2008年08月06日
悪い癖
生まれて初めて、まともにマニキュアと
いうものを施してみました。
もちろん、塗ったのは初めてではありません。
しかし、私の爪がここまで育ったのが初めてなんです。
母の話によれば、3歳の時弟が生まれたのをきっかけに
爪嚙みが始まったそうです。
(関係ないけど、この嚙っていう漢字、
本当に嚙まれそうな漢字で怖いです、、、)
これは、自分ではどうしようもない衝動というか、
気がついたら、一心不乱に爪を噛んでいるんです。
自分でも止められないのだから、どんなに怒鳴られても
手をたたかれても、爪に辛子を塗られても
止まらない。

噛む爪もない状態なのに、更に噛み続けて、爪は原形を
とどめないほどの深爪。

誰かに見られるのが、すごく嫌でした。
私は一生、こんな指先で過ごすのだと、諦めていたのですが、、、
それが、この春ごろからピタッと治ったのです。
なぜか、突如として治ったのです。
そんなわけで、初めてきれいに伸びた爪に、恐る恐るマニキュアを
塗ってみた、記念写真であります。
弟が生まれてからというもの、母の愛情は弟たちにのみ
注がれている気がしていました。
小学校の高学年になってからは、私に弟たちの面倒を押しつけて、
仕事に出ていた母を恨んでいたこともあります。
今、必死にその弟の子どもの育児に忙しい彼女を見て、
私たちへの育児放棄のツケを払わされているんだと
思っていますが、、、
しかし、自分が母親になって思うのは、21歳で結婚し、
見ず知らずの土地で、次々生まれる子供を3人も
よくぞ育ててくれたと、感謝しています。
私だったら、一日中ギャーギャー言ってる3人の子どもの
面倒なんか、ひとりでは見られない、、、
そりゃあ、外にも出たくもなるわなぁ、、、
なんて思います。
普通の母親とは全く違ったけど、彼女なりにそっけないけど
愛情は注いでくれていたんだと、今は思えます。
そして、なんと自分の息子が爪を噛み始めたのを見て、
私の悪い癖は、弟が生まれたせいでも、母親のせいでも
ないことに気がつきました。
この癖は、生まれもったもの。
誰のせいでもなかったのです。
全く無心に、しかし必死に爪を嚙む息子を見て、切なくなります。
その姿に、自分を重ね合わせて、私は爪を嚙むのをやめることが
できたようです。



Posted by たんたん at 21:04
│つぶやき
この記事へのコメント
うわ~キレイな手ですね♪
手タレになれそうじゃないですか♪
爪の噛み癖があったなんて思えないくらいです☆
手タレになれそうじゃないですか♪
爪の噛み癖があったなんて思えないくらいです☆
Posted by スピママ at 2008年08月06日 21:24
癖ってふと、なくなってる時があるんですよね。
オイラも爪噛む癖があったのですがいつのまにやら
なくなってました^^
カジカジとかじり虫になっちゃってましたよ^^;
オイラも爪噛む癖があったのですがいつのまにやら
なくなってました^^
カジカジとかじり虫になっちゃってましたよ^^;
Posted by 亮 at 2008年08月06日 21:43
なくて 七癖~^^;
☆子供の姿から 親が学ぶ・・・まさにその通りなのですね☆
しみじみと 読ませていただきました。
☆子供の姿から 親が学ぶ・・・まさにその通りなのですね☆
しみじみと 読ませていただきました。
Posted by あび
at 2008年08月06日 22:20

***スピママさん***
そーですか??これが綺麗??
いつもは炭で真っ黒なんです。
今だけ白いんです、、、
***亮さん***
おお~同じ癖をもった方がここに~
爪を嚙む姿って、見せたくないですよね人に。
いけないことしてるっていう、罪悪感みたいなのを
感じる自分も嫌いでした。
亮さんも、気がついたら治っていた?
うちの息子も治ってくれるかな~
***あびさん***
色が白いので、七難隠してくれると思っていましたが~(笑)
息子は、私以上にお父ちゃんに大量の愛情を
受けているので、さびしかったり、ストレスを
感じたりしていることはないはず、、、
(時に、厳しいですが、、、)
ということで、愛情が足りないから爪を嚙むのだという
定説が間違っていることがわかりました。
そーですか??これが綺麗??
いつもは炭で真っ黒なんです。
今だけ白いんです、、、
***亮さん***
おお~同じ癖をもった方がここに~
爪を嚙む姿って、見せたくないですよね人に。
いけないことしてるっていう、罪悪感みたいなのを
感じる自分も嫌いでした。
亮さんも、気がついたら治っていた?
うちの息子も治ってくれるかな~
***あびさん***
色が白いので、七難隠してくれると思っていましたが~(笑)
息子は、私以上にお父ちゃんに大量の愛情を
受けているので、さびしかったり、ストレスを
感じたりしていることはないはず、、、
(時に、厳しいですが、、、)
ということで、愛情が足りないから爪を嚙むのだという
定説が間違っていることがわかりました。
Posted by たんたん
at 2008年08月06日 23:27
