2011年03月31日
ゲット!(*^ □^*)

この前、しばわんこさんの記事読んで、飲みたかった
“ドロリッチ 抹茶ゼリークリームin”
セブンでゲットです〜
このシリーズは、かなり甘いのが特徴ですが、抹茶に関して言えば、後から苦味が来て、なかなかイケます。(*^□^*)
2011年03月31日
ホワイトデーの話
最近本当に忙しくて、パソコンを全然開いていませんでした。
ブログも、もっぱら携帯ばかりで簡単に済ませているので、
皆さんつまらなかったでしょうね?
私のブログのおもしろいところは、
文字の色や大きさが違うから!
って皆さんおっしゃるのですが、
携帯からでは、それができなくて残念です。
しかも、携帯写真の色やざらつき感が嫌いです。
だけど、簡単にアップできるから、ついつい携帯に
頼っちゃうんです、、、
パソコンからだと、2時間はかかるもんね、記事書くのに。
これから続く記事は写真が多くて、逆に携帯では
なかなか記事にできませんでした。
やっとアップできます。
ということで、この出来事はホワイトデーの話。
バレンタインデーの日、ジャミラ君にクラスメイトの
女の子が、わざわざおかあさんの車で、安良里から
クッキーを持って来てくれました。
http://faro.i-ra.jp/e308026.html
私は紫苑さんで、お返しにお菓子を頼んでおきました。

予算を伝えたら、ちゃ~んと可愛いラッピングで
焼き菓子を包んでくれました。
嬉しい~~~
さてさて、この女の子。
バレンタインデーの後に、なぜか折り紙に書いた
『自宅までの地図』
を、ジャミラ君に渡していました。

『これ見て、”うちに遊びに来て!”って、、、』
と、ジャミラ君は言うわけですが、母の勘としては
(こ、これは、”ホワイトデーに何か持ってきてね”のサインだわ)
と、ピンと来たわけです。
ということで、ジャミラ君を車に乗せて、一路、安良里へ。

学校の前の道を抜けて、

宝市場さんだな、ここは、、、

幼稚園を曲がるのね、、、
と、ここで何やら不思議な物体が、地図に書かれて
いました。

これ、何?とジャミラ君に尋ねると、しばらく
一休さんのように頭を指先でくるくるして
『あ!確か、バス停って言っていた気がする!』
どれどれ?と、周りを見ると、おんなじ形の
バス停が立っていました!
すごい!

ここに車を停めるのね?

無事到着~~~
7歳にして、地図が書ける女子ってすごくないですか???
賢いな~って感心しちゃいました。
で、あらかじめ電話で呼び出しておいたので、
彼女はすでに近くのスーパーの前で待っていました。

「えっと、、、
あの、、、
これ、バレンタインのお返しだよ。」
と、モジモジしながらジャミラ君は、クッキーを
彼女に渡しました。
早くしてよ!という感じで、そわそわしていた彼女は
「ありがとう!」
と、彼女は軽く言って踵を返して、私に向かって
『ありがとうございました!』
と、しっかりとした声でお礼を言いました。
私は苦笑、、、笑
クッキーを渡したジャミラ君は、恥ずかしそうに
彼女に背を向けて車に乗り込もうとします。
私は、彼女の方を向いていましたので、
クッキーを持った彼女が、さっさと家へ
駆け戻るのを見ていました。
ジャミラ君が、くるっと振り返り、まるで柳沢慎吾ちゃんの
『あばよ!』
みたいに「じゃあね~~~」って言った時には
彼女の姿も形もなくて、私はジャミラ君に悪いけど
笑っちゃいました。
やっぱり女ね~~ちょっとコワいわ~~
良かった~私はすっとこどっこいな可愛い男の子を
授かって、、、(笑)
ブログも、もっぱら携帯ばかりで簡単に済ませているので、
皆さんつまらなかったでしょうね?
私のブログのおもしろいところは、
文字の色や大きさが違うから!
って皆さんおっしゃるのですが、
携帯からでは、それができなくて残念です。
しかも、携帯写真の色やざらつき感が嫌いです。
だけど、簡単にアップできるから、ついつい携帯に
頼っちゃうんです、、、
パソコンからだと、2時間はかかるもんね、記事書くのに。
これから続く記事は写真が多くて、逆に携帯では
なかなか記事にできませんでした。
やっとアップできます。
ということで、この出来事はホワイトデーの話。
バレンタインデーの日、ジャミラ君にクラスメイトの
女の子が、わざわざおかあさんの車で、安良里から
クッキーを持って来てくれました。
http://faro.i-ra.jp/e308026.html
私は紫苑さんで、お返しにお菓子を頼んでおきました。
予算を伝えたら、ちゃ~んと可愛いラッピングで
焼き菓子を包んでくれました。
嬉しい~~~
さてさて、この女の子。
バレンタインデーの後に、なぜか折り紙に書いた
『自宅までの地図』
を、ジャミラ君に渡していました。
『これ見て、”うちに遊びに来て!”って、、、』
と、ジャミラ君は言うわけですが、母の勘としては
(こ、これは、”ホワイトデーに何か持ってきてね”のサインだわ)
と、ピンと来たわけです。
ということで、ジャミラ君を車に乗せて、一路、安良里へ。
学校の前の道を抜けて、
宝市場さんだな、ここは、、、
幼稚園を曲がるのね、、、
と、ここで何やら不思議な物体が、地図に書かれて
いました。
これ、何?とジャミラ君に尋ねると、しばらく
一休さんのように頭を指先でくるくるして
『あ!確か、バス停って言っていた気がする!』
どれどれ?と、周りを見ると、おんなじ形の
バス停が立っていました!
すごい!
ここに車を停めるのね?
無事到着~~~
7歳にして、地図が書ける女子ってすごくないですか???
賢いな~って感心しちゃいました。
で、あらかじめ電話で呼び出しておいたので、
彼女はすでに近くのスーパーの前で待っていました。

「えっと、、、
あの、、、
これ、バレンタインのお返しだよ。」
と、モジモジしながらジャミラ君は、クッキーを
彼女に渡しました。
早くしてよ!という感じで、そわそわしていた彼女は
「ありがとう!」
と、彼女は軽く言って踵を返して、私に向かって
『ありがとうございました!』
と、しっかりとした声でお礼を言いました。
私は苦笑、、、笑
クッキーを渡したジャミラ君は、恥ずかしそうに
彼女に背を向けて車に乗り込もうとします。
私は、彼女の方を向いていましたので、
クッキーを持った彼女が、さっさと家へ
駆け戻るのを見ていました。
ジャミラ君が、くるっと振り返り、まるで柳沢慎吾ちゃんの
『あばよ!』
みたいに「じゃあね~~~」って言った時には
彼女の姿も形もなくて、私はジャミラ君に悪いけど
笑っちゃいました。
やっぱり女ね~~ちょっとコワいわ~~
良かった~私はすっとこどっこいな可愛い男の子を
授かって、、、(笑)
2011年03月28日
2011年03月28日
暖かな日


ソメイヨシノも、ポンッと咲いてきました。
昨日は、全てを忘れて、完全オフの休日を楽しみました。
この二週間、いろいろあって、子どもも大人も心が疲れ切っていました。
エネルギーも満タンチャージして、新たな気持ちで春を過ごして行きたいな〜と、青い空を見ながら思いました。
2011年03月27日
おしいっ!



あともう少し!
って感じなのが、笑えるお兄ちゃんです。
お父ちゃんが
『うーん(-ω-)
“役所広司”
って、雰囲気だな、これ。』
って笑いました。
ちなみに、三年生の復習と書かれています。
この春五年生になります。(爆)