2008年08月23日

今年最後の花火

今年最後の花火

もう日付が2回も変わってしまったけど、、、

またまた行ってきました、土肥サマーフェスティバル

今年最後の花火

雷がビカビカicon05光っていて、今にも雨が降りそうな夜でしたが、
これを見ないと、夏が終わらないとばかりに、お父ちゃんは
『行くぞ!』と車に乗り込みました。icon16


風が強くて、砂は目に入るし、花火はみんな流れて
華にならないうちに消えてしまうという悪条件でしたが、
なんとか天気も持って、終りまで見ることができました。


今年最後の花火

今年初めて見たのは、これ

芋虫みたいな花火が、しばらく空を浮かんでいるのです。
『何だあれ??』と、口々に叫んでいましたが、
よ~く見ると落下傘に数珠つなぎになった花火が、
ふわりふわり落ちてくるという仕掛けでした。

子どもたちは大喜びでした。


他にも、緑の渦巻の先に、赤いものがついている『蚊取り線香』や、
にこチャンマーク、魚や、イカのような花火、ハートに矢が刺さった
花火なんかも飛んでいました。


今年最後の花火

さあ、いよいよ空中ナイアガラ
でもやっぱり、うまく撮れませんでした。顔11


今年最後の花火

だって、、、こうだもん。

あまりの光に、真白、、、、


今年最後の花火

ということで、男性陣の笑顔で、花火の素晴らしさを
感じてください。

でも、、、ジャミラとお父ちゃんはまぶしそうです。


四葉のクローバーにほんブログ村 田舎暮らし
四葉のクローバーにほんブログ村 その他ペットブログ
四葉のクローバーにほんブログ村 ガラス工芸



同じカテゴリー(静岡県の口コミ)の記事画像
滝を見に行きましたが、、、
柿田川の湧水
酪農王国オラッチェなう
熱海に来ました
9月12日西伊豆町“夕映えの響き”は!
駿河湾フェリー
同じカテゴリー(静岡県の口コミ)の記事
 滝を見に行きましたが、、、 (2011-10-23 18:24)
 柿田川の湧水 (2011-05-22 22:31)
 酪農王国オラッチェなう (2011-04-19 14:02)
 熱海に来ました (2010-11-27 13:23)
 9月12日西伊豆町“夕映えの響き”は! (2010-07-12 13:07)
 駿河湾フェリー (2010-07-03 09:37)

Posted by たんたん at 01:37 │静岡県の口コミ
この記事へのコメント
風の強い日の花火の様子が良く分ります

19日私は清水港からフェリィーで土肥にその花火を見に行きました

綺麗に見えましたが映像はさっぱりでした 夏の終わりを告げる

花火でした。
Posted by やまめ at 2008年08月23日 02:13
夏も終わりに近づいてきてますね。

朝はもう暑く感じる事が少なくなりました。

花火乱舞~♪
Posted by 亮 at 2008年08月23日 22:56
芋虫みたいの!!
最初に見たときは何だ~??でしたが、
浮遊物みたいで面白いですよね♪♪

土肥の花火は始めてみましたが、短時間で沢山あがるので
爽快で圧巻でした~。

海上花火は海辺にも花火の光があたりいいですよね♪
来年もこの時期狙おうと心に決めてます!
Posted by さくら at 2008年08月24日 12:06
***やまめさん***

そうそう、ちょうどこの時間、フェリーが入ってきますね。
わざわざ花火のためにフェリーに乗ったんですか??

まあ、それでもお越しになる価値ありますもんね。

花火をカメラに収めるのは、本当に難しいですね~


***亮さん***

お山の上では、尚更寒いでしょうね~
花火は終わると、ちとさびしいですね。

また来年!って言われたような気がします。


***さくらさん***

笑いましたよね~芋虫。
何だ~何だ~??と、周りがザワザワしていたのが
やけにおかしかったです。

来年も、ぜひお越しくださいね。
お盆を外しているから、いいですよね。この時期。
Posted by たんたんたんたん at 2008年08月25日 00:37

削除
今年最後の花火