2009年05月29日
赦してやるか、、、
この間展覧会をさせていただいた、岐阜のうららかさんで
一目ぼれした器、、、

ご飯茶わんに使っていました。
薄くて軽くて、かわいい水玉。
フォルムも好きで、1か月可愛がりました。
ところが、昨日保育園から戻ると
・
・
・
粉々に、、、

お父ちゃんがお茶碗洗ってくれていたんだけど、
それで落としたらしい、、、
「ちゃんと洗って置いておかないお前が悪い!
簡単に割れたぞ!
そんな高い買い物したのか?贅沢だ!!

というお言葉
お父ちゃんと出会って20年、、、
私に「ごめん」と言ってくれたのは、いつだったろうか??
私に仕事中、やけどを負わせても絶対に謝らない男。

こういう小さなことが積もり積もって、世の奥様方は
ある日突然、旦那様に三行半を突き付けるわけです。
一方私は、お父ちゃんをなじったりしない。
「まだ1か月しか使ってない、、、気に入ってたのに、、、」
と、小声でつぶやいただけ。
でも、頭に来たので、目の前でパズルのように
接着剤でくっつけてやった。
実は、この形が好きなので、ガラスで同じサイズに
器を作りたいから、オリジナルとして残すつもりで、、、
「なんだ、くっつけたのか?」
と、呟いていたけど、聞こえないふりした。
で、今日の遠足から帰ってきて、夕方
「ん、、、お土産」
私の好きな桜貝。
「たくさん落ちてたから、、、」
まだ腹立つけど、赦してやるか。
Posted by たんたん at 21:29
│まわりでの出来事
この記事へのコメント
ごめんなさい が 言えて 始めて 大人かも
桜貝を透かして 愛がみえますにゃ^^。
2句 読んでみました(^。^) 良い夫婦してますよね~(笑)
↑
笑うところでは ないのかな ^^;
桜貝を透かして 愛がみえますにゃ^^。
2句 読んでみました(^。^) 良い夫婦してますよね~(笑)
↑
笑うところでは ないのかな ^^;
Posted by あび
at 2009年05月29日 21:35

***あびさん****
おお~~~これは川柳???
尊敬します。すぐに2句も詠めるとは!!
ごめんなさい が言えて初めて大人かも
は、街角の標語に使えそうですね。
文部科学大臣賞~
いつか私に三行半を突き付けられないように、
お父ちゃんには、「ごめんなさい」を言えるように
なってほしいです。
おお~~~これは川柳???
尊敬します。すぐに2句も詠めるとは!!
ごめんなさい が言えて初めて大人かも
は、街角の標語に使えそうですね。
文部科学大臣賞~
いつか私に三行半を突き付けられないように、
お父ちゃんには、「ごめんなさい」を言えるように
なってほしいです。
Posted by たんたん
at 2009年05月29日 21:39

ワタスが好きな四コマ漫画はみこすり半劇場です。
Posted by 天城声
at 2009年05月29日 21:42

***天城声さん***
プププ
実は私も、それ考えてた。
ああ、それにしても早く見つからないかな~
プププ
実は私も、それ考えてた。
ああ、それにしても早く見つからないかな~
Posted by たんたん
at 2009年05月29日 21:44

今日は、かなり暑い中お疲れ様でした(^O^)
たんたんさんは、できた奥様ですね〜。私ならなんか文句の一つでもゆわないと気がすまないかも…です。でも、桜貝からごめんねの気持ちが溢れてますね。なんか素敵です。
私もそんな夫婦にいつかなりたいなぁ〜(^-^)
たんたんさんは、できた奥様ですね〜。私ならなんか文句の一つでもゆわないと気がすまないかも…です。でも、桜貝からごめんねの気持ちが溢れてますね。なんか素敵です。
私もそんな夫婦にいつかなりたいなぁ〜(^-^)
Posted by あんパンまん at 2009年05月29日 23:43
桜貝のプレゼント・・・
何だか可愛いごめんなさいですね☆
割れてしまった器は残念ですが、金継ぎをしてみたらいかがでしょう???
ウチの祖母が、お気に入りの湯呑みを割ってしまった時に、金継ぎをしてましたよー☆
また新たな魅力があって、本当にステキでした!
何だか可愛いごめんなさいですね☆
割れてしまった器は残念ですが、金継ぎをしてみたらいかがでしょう???
ウチの祖母が、お気に入りの湯呑みを割ってしまった時に、金継ぎをしてましたよー☆
また新たな魅力があって、本当にステキでした!
Posted by やっしぃ at 2009年05月30日 01:26
あらすてき
あらららら~
なにおっ!!!ごきさんめっ!
むか~
そうだたんたん!!黙ってやってやれ!!
そうだっ!その言い方!いつかこうかいするんだからっ!
@
@
@
@
@
@
Oh~how sweet aren't you Gokisan~
なんだかアメリカンホームコメディドラマみたみたいだったよw
かなり笑えたw
見えない観客がカメラ側でOH~とか言ってあたたかい拍手して終わりのテロップ流れそうだったw
しかも、最後は私もOH~とか思いながら、ごきさんをゆるしてやろう(←またまた上から目線w)と思ったよ
にくったらしい所を挙げたらどれだけでも言えるんだけど、好きな所を見るとついゆるしちゃうんだよなあ
好きってある意味、弱みだねw
どこのおうちもいっしょだね
あらららら~
なにおっ!!!ごきさんめっ!
むか~
そうだたんたん!!黙ってやってやれ!!
そうだっ!その言い方!いつかこうかいするんだからっ!
@
@
@
@
@
@
Oh~how sweet aren't you Gokisan~
なんだかアメリカンホームコメディドラマみたみたいだったよw
かなり笑えたw
見えない観客がカメラ側でOH~とか言ってあたたかい拍手して終わりのテロップ流れそうだったw
しかも、最後は私もOH~とか思いながら、ごきさんをゆるしてやろう(←またまた上から目線w)と思ったよ
にくったらしい所を挙げたらどれだけでも言えるんだけど、好きな所を見るとついゆるしちゃうんだよなあ
好きってある意味、弱みだねw
どこのおうちもいっしょだね
Posted by しも at 2009年05月30日 02:04
旦那さんの
気持ちよくわかるな 心の中では
いつも感謝してるよ。
気持ちよくわかるな 心の中では
いつも感謝してるよ。
Posted by やまめ at 2009年05月30日 06:01
おはようございます♪
たんたんさんのお腹立ち、よくわかる・・
でも、なぜか 笑ってしまいました~
それは多分 そこに暖かな日常があるからでしょうね
我が家でもそんな事を繰り返し、繰り返し、、、
今年で30年です
”好きになった人を 嫌いになるのは難しい・・” 小春
なーんてね(笑)
たんたんさんのお腹立ち、よくわかる・・
でも、なぜか 笑ってしまいました~
それは多分 そこに暖かな日常があるからでしょうね
我が家でもそんな事を繰り返し、繰り返し、、、
今年で30年です
”好きになった人を 嫌いになるのは難しい・・” 小春
なーんてね(笑)
Posted by こはる at 2009年05月30日 07:32
僕なら庭にこっそり埋めちゃいます。
そして似たような茶碗を置いときます。(笑)
だからお父ちゃんはまだいいほうです。
そして似たような茶碗を置いときます。(笑)
だからお父ちゃんはまだいいほうです。
Posted by 工房ike
at 2009年05月30日 08:21

ほんとうにたんたんさんは人間ができてるね。
保育園で理事長先生が講和していた「許す」のお話しを思い出しました。
でもおとうちゃんの謝れない気持ちもよくわかるわぁ~。
はるどんパパは(おとーちんって呼び方やめたんだって)洗い物担当なのですが割ったのを報告しないので、グラスの破片で私が足に怪我したり、瀬戸物の破片ではるどんも足の裏を怪我したり、私も破片が刺さってなんだか傷口がくっつかないな~と思ったら足の中に入ったままだった事もあります。
グラスも欠けていてもそのまま置いといて飲む時気づくみたいな・・・。
割った張本人は何も被害にならないのでコノヤローと思った時もあるけどね。
遠足では腰が痛いといいつつも一生懸命恐竜の製作してたから許してあげてね(想像通り子どもたちは海ではしゃいで親たちがスコップでえっちらおっちら作ってました)
保育園で理事長先生が講和していた「許す」のお話しを思い出しました。
でもおとうちゃんの謝れない気持ちもよくわかるわぁ~。
はるどんパパは(おとーちんって呼び方やめたんだって)洗い物担当なのですが割ったのを報告しないので、グラスの破片で私が足に怪我したり、瀬戸物の破片ではるどんも足の裏を怪我したり、私も破片が刺さってなんだか傷口がくっつかないな~と思ったら足の中に入ったままだった事もあります。
グラスも欠けていてもそのまま置いといて飲む時気づくみたいな・・・。
割った張本人は何も被害にならないのでコノヤローと思った時もあるけどね。
遠足では腰が痛いといいつつも一生懸命恐竜の製作してたから許してあげてね(想像通り子どもたちは海ではしゃいで親たちがスコップでえっちらおっちら作ってました)
Posted by はるどんママ at 2009年05月30日 13:40
たんたんさんって偉いなぁ。。。
私なんか「悪いな」っと思って謝るのですが、怒っている時のジャック様には謝罪が聞こえなくてガーーー!!言われると泣けてきて泣きながら怒鳴るように「ごめんなさい!!」と言うと「その謝罪は謝罪じゃない!!」「泣きながら喋るな!!」と、だんだん何がどうなってそうなったのか分からなくなってしまうんですよねぇ。。。
まぁ滅多にないんですけどね(^_^;)
旦那サマはなんと言いましょう…ノーコメントで(^_^;)
でも、サクラガイ一生懸命探したんでしょうね☆
愛ですね愛♪
私なんか「悪いな」っと思って謝るのですが、怒っている時のジャック様には謝罪が聞こえなくてガーーー!!言われると泣けてきて泣きながら怒鳴るように「ごめんなさい!!」と言うと「その謝罪は謝罪じゃない!!」「泣きながら喋るな!!」と、だんだん何がどうなってそうなったのか分からなくなってしまうんですよねぇ。。。
まぁ滅多にないんですけどね(^_^;)
旦那サマはなんと言いましょう…ノーコメントで(^_^;)
でも、サクラガイ一生懸命探したんでしょうね☆
愛ですね愛♪
Posted by Akane at 2009年05月30日 15:53
*** あんパンまん さん***
あんパンまん さんも、お疲れ様でした~
私は2年くらい参加してない。
やっぱり言ったとおり、絶対遠足は中止にならない!!
通産9年目のジンクスでした~
あんパンまん さんが許せないのは、まだ若いからです。
私が若かったころは、たぶん同じように許せなかったでしょう。
***やっしぃさん***
残念ながら、強力な接着剤でくっつけちゃったので、
もう取れません、、、
金継ぎ、私も興味があるのですが、近くで教えて
くれるところないですよね~
器との出会いも御縁なので、またいい出会いを求めて
さすらいます(笑)
***しも***
私たちをよく知っているから、なおさらリアルに想像できるかもね~
アメリカ~ンなホームドラマというと、奥様は魔女くらいしか
思い出せない、、、
Oh~~~っていうリアクションで思い出すのは、
「世界の料理ショー」です。
最後に1人だけ食べさせてもらえるのを、子ども心に
うらやましく思いました。
ゴキさん、ゆるしてやろう。
しもんちも、一緒??
***やまめさん***
男は「黙っていてもわかるだろう」
女は「分かっていても、言葉で言ってほしい」
そういうものです。
やまめさんも、気を付けてください(笑)
あ、やまめさんは、ちゃんと実践しているのかー
***こはるさん***
20年も一緒にいると、だいたい操縦法がわかります。
嫌いじゃないけど、好きだったことを思い出せないほど
腹が立つ時もある、、、泣
皆さん全体的に、コメントがお父ちゃんに寛大なのが
更にムカつく(笑)
***ikeさん***
ikeさんの方法は、とってもかわいい。
うちのお父ちゃんは、これ見よがしに置いておくから
かなりムカつく。
***はるどんママさん***
ああ、そういえば牧師先生の講和、、、
記事にしたいなと思ったけど、振り返って自分がその
立場だったら果たして許せるだろうかと、ずっと悩んでい
ます。
おとーちん、ひどいね。
うちのお父ちゃんはまだましか、、、と思っちゃった(笑)
結局のところ、興味ないものには全く無関心なんだよね。
男って、、、
ああ、ムカつく
***Akaneちゃん***
う~~ん、、、
確かに、ジャック様は怒らせたらコワそう、、、
結局、うちもそうだけど年上の人に逆らうのは
やり込められちゃうから難しいということか??
黙って我慢しましょう。
いつかぎゃふんと言わせてやる!
それがO型気質。
あんパンまん さんも、お疲れ様でした~
私は2年くらい参加してない。
やっぱり言ったとおり、絶対遠足は中止にならない!!
通産9年目のジンクスでした~
あんパンまん さんが許せないのは、まだ若いからです。
私が若かったころは、たぶん同じように許せなかったでしょう。
***やっしぃさん***
残念ながら、強力な接着剤でくっつけちゃったので、
もう取れません、、、
金継ぎ、私も興味があるのですが、近くで教えて
くれるところないですよね~
器との出会いも御縁なので、またいい出会いを求めて
さすらいます(笑)
***しも***
私たちをよく知っているから、なおさらリアルに想像できるかもね~
アメリカ~ンなホームドラマというと、奥様は魔女くらいしか
思い出せない、、、
Oh~~~っていうリアクションで思い出すのは、
「世界の料理ショー」です。
最後に1人だけ食べさせてもらえるのを、子ども心に
うらやましく思いました。
ゴキさん、ゆるしてやろう。
しもんちも、一緒??
***やまめさん***
男は「黙っていてもわかるだろう」
女は「分かっていても、言葉で言ってほしい」
そういうものです。
やまめさんも、気を付けてください(笑)
あ、やまめさんは、ちゃんと実践しているのかー
***こはるさん***
20年も一緒にいると、だいたい操縦法がわかります。
嫌いじゃないけど、好きだったことを思い出せないほど
腹が立つ時もある、、、泣
皆さん全体的に、コメントがお父ちゃんに寛大なのが
更にムカつく(笑)
***ikeさん***
ikeさんの方法は、とってもかわいい。
うちのお父ちゃんは、これ見よがしに置いておくから
かなりムカつく。
***はるどんママさん***
ああ、そういえば牧師先生の講和、、、
記事にしたいなと思ったけど、振り返って自分がその
立場だったら果たして許せるだろうかと、ずっと悩んでい
ます。
おとーちん、ひどいね。
うちのお父ちゃんはまだましか、、、と思っちゃった(笑)
結局のところ、興味ないものには全く無関心なんだよね。
男って、、、
ああ、ムカつく
***Akaneちゃん***
う~~ん、、、
確かに、ジャック様は怒らせたらコワそう、、、
結局、うちもそうだけど年上の人に逆らうのは
やり込められちゃうから難しいということか??
黙って我慢しましょう。
いつかぎゃふんと言わせてやる!
それがO型気質。
Posted by たんたん
at 2009年05月30日 23:50

私も金曜日遠足に行って来ましたよ。
たんたんさんいないなあって思っていたら、お仕事お忙しかったのですね。
保育園の遠足って中止にならないんですね。
前の日の様子ではもうダメかなって思っていたんですが、本当にいいお天気でびっくりしました。
それにしてもお父ちゃんよく桜貝見つけましたね。そんなにたくさん。
ゴミひろいの時一緒に探していたんでしょうか?
「ごめんない」って口に出して言えないだけで、ここの中ではその気持ちでいっぱいだったんですね。
たんたんさんも許してしまうところが、愛を感じてしまいます。
私も牧師先生の「許す」のお話、自分がその立場だったら・・・。と考えてしまいました。
たんたんさんいないなあって思っていたら、お仕事お忙しかったのですね。
保育園の遠足って中止にならないんですね。
前の日の様子ではもうダメかなって思っていたんですが、本当にいいお天気でびっくりしました。
それにしてもお父ちゃんよく桜貝見つけましたね。そんなにたくさん。
ゴミひろいの時一緒に探していたんでしょうか?
「ごめんない」って口に出して言えないだけで、ここの中ではその気持ちでいっぱいだったんですね。
たんたんさんも許してしまうところが、愛を感じてしまいます。
私も牧師先生の「許す」のお話、自分がその立場だったら・・・。と考えてしまいました。
Posted by ぽけ at 2009年06月01日 12:44
***ぽけさん***
今日は道ですれ違いましたね~
遠足、お疲れ様でした。
通算9回行っていますが、どんなに天気が悪くても
必ず好転する、不思議な遠足です。
そして、かなり疲れて、午後は爆睡、、、
これで最後かと思うと、何だかさびしいような~
桜貝は以前私も、あそこでいっぱい拾いました。
きっと今でもあるはずですよ。
今度拾いに行ってみてください。
お父ちゃんがごめんなさいの気持ちで、桜貝を
拾ってきたのかどうかは、不明、、、
今日は道ですれ違いましたね~
遠足、お疲れ様でした。
通算9回行っていますが、どんなに天気が悪くても
必ず好転する、不思議な遠足です。
そして、かなり疲れて、午後は爆睡、、、
これで最後かと思うと、何だかさびしいような~
桜貝は以前私も、あそこでいっぱい拾いました。
きっと今でもあるはずですよ。
今度拾いに行ってみてください。
お父ちゃんがごめんなさいの気持ちで、桜貝を
拾ってきたのかどうかは、不明、、、
Posted by たんたん
at 2009年06月02日 22:24
