2010年12月25日
お兄ちゃんの試合~伊豆市少年柔道大会~
あっという間に2週間経ってしまいましたが、12日は
伊豆市の柔道大会でした。
小さな大会なので、いつも合同練習などで仲良く
させてもらっている子どもたちと戦うことになります。
最初は、全員が見守る中、団体戦。
お兄ちゃんは、相変わらず緊張して真っ青な顔。
そこへ先生が、試合場中に響く声で
『ナニ、緊張してんだよぅ!!』
と、お兄ちゃんに怒鳴り、場内大爆笑で始まりました。
初戦の相手は、この間の東部少年大会の4年生の優勝者。
http://www.youtube.com/watch?v=IProt8Z4UI4
最後の3秒で抑え込みされ、一本負け。
http://www.youtube.com/watch?v=nEJXiSF4hFA
次は、一瞬で背負い投げされて負け。
最後は優勝がかかっている大事な試合。
お兄ちゃんの前のチームメートが負け続けていて、
お兄ちゃん責任重大でした。
誰もが、また負けるな、、、とおもっていました。
そこへ、別人のようなお兄ちゃんの動き。
http://www.youtube.com/watch?v=JNVIr5sLeyw
まさかの抑え込み一本勝ち!
皆が、もうここで優勝したような勢いで
『ウワーーーー!!』
と叫び、私も良かったね~と、周りのお母さん方から
言われました。
お兄ちゃん、勝ちがわかると泣きだしました。

どんなにか緊張していたんでしょう。
しかも他のメンバーはほとんど勝っているのに、
お兄ちゃんだけ負け続けていたんです。
そんな自分が、情けないとも思っていたと思います。
自分よりも小さい子には勝ったことはありますが、
こんな風に対等な相手に勝ったことなかったんですから。

初めに怒鳴った先生が、頭をポンポンと叩いて
『勝って泣くのを経験するのは大事だぞ。』
と言ったようです。
一方で、負けた彼女も泣いていました。
どちらかが勝って泣けば、どちらかは悔し涙を流すのです。
どちらの涙も、切ないですね。

お兄ちゃんが泣いているのを見て、私も溢れる
涙を抑えきれませんでした。
10歳のお兄ちゃんが、とっても大切なことを経験
した瞬間を見られて、親としてとてもうれしかったです。
が、、、
この後の個人戦はいつもの通りのお兄ちゃんに逆戻り。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=VNhrakn0rm8
しかも、さっき勝った相手に負けてるし、、、(大笑)
http://www.youtube.com/watch?v=UhSYjp6fwk8
さっき倒された相手には、当然負けるし、、、
だけど閉会式後に先生が、『あの時、お兄ちゃんが勝った
一本がとっても大事な勝ちだった。』と、皆の前で
言ってくださいました。
柔道好きなのに、勝てずに自信をなくしていたお兄ちゃんに
再び希望を持たせてくれた先生の言葉でした。

土肥柔道クラブは、みんなの気持ちがひとつになって
昨年奪われた優勝カップを取り返しました。
ジャミラ君の試合は、また明日。
http://faro.i-ra.jp/e290827.html
2010年12月25日
紫苑さんのブッシュ・ド・ノエル
私の誕生日&クリスマスケーキは、ここ数年
松崎町の紫苑さんのブッシュ・ド・ノエルです。
ショートケーキも激ウマですが、このブッシュ・ド・ノエルは
スポンジから違うんです~
白クリームに、チョコスポンジにしてほしいと
頼んでいつも作ってもらっています。
白白でもいいし、チョコチョコでも作ってくれますよ!
さあ!ろうそくに火をともしましたよ!
では、私のお願いを、、、と思ったら、
ジャミラーズが
『サンタさんに、wii のソフトくれますように、、、
って頼もうぜ!』
と、何やら相談中。
そのうち、
『俺!吹いて良いよね??』
え~~~~~!!
ハッピーバースデーツーユー歌ってくれないうえに
ろうそくも吹き消させてくれないのぉ~~~~??
という心の叫びもむなしく、ろうそくは吹き消され、
ハイハイ食べましょう!と言う流れになっていました。
外側は白い生クリームですが、中のクリームは
カスタードのようになっていて、
それはそれはたまらんのです!
ミルクからこだわっているって言ってたかな~?

ケーキ嫌いのジャミラ君も、ピースマーク(笑)
ちぃちゃんも、気付いたらぺロぺロ。
22日のキャンドルナイトの日も、紫苑さんの焼き菓子や
パンが飛ぶように売れて、完売でした。
知る人ぞ知る”ご当地パン”と言っても良いですね。
こんなパンフを作ってらしたので、載せておきます。
ケーキ、本当においしいのに激安なんですよ。
様々なお菓子を作ってくださいます。
これからだったら、ホワイトデー用に予算を
伝えれば、洒落た焼き菓子のパックを作って
くださいますよ!
これは女子には大ウケで、かつ低コストで済むプレゼントに
なりますよ!
おススメです。
パン工房 紫苑さん
静岡県賀茂郡松崎町江奈77-1
TEL&FAX 0558-42-2231
2010年12月25日
クリスマスプレゼント

今年は、本当に忙しくてプレゼントを選んでいませんでした。
気づいたのは20日。
ネットでパズルゲームなど売れ筋を見たけど、既にめぼしいものは売り切れ、、、(T_T)
翌日アピタへ見に行きました。
昼間なので、プレゼントを選ぶ大人がオモチャ売り場にいっぱい。
なかなか選べない私。
何を選んでいいかわからんのです。
種類も少ない中(これは、、、)と思うオモチャセットは、
3000円以上しました。
もしもジャミラーズそれぞれに買ってやるとしたら、
6000円の出費です!
借金返済日が近い我が家には、大変痛い金額でした。
隣のおじいさんも、孫へのプレゼントを選んでいるようでしたが、
どーしていいかわからなくなったようで、
呆然と立ち尽くしていました。(笑)
ソレを見た私も諦めて帰って、やはりネットでゲームソフトの
安いものを注文しました。
2人でひとつのプレゼントでは、ガッカリするかもしれないなあ、、、
とも思いましたが、事前に生協で、チョコレートのギフトボックスを
買ってあったので、これでフォローになるかなと。
さて、ソフトも翌日届き、安心していたら、お兄ちゃんが
『サンタさん、wii Sports Resort
プレゼントにくれないかなぁ〜(*^□^*)』
と、突然言い出しました。(@_@;)
何?それ。
Resortってなに〜〜?(゜U。)?
実は私が買っておいたソフト、wii Sportsはwii Sportsでも、
悔しいかなResortではない。
『Resortって何だよ?
サンタさんは、じいさんだから
そんな新しいオモチャ、きっと知らないぜ。
つーか、お前らサンタさんに何が欲しいかなんて、
手紙出してなかっただろ?
サンタさん、テキトーに何か置いてくぜ!
ぬいぐるみかもよ!』
と、お父ちゃんが助け船出してくれました。(笑)
しかし、あてずっぽうでも
かなり希望に近い買い物
をしていた自分に、心の中で拍手していた私。(笑)
皆が寝静まってから私は、
“サンタさんの存在に疑いを抱き始めている”
お兄ちゃん
に配慮して、英文で
『兄弟で仲良く一緒に遊びなさい。』
と、カードを添えて、すぐに見つかるタンスの上に置いておきました。
枕元には、チョコレート。(笑)
朝、お兄ちゃんもジャミラ君も大喜びしていました。
『これ、ふたりで使いなさい。って
書いてあるんだよね?きっと。』
と、お兄ちゃんはカードを見せました。
私の苦労、分かってくれたみたいです。(笑)
あぁ、今年はこれで一段落したけど、来年は?