2008年11月22日
地下鉄に乗って

先日、スカパーで「メトロに乗って」を観ました。
2度目です。
今回は「いい映画だよ」と、お父ちゃんにも勧めました。
くたびれた会社員の主人公、
地下鉄に乗って、タイムスリップし、縁を切った父の
若いころを目の当たりにします。
そこへなぜか、自分の愛人もいっしょに巻き込まれて、、、
というあらすじですが、クライマックスの衝撃が、
あまりに鮮やかで、切なくて、悲しくて忘れられません。

20歳のころに観た「ベティーズブルー」と同じくらい
忘れられないラスト、、、
でも、、、
最後の最後の主人公の表情が、どうしても理解できなくて。
(何で?何で??)と、悩み続けていました。
今回、お父ちゃんに、尋ねたのですが、
「きっと、忘れたんだろう。過去が変わったから、、、」
って言われたんだけど、その前の場面で忘れていなかったこと
観てたから、納得いかなかった。
そこで、原作を買ってみました。

中古で150円!

文庫版の中古より安かった(笑)
原作は、やはり映画よりも筋が濃厚で、父親の子どものころ
からの生い立ちも垣間見えます。
主人公が思っていた父親とは、全く違った姿を見るのです。
父を亡くした私も、こうやって若いころの父を見にいけたら
どんなにか幸せだろうと思いました。
最後の主人公の表情のわけ。
原作を読んで、スッキリしました。
映画も、原作も、どちらもお勧めです。




2008年11月22日
教えてください~その2~
先日の、お食事スポットを教えてくださいという記事に、
たくさんの方にアドバイスいただきまして、本当に
ありがとうございました。
こういう時こそ、地域ブログは強いな~と
改めて感じました。
行く先は現在検討中です。
皆さん、どうもありがとうございました。
さて、、、
今日はもうひとつ、教えてほしいことがあります。
今年の春のフォトラバ抽選で当たった、
箱根湯本「南風荘」さんの宿泊券、、、

今月29日~30日に使うことに決定しました。
ワタクシの母、久美ちゃんに
ささやかな親孝行を(笑)敢行しようかと、、、。
そんなわけで、箱根のこと、全く知らない私たちに
どなたか、お勧めスポットを教えてください。
私のつたない運転
で、久美ちゃんを三島駅から拾って、
箱根まで1時間のドライブの予定です。
まずお昼を三島~箱根間で食べることになろうかと思うの
ですが、そのあたりから、甘味処や、観光名所など、
教えてくださると、うれしいです。
ちなみに、久美ちゃんは面倒くさいこと、
場所は嫌いです。
あそこまで、ずっと歩かなくてはならない、、、とか、
こういうことをしないと、楽しめない、、、とか、、、
体を動かして何かすることが嫌いな人です。
できたら、紅葉も、車でスッと行って、サッと帰れる場所が
良いと思うタイプ、、、
更に言うと、もともと温泉も苦手な人。
というか、裸を誰かにさらしてお風呂に入るのは絶対に
できない人、、、
私でさえ、一緒に入った記憶がない、、、
今回は温泉地への旅行なのに、一緒に来るということで、、、
たぶん、大浴場へは行かないはず(意味ないじゃん
!!笑)
ちなみに綺麗なもの、もっと言うと
「これ、いくらかかってんの??」っていう
高価なものを見るのは好きです。彼女。
『ぢゃあ、どこもないよ!
』といわれそうな条件付きですが、
それでも、穴場をご存じの方、教えてくださいませ~
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 その他ペットブログ
にほんブログ村 ガラス工芸
たくさんの方にアドバイスいただきまして、本当に
ありがとうございました。

こういう時こそ、地域ブログは強いな~と
改めて感じました。
行く先は現在検討中です。
皆さん、どうもありがとうございました。
さて、、、
今日はもうひとつ、教えてほしいことがあります。
今年の春のフォトラバ抽選で当たった、
箱根湯本「南風荘」さんの宿泊券、、、
今月29日~30日に使うことに決定しました。
ワタクシの母、久美ちゃんに
ささやかな親孝行を(笑)敢行しようかと、、、。
そんなわけで、箱根のこと、全く知らない私たちに
どなたか、お勧めスポットを教えてください。
私のつたない運転

箱根まで1時間のドライブの予定です。
まずお昼を三島~箱根間で食べることになろうかと思うの
ですが、そのあたりから、甘味処や、観光名所など、
教えてくださると、うれしいです。
ちなみに、久美ちゃんは面倒くさいこと、
場所は嫌いです。
あそこまで、ずっと歩かなくてはならない、、、とか、
こういうことをしないと、楽しめない、、、とか、、、
体を動かして何かすることが嫌いな人です。

できたら、紅葉も、車でスッと行って、サッと帰れる場所が
良いと思うタイプ、、、
更に言うと、もともと温泉も苦手な人。
というか、裸を誰かにさらしてお風呂に入るのは絶対に
できない人、、、

私でさえ、一緒に入った記憶がない、、、
今回は温泉地への旅行なのに、一緒に来るということで、、、
たぶん、大浴場へは行かないはず(意味ないじゃん

ちなみに綺麗なもの、もっと言うと
「これ、いくらかかってんの??」っていう
高価なものを見るのは好きです。彼女。

『ぢゃあ、どこもないよ!

それでも、穴場をご存じの方、教えてくださいませ~
よろしくお願いいたします。



Posted by たんたん at
10:20
│La famiglia