2009年05月25日
楽寿園~その5~
その1
その2
その3
その4に続き、、、

皆さんからのお話を伺うと、楽寿園はその昔、動物園
なみに、野生動物が飼育されていたようです。
ゾウやクマやキリン、ペンギンに「しばわんこ」さんに
よれば、サンショウウオ
まで、、、
(それを写生したっていうのが、なんか可笑しい)
で、山羊がいました。

お父ちゃんに一目散に集まるのは、なにか
お父ちゃんから山羊臭でも漂ってくるからか??
毎日ヤギーズに「ひしっ
!!」って抱きついてるからね~
たばこをやめて、おやじ臭が薄くなったけど、、、

池のほとりには、カモやハクチョウがいました。
その餌を狙って、大量のハトが群がっていて、
コワいくらいでした。

この鳥の羽を、フライに使いたいと、お父ちゃんは
柵から一生懸命狙っていたけど、取れませんでした。

プレーリードッグちゃんも、いましたよ。

小指立ってる。

朝青龍が「時間ですっ!」って、
行司の秀雄に言われて、
まわしを叩くときのポーズ、、、
やっぱ小指立ってる、、、

「のこった~のこった
のこったのこった~~~」
他にも、ワラビーや、

といった、楽しい面々が皆様をお待ちしております。
まだまだまだまだまだ続く、、、
その2
その3
その4に続き、、、

皆さんからのお話を伺うと、楽寿園はその昔、動物園
なみに、野生動物が飼育されていたようです。
ゾウやクマやキリン、ペンギンに「しばわんこ」さんに
よれば、サンショウウオ

(それを写生したっていうのが、なんか可笑しい)
で、山羊がいました。

お父ちゃんに一目散に集まるのは、なにか
お父ちゃんから山羊臭でも漂ってくるからか??
毎日ヤギーズに「ひしっ

たばこをやめて、おやじ臭が薄くなったけど、、、
池のほとりには、カモやハクチョウがいました。
その餌を狙って、大量のハトが群がっていて、
コワいくらいでした。
この鳥の羽を、フライに使いたいと、お父ちゃんは
柵から一生懸命狙っていたけど、取れませんでした。

プレーリードッグちゃんも、いましたよ。

小指立ってる。

朝青龍が「時間ですっ!」って、
行司の秀雄に言われて、
まわしを叩くときのポーズ、、、
やっぱ小指立ってる、、、

「のこった~のこった
のこったのこった~~~」
他にも、ワラビーや、
●南国の鳥の檻の中に、たった1羽住んでいるハト、
●奥から全く出てこないリスザル、
●寝てばかりでお尻しか見えないレッサーパンダ、
●やけに大量にいて、心理的にかわいくないモルモット、
●やる気に欠けるウサギ、、、
●奥から全く出てこないリスザル、
●寝てばかりでお尻しか見えないレッサーパンダ、
●やけに大量にいて、心理的にかわいくないモルモット、
●やる気に欠けるウサギ、、、

といった、楽しい面々が皆様をお待ちしております。

まだまだまだまだまだ続く、、、
2009年05月25日
楽寿園~その4~
その1
その2
その3に続き、、、

楽寿園にはSLが保存されています。
大きなSLに、ジャミラ君はコーフン。

こうやって、やるんだよね~と、
テレビで観たのを真似て、せっせせっせと、石炭を
炉に入れる作業を上手にやって見せました。
おお!改めて見ると、彼の上着もなんとなく
機関士っぽいですね~

園内の中央を軽く1周する電車もあります。
隣には、メリーゴーラウンドもありましたが、
奴らは却下しました。
「はい、出発しま~す」と、乗り込んだ運転手は
茶髪のおばあちゃん
。
ベルとともに音楽が流れました。
”
びゅわーん、びゅわーん
はっしっるぅ~~~”
オイオイ、これは新幹線の歌だよ、、、
ちょっと軽くランニング
くらいの速度で、横目に
ポニーや
リスザルの檻を見ながら走ります。

100円だから、1周で終わりだろうと思っていたら、
2周しました。
かなり満足な、乗り物でしたよ。
まだまだまだまだ続く、、、
その2
その3に続き、、、
楽寿園にはSLが保存されています。
大きなSLに、ジャミラ君はコーフン。


こうやって、やるんだよね~と、
テレビで観たのを真似て、せっせせっせと、石炭を
炉に入れる作業を上手にやって見せました。
おお!改めて見ると、彼の上着もなんとなく
機関士っぽいですね~


園内の中央を軽く1周する電車もあります。
隣には、メリーゴーラウンドもありましたが、
奴らは却下しました。

「はい、出発しま~す」と、乗り込んだ運転手は
茶髪のおばあちゃん

ベルとともに音楽が流れました。
”

はっしっるぅ~~~”
オイオイ、これは新幹線の歌だよ、、、

ちょっと軽くランニング




100円だから、1周で終わりだろうと思っていたら、
2周しました。
かなり満足な、乗り物でしたよ。
まだまだまだまだ続く、、、