2008年12月30日
心遣い
昨日、体験にお越しになった20歳半ば頃の若いカップル。
すべてが終わって帰りしなに、男性の方が
「あの、、、これ、どうぞ」
と、紙の袋をくださった。
(??)
「いや、初めどこも断られたんです。体験したいって
電話したら、、、暮れだし、、、
それでこちらに電話したら、受けてくださるって、、、
だからそのお礼に、、、」
と、ぐっと袋を差し出される。
「いや~困ります、あの、、、我々も仕事ですから、、、」
と、お父ちゃんも両手でバイバイして断ったのだが、
「いえ、こちらにお渡ししたくて買ってきたんですから!」
見ると、横浜の聘珍樓の包みが入っている。
そのお心遣いに感激して、急いでなにか渡さないと!!と、
その場にあったもので恐縮だけど、
ラインぐいのみ2客プレゼントしてしまった。
何倍返しかになったけど、、、
夜、包みを開けてみると、月餅や焼き菓子の詰め合わせだった。
これだけでも、結構な値段だったはず。
しかも、お父ちゃんは月餅大好き。
ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになりながら、
家族みんなでいただいた。
自分もこういう心遣い、持ちたいなと思った。
本当に素敵な時間だった。
ありがとうございました。
Posted by たんたん at 11:45
│大事なこと
この記事へのコメント
若いのにそんな心遣いできるってステキですね!
きっとご両親は、さりげない気配りのできる方だったんでしょうね。
諦めかけていた事が体験できて、本当にうれしかったんでしょうね(*^_^*)
・・・私も心遣い、出来るようにならないと・・・年的にも・・・(゜-゜)
きっとご両親は、さりげない気配りのできる方だったんでしょうね。
諦めかけていた事が体験できて、本当にうれしかったんでしょうね(*^_^*)
・・・私も心遣い、出来るようにならないと・・・年的にも・・・(゜-゜)
Posted by yu-mi
at 2008年12月30日 23:35

***yu-miさん***
素敵ですね~感心しました。
横浜の方だったのですが、その辺で買ってきた
ものではなく、ちゃんと横浜土産だったので、
ウソじゃないんだな~と感激しました。
私も見習わないと!年的にも、、
素敵ですね~感心しました。
横浜の方だったのですが、その辺で買ってきた
ものではなく、ちゃんと横浜土産だったので、
ウソじゃないんだな~と感激しました。
私も見習わないと!年的にも、、
Posted by たんたん
at 2009年01月01日 01:27
