2008年11月05日
丹後土産
この間行った、丹後のお土産
「へしこ」
これは、鯖のぬか漬け、、、
ほんの2センチ角くらいで、ご飯一膳
余裕で食べられるほどのしょっぱさ、、、

『そんなもん買っていくんか??』
と、叔母と母にに驚かれたくらい。
このままでクリスマス頃まで持つという、本当の保存食。
ちょっぴり発酵しているにおいがして、味もイカの塩辛みたい。
おいしかったです。
が、いかんせん、なかなか減らない(笑)
召し上がってみたい方、我が家へ集合~!!
こちらは、イカの一夜干し。
近くの天橋立に行くと、道々ず~~~~っとスルメが干してあった
のが、とても鮮明に記憶されていて、今回、ど~してもお父ちゃんに
食べさせてあげたいと思っていました。
でも、母親には『橋立に寄るのは嫌!』って言われてしまい、、、
がっかりしていたら、先の叔母が、従兄弟に頼んでくれて、
彼の車で朝からスーパーを回って、やっとゲット!
でも包みには「八戸産」と、書かれていました、、、、トホホ。

でも、食べたかったのでクール便で送りました。
折角、スーパーに来たのだから、他にもご当地土産を探しました。
ご当地ものといえば味噌。
地元で作っている味噌を買ったら、伯母が
「ウチ(私)はこれが好きや」
と指さしたので、その味噌も買ってきました。
でも、九州の味噌らしい。
計2キロの味噌をバッグに詰めて必死に満員の
新幹線に乗って帰ってきたのです。
イカとへしこはお父ちゃんに喜ばれ、お味噌は甘口だったので
ジャミラーズに大好評。
そんなことも忘れていたこの間修善寺の「業務スーパー」へ
行ったら、、、
イカと味噌、売ってた~しかも安い~
ガックシ、、、

ということで、イカの一夜干しと、九州の味噌は
お近くの業務スーパーでお求めになれます。


