2009年08月17日

2009土肥サマーフェスティバル

今年も開催されます!
土肥サマーフェスティボー

去年のレポート

その1

その2


以下、去年の記事を修正してリサイクル。笑↓

2009土肥サマーフェスティバル

18日から4日間、西伊豆町の隣、伊豆市土肥で
『土肥サマーフェスティバル』が開催されます!!

(写真は伊豆市観光協会さんサイトからお借りしました)

毎年、西伊豆エリアの人たちが、楽しみにしている大きな
花火大会です。

駐車場は500台分ありますし、バス停もそば。
土肥のホテルに宿泊している方は、ほぼお部屋から見ることができる
という、なんともありがたい花火大会です。

花火の数は2000発と、そんな大規模ではないんです。

でも、、、
うちのお父ちゃん、人込みは大嫌いで、こういうイベントは嫌がるの
ですが、この花火大会だけは率先して出かけます。

なぜかというと、遅めに出ても(花火大会が始まる直前に着いても)
駐車場がちゃんとあることと、場所取りしなくても、どこででも
美しい花火が、しかも間近で見られるということ、それからなんと
言っても、、、


face05↓目玉である大空中ナイアガラが楽しみなわけです。↓face05
2009土肥サマーフェスティバル

幅500m、高さ300mにもなり、西伊豆最大の規模を誇るこの花火。
初めて見た時は、肝をつぶしました。

一応、花火が盛んな北陸からやってきたので、(能登は全国
花火競技会も開かれるほど、花火に対して思い入れが深い)
とんでもなく美しいスターマインや、3尺玉なんか、平気で見てい
たのですが、この空中ナイアガラは、そんな私たちを驚かすほど
すばらしいものでした。

まるで、その場が真昼のような明るさになって、
光のシャワーの中に自分が入ったような、、、

さながら天国ってこんなふうに輝いているのかな~なんて、おバカですが
思うほど、涙が出そうなくらい素敵な一瞬です。顔11

この瞬間、会場のみんなは『キャー!!』と誰もが悲鳴を上げるのです。


しかも、会期中の4日間、毎日構成を変えるんですよ。

日替わりで違ったパターンのナイアガラを見られるんです。

もういっちょ言うと、雨で流れた次の日に行くと、前日分の
ナイアガラを見せてくれるので、続けて2回見ることができるんです!!

磐田の友達を連れていったことがありますが、
『袋井の花火見てきたばっかだけど、
土肥の花火の方がすごい!!』

って、喜んでくれました。

さぁ~

皆さん、そわそわしてきたでしょう??

行きましょう!みんなで!!flog 01


会場 松原公園芝生広場特設会場  

〒410-3302
静岡県伊豆市土肥

交通アクセス 伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からバス約50分
「土肥温泉バス停」すぐ

駐車場は、土肥金山や土肥中学校など、
地元の方が誘導してくれます。

2009年8月18日(火)~21日(金)
20:30~21:00 雨天中止


問合せ先 伊豆市土肥観光協会 0558-98-1212


2009土肥サマーフェスティバル



ベストビューポイントはこちら!









同じカテゴリー(西伊豆口コミ)の記事画像
ばんばん熱唱中〜
明日はぜひ、西伊豆町へお越しくださいね!
ワークショップマナさんの美味しいパン
西伊豆町大久須公民館の桜が見事です(^-^ )
河津桜と交通情報
で、さっきの山菜は、、、
同じカテゴリー(西伊豆口コミ)の記事
 ばんばん熱唱中〜 (2012-09-09 18:02)
 明日はぜひ、西伊豆町へお越しくださいね! (2012-07-07 13:13)
 ワークショップマナさんの美味しいパン (2012-06-27 17:18)
 西伊豆町大久須公民館の桜が見事です(^-^ ) (2012-04-03 13:06)
 河津桜と交通情報 (2012-03-11 16:35)
 で、さっきの山菜は、、、 (2012-03-01 21:45)

Posted by たんたん at 22:34 │西伊豆口コミ
この記事へのトラックバック
  行ってきました!”。  伊豆市 土肥サマーフェスティバル~ 花火大会~☆、、  やはり素晴らしい花火大会です。          にほんブログ村  あと3日、、。  土肥...
花火!”土肥サマーフェスティバル~☆、、。【 「まきばスタッフ日記 from 西伊豆」】at 2009年08月19日 01:45
この記事へのコメント
たんたんさん

昨年行きました

清水港からフェリーで 友人ご夫婦と 洋上クルージング

天気にも恵まれ 夕暮れの清水港から飲み物持って

素晴らしい夕暮れを楽しみながら土肥港に ダイナミックな

仕掛け花火 打ち上げ花火 素晴らしかったです。
Posted by やまめ at 2009年08月18日 02:29
***やまめさん***

そうそう、去年の記事を読んだら、やまめさんが
コメント書いてくれていました。

あのころは会っていなかったのに、今は
もう何度も会っているなんて、なんかとても
不思議な気分です。

今年もお出かけになりますか?
Posted by たんたんたんたん at 2009年08月18日 23:03

削除
2009土肥サマーフェスティバル