2008年03月14日

さよなら、ちっちゃい私達

さよなら、ちっちゃい私達
由美画廊さんで、10年ぶりくらいに友達と会えた。

高校のときに、通っていた絵画教室で一緒に学んだ「ふしぎちゃん」
(これは、本人が言っていましたので、あしからず)
今は由美画廊さんで、お仕事している。
これは、偶然。

そこへ、この間親友で書いた、 「カエルのめがね」 ちゃん来訪。
夜は、3人でなつかしの絵画教室に乱入。
かび臭いにおい、油絵の具と木炭のにおい、、、あ~高校生に戻っていく。

先生は、いまだヒッピーの名残を残す人。
全く変わらないので、3人で驚いた。サイボーグかもしれない、、、
相変わらず、生徒達に私達が受けたような指導をしている。

絵を上手に描く方法は教えてくれない。
絵を生み出す力を、中から引き出してくれる。そんな先生。

だから、私達はテクニックがなかった。
ふしぎちゃんと、カエルのめがねちゃんも見事にすべって、東京へ浪人の生活に旅立った。
二人とも、同じ美大に受かって、その後仲良く連絡しあっているとおもったら、全然会ってなかったとのこと。
しかも、お互い目と鼻の先で働いていた。

ご飯を食べながら、自分のその後の人生を語りあう。
みんながんばったね~いろいろあったけど、今の自分は恥ずかしくないよね。
ちゃんと自分の足で、立ってるもん。

そこで、高校生のときの話になって、『あのころ自分はコンプレックスの塊だった。学校では居場所がなくて、ひとりだった。絵画教室だけが自分の居場所だった。でも、たんたんは明るくて輪の中心にいて、うらやましかった。』と、カエルのめがねちゃんが切り出した。

(え~それって、私がめがねちゃんに対して思ってたことだよぅ~)と、びっくり。
自分が、明るくて輪の中心にいたなんて覚え、全くない。その逆逆。

すると、ふしぎちゃんまで同じことを言い出して、な~んだみんなおんなじこと考えてクヨクヨしていたんだと、大笑い。
あのころ、情緒が不安定で、自分ばっかり駄目人間だと思っていた3人。

帰り道、『ここで、展覧会やったね~』と、変わりつつある浜松の町を歩きながら、思い出をたどって歩きました。

カエルのめがねちゃんが『あ~何だか、昔の自分がかわいく思える。みんなと話せてよかった。』と言った。
私もふしぎちゃんも(そうだそうだ)と、思いながら、3人で歩きました。

今だから、いろいろあったから、こうやって過去の自分を咀嚼できるんだ。
あのころ、絶対に大人になんかなりたくなかったけど、大人になるって、いいもんだな。




同じカテゴリー(大事なこと)の記事画像
自分の身体も災害に備える
夏の終わりのメッセージ
お墓参り
デリケートな問題
大好きなiMac  逝ってしまいました(T_T)
そんなこと気にしない
同じカテゴリー(大事なこと)の記事
 自分の身体も災害に備える (2012-09-01 21:29)
 夏の終わりのメッセージ (2012-08-30 09:24)
 お墓参り (2012-07-29 22:13)
 デリケートな問題 (2012-03-07 15:47)
 大好きなiMac 逝ってしまいました(T_T) (2011-11-26 09:44)
 そんなこと気にしない (2011-10-16 21:32)

Posted by たんたん at 20:00 │大事なこと
この記事へのコメント
すばらしい再会でしたね。

3人で再会して色々な思い出話をして、それだから又明日から頑張れる。

そんな時間を過ごせたのではないでしょうか?

これからのお友達、わたしたちも宜しくね。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年03月14日 20:37
☆ 「昔の自分が かわいく見える~」・・^^;

この言葉は 今が それなりに 幸せだから 言える言葉だと思いま~す。
(たんたんちゃまは 幸せなんだね~◎)

どうであれ・・どんな自分であっても
今までの自分が今の自分を作ってくれてますからね(笑)。

友達は いいですよね~大切なものが 有る人生も良いですね~♪

・・・にしても 3人様とも 個性的な 輝き 放ってます~(^^)。
Posted by あび at 2008年03月14日 21:06
****ひまわりさん****

本当に、心の中がサーっと澄んでいくような、そんな夜でした。
かわいそうだったあのころの自分が、微笑んだ感じがしました。

これからのお友達、どんな出来事が待ってるかな~

****あびさん****

あびさん、前世がわかるんですか?
じゅりんさんのところで、小耳に挟みました。

私はきっと、前世で同じような苦しみを克服できなかったのでしょう。
だから現世で、(ここでは、書けないけど)いろんな思いをしてきたんだと思います。そして、今は乗り越えることができたと思っています。

あのころ、たった一人でいいから、本当の友達が欲しいと思って叶わなかったと思っていたのに、実はちゃ~んとそばにいたんです。
とってもうれしいです。

Posted by たんたん at 2008年03月14日 22:49
なんか泣かせる文書くよね〜。
ん?泣いてるのは私だけ?

あ、そうそう2日後にふしぎちゃんが会社に来てくれたよ。
ちょうどお客さんが来てて忙しかったので
あんまり話せなくって悪いことしちゃった。
たんたんさんのDM持って来てくれたのです。

突然ですが、あびさん、ブログの写真が美味しそうですね〜。
私も食べ物とか写真撮るの好きなんですが
ブログにあげるのは携帯が便利なので手抜きしちゃってます。
Posted by カエルのめがね at 2008年03月14日 23:42
****カエルのめがねさん****

いや~私も書きながら(泣)

私だけ浜松に残ってしまい、みんなは東京へ出てしまったでしょ?
何だか、自分はやっぱり一人だったんだと、18歳の私は楽しい夢が覚めたような気がしていました。
美大に受からなかったことより、みんなが行ってしまったことが悲しかったし、行くことができない自分が悲しかった。

でも!ちゃんとどこかで繋がっていて、友達のままだったことに今回気づきました。
まさに、このブログのタイトルどおり、「灯台もと暗し」

また、3人でおしゃべりしたいね。
いくらでも話せそう。

あびさん、写真上手だよね。
私もそう思ってた。

そうそう、カエルのめがねちゃんも、イーラにおいでよ!
こんなに濃い~地域ブログないよ。

近々、静岡かるた、記事にしたいと思います。
本当、会えてよかった。ありがとう。
Posted by たんたんたんたん at 2008年03月14日 23:54
東京に出たけどさ、東京での浪人生活はしんどかったよ〜。
五月病っぽくなったもん。

でもほんと、灯台もと暗しだね〜!

そうね、イーラって楽しそうだよね。
でも忙しいとずっと更新しないから
私の場合ブログ自体が難しいかも…。
最近ちょっと楽しくなってがんばってたけどさっ。

静岡かるた、東部の方にも喜んでもらえるといいな〜♪
宣伝部長はたんたんさんにおまかせしますっっっ!
Posted by カエルのめがね at 2008年03月15日 00:28
****カエルのめがねさん****

そうだよね~東京は東京でまた、受験生の修羅場だったよね、きっと。

静岡かるたの宣伝は、任せてくださ~い

無理しないで、仕事がんばってね。
Posted by たんたん at 2008年03月15日 09:57

削除
さよなら、ちっちゃい私達