スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年03月21日

ありがとうございます。


毎日、考えなければいけないことが多く、楽しいブログを書くことができなくなっています。


悩んで悩んで、ついに生命保険を解約した日、荷物が届きました。


ソフィアパパさんとママさんから、ディズニーランドのお土産でした!


入っていたお手紙には、いろいろあるけど元気出していきましょうと励ましの言葉が書かれていました。


ソフィア家も、慣れない土地で大変なことが多いのに、、、

落ち込んでいたところだったので、嬉しくてぐっときました。


横浜かえるさんからは、手紙が届きました。


裏ブログのコメント欄に、神奈川県の写真コンテストで最優秀賞を取ったことを知らせてくれていました。
まさに、その写真が入っていました。

青というよりは、群青のグラデーションの空が美しい芦ノ湖の風景です。


ずっとざわざわしていた心が、すっと落ち着きました。


そして昨日、思いがけずご本人が置物をオーダーしたいとお越しになり、先にお代を支払ってくださいました。

本当にありがたく思いました。


途中、戸田でご飯を食べに入ったお店で、丁寧にも店のご主人がお礼を言いに出てきてくれた。とおっしゃっていました。


この状況で、遠くから貴重なガソリンを使って遊びに来てくれる、、、


今は、伊豆中のお店がきっと、変わらず来てくださるお客様をありがたいと思うはずですよとお伝えしました。

私が、そうですから。



昨日は“カエルデー”だったようで、カエルママさんもお越しくださり、私がずっと食べたいと思っていた、あの!手作りジャムを持って来てくれました!(≧▼≦)


美味しいホテル食パンも一緒に買ってきてくださいました。


トミー君のご両親の運転で、健水を汲みに来られたのです。


トミー君のママにまで、


『ジャミラ君に!』


と、たくさんのドーナツを頂いた上に、お買い物までして頂き恐縮しました。


何にもお返しするものがないので、停電の時に使えるようにと、キャンドルホルダーをお二人に贈りました。


ウグイスが上手に鳴いている、暖かい日でしたね。


春が来ていることに、気付いていませんでした。



この前、テレビでチーターの歌う『365歩のマーチ』を聞いていたお父ちゃんが突然、


『あーぁ!
俺も、3歩進んで2歩下がろう!』


と、叫びました。


お父ちゃんは、何があっても動じないし、今回の我が家の危機的状況にも知らん顔に見えました。


私一人が、自分達の先行きを悩んでいたとばかり思っていたけど、お父ちゃんも悩んでいたんだなとわかり、ホッとしました。


皆さんに、こうして心配して戴き、応援してもらえる私達は本当に幸せです。


もう、ぐずぐず悩むのは止めにします。


前だけ向いて、下がりながらも少しずつ進みたいと思っています。


本当にありがとうございます。

いつか、恩返しができるように、明日からまた頑張ります!(^-^)
  

Posted by たんたん at 18:07いただきもの~

2011年03月21日

西伊豆や土肥の子どもっち、土肥高へおいで!


今日は、土肥柔道クラブの久しぶりの練習です。

地震発生後、初めてです。

毎日毎日、悲しく目を覆いたくなるような映像が流れています。


私は無意識に、


『ほら!あんなに苦しい状況で頑張ってるよ!


あんなすごい津波が来たんだよ。』


と、ジャミラーズにわざとテレビを見るように仕向けていました。

ふーん、という生返事の様子を見たり、ゲームやりたいと言ったりすると、内心(こんな時に、、、)と思っていました。


今になって、子ども達は、わざと見ていなかったんじゃないかと気付きました。

私でさえ、心が疲れています。


ふいにラジオから、『翼をください』や『時代』が流れてくると、涙を堪えることができません。


大人がそういう精神状態なんだから、感受性の強い子ども達は、本当に傷ついていると思います。


最近は、ジャミラーズにはニュース映像を見せないようにしています。


だから、今日柔道ができて、私はとても嬉しいです。

子ども達には、普通にいつもどおり過ごしてもらいたいですね!



さてさて、今日は同時に『体験教室』も開催中ですよ!


お母さん方で、たくさんのおにぎりと豚汁を用意しています。


西伊豆土肥エリアの子ども達!


ぜひぜひ、午前中に土肥高まで来てみてね〜


優しいメンバーが待ってます。

一緒に汗流して、スカッとしましょう!(^-^)
  

Posted by たんたん at 10:44まわりでの出来事