2008年08月02日

ノスタルジーナラジオ

ノスタルジーナラジオ

お父ちゃんが、千葉から持ち帰ったラジオ

ずっと私も、千葉へ行くたびに狙っていたのですが、、、(笑)
とうとう我が家にやってきました。


なんとも大きくて、仰々しくてすごくノスタルジーな雰囲気
好きなんです。face05

うちには、もっと大きなテープレコーダー付きのラジオがあったな~
あれ??ラジオ付きのテープレコーダーか、、、




ノスタルジーナラジオ

小さなつまみやらスイッチやらあれこれついていて、
すごくアナログな感じ。

この、周波数をあわせるダイヤルには、さらにクルクルまわる
つまみまで装備
されています。

持ち帰ったとき、中からカラカラ大きな音がして、
きっと駄目だと思うなって言っていたのですが、
カバーをあけて、ちょっとお父ちゃんがいじったら直りました。

とてもいい音させてくれます。hand 02



四葉のクローバーにほんブログ村 田舎暮らし
四葉のクローバーにほんブログ村 その他ペットブログ
四葉のクローバーにほんブログ村 ガラス工芸







同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ヤケ食い
私は元気です!
『あなたは乞食だ!!』
下ろしに来ました
愚痴
駄目ママ
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 ヤケ食い (2012-01-28 20:26)
 私は元気です! (2012-01-12 16:11)
 『あなたは乞食だ!!』 (2012-01-10 17:28)
 下ろしに来ました (2012-01-06 11:20)
 愚痴 (2012-01-05 22:15)
 駄目ママ (2011-12-15 11:13)

Posted by たんたん at 22:14 │つぶやき
この記事へのコメント
おおおおお!!!
ナショナル『クーガ』じゃないですか!!
http://www003.upp.so-net.ne.jp/tokita/skysensor/rivals/national.html

我が家にもまだありますよ。私が中学のときに父にねだって買ってもらった『クーガ№.7』
30年前、当時2万円弱のラジオ
(けして裕福ではなかった我が家、よく買ってくれたもんだ。)

よくBCLをして日本全国の電波をエアチェックしてました。
北は新潟、南は沖縄の電波を捕まえました。

短波、中波を使ってぜひ外国の日本語放送の聞いてみてください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLDX/
Posted by 魔天郎。魔天郎。 at 2008年08月03日 00:26
今はこういうのが価値があるのかもしれませんよ~

ラジオ自体、聞くことがなくても
インテリア的にも使えますね(^^)
Posted by まっさんまっさん at 2008年08月03日 00:31
***魔天郎さん***

詳しいですね~
短波、中波放送って聴いたことないかも、、、
お父ちゃんによれば、っこのラジオ、むかーし
むかし、同僚の高校生にもらったんだそうです。。

イタリアのラジオが入るといいのにな~


***まっさんさん***

今のはポケットに入る位、小さいんだろうな~

音がとてもいいので、現役で使い続けたいです。
Posted by たんたんたんたん at 2008年08月04日 00:31

削除
ノスタルジーナラジオ