らない男。パンチ

こういう小さなことが積もり積もって、世の奥様方は
ある日突然、旦那様に三行半を突き付けるわけです。







一方私は、お父ちゃんをなじったりしない。

「まだ1か月しか使ってない、、、気に入ってたのに、、、」

と、小声でつぶやいただけ。


でも、頭に来たので、目の前でパズルのように
接着剤でくっつけてやった。

実は、この形が好きなので、ガラスで同じサイズに
器を作りたいから、オリジナルとして残すつもりで、、、

「なんだ、くっつけたのか?」

と、呟いていたけど、聞こえないふりした。



で、今日の遠足から帰ってきて、夕方

「ん、、、お土産」





私の好きな桜貝。

「たくさん落ちてたから、、、」


まだ腹立つけど、赦してやるか。
  


Posted by たんたん at 21:29まわりでの出来事

2009年05月29日

今日のベーグルは、、、



今日のお昼~

ベーグル~~~~~顔05


今日は、ジャミラ君の遠足で、松崎海岸にお父ちゃんが
一緒に行っています。

私は かも風鈴の注文をこなさなくてはいけないので、
一人でヒーヒーお仕事。顔11

で、優雅におひとり様のお昼ごはん。

昨日買ったベーグルに、新玉のスクランブルエッグと、
ほうれん草のバター炒めをはさみました。
(レタスや、ハムがなかっただけ、、、汗


ところで、(このベーグル、あそこのかしら??)って思っているでしょう??

この間書いた、nao☆Bagelsさんオープン!の記事、、、

http://faro.i-ra.jp/e109056.html

通常70あればいいアクセスが、200件突破!!

みなさん、そんなにベーグルがお好きなんですね~
びっくり。顔08

だけど、今日は違います。
西伊豆松崎には、もともとおいしいベーグルが
食べられるお店があるんですよ。

私の大好きな紫苑さん。ハートどきどき

昨日、無性に紫苑さんのパンが食べたくなって、
保育園の帰りに駆け込みました。ダッシュ




行くと必ず買う、チーズハムロール。
チーズがとろけたままで、ハムもたくさん入っておいしいの~

右側の、ちょっと赤いパンは初めて見ました。

トマトジュースと、オレガノが入っていて、上から
チーズがかかってる。
ちょっとピザ風でした。

お父ちゃんに朝出すときに、

「これ、トマトジュースが入ってるんだって!」


と、言ったら、

「ええ??
じゃあ、ストローさして飲むのか??」

と、真顔で言われ、しばらく凍りつきました。骸骨






てなわけで、西伊豆はおいしいものいっぱいな
土地なのです~

あ!!
早くアップしないと、お父ちゃんに怒られるぅ~~~


  


Posted by たんたん at 12:31伊豆のおいしい