2011年02月19日

『父』ケーキ完成

ジャミラ君が、

お父ちゃんの誕生日ケーキはどうする?

って前から気にしていました。


この間、お孫さんとデコレーションを楽しんだという
吾亦紅さんの記事
で、読んで、良いアイデアだな~って思ったのを、
思いだし、手作りがどうだろうかと言ったら、そうしよう!
ということになりました。

昨日スポンジだけ焼いておきました。

しかしながら、毎回私が焼くケーキはふくらみが悪いんです。

私の根性のなさで、たぶんメレンゲの泡だてが
足らないのだと思います。

今度、ちゃんと誰かに教えてもらいたいな~

ということで、今回も、どっしりとしたおよそスポンジとは
呼べないケーキが焼きあがりました。笑


カロリーを気にしているお父ちゃんに配慮して、
バターは使わずに、製菓用のマーガリンを使いました。


『父』ケーキ完成

半分に切って、あとはジャミラーズにお任せ。

お父ちゃんのご希望で、ラム酒を塗ってから、
既製品のオレンジピールを塗りました。


『父』ケーキ完成

半分を戻して、、、


『父』ケーキ完成

ハーシーズのチョコクリームを泡だてて塗りました。
これも、砂糖を少なめにしました。

その上から、ココアを振りかけましたが、
軽く振りかけるのが難しかったようです。


『父』ケーキ完成

その上から、またクリームを絞りだしてみたいと言うので、
やらせたのですが、先のココアが邪魔して、口金の方に
クリームがくっついてしまったりして、かなり苦労していました。


『父』ケーキ完成

キャーキャー言いながら、嬉しそうに絞っていました。


『父』ケーキ完成

クリームの形で、苦労の跡が見えるでしょうか?


このままだと、クリームてんこ盛りのケーキになり
そうだったので、真中は空けたら?って言ったら、

『じゃあ、クリームで

”お父ちゃんおめでとう!”

って書く!!』


と言ったのですが、そりゃ長いやろう?と思ったので、
こちらの文字に変更させました。


『父』ケーキ完成

『父』ケーキ完成です!(大笑)

更に上から、アーモンドのみじん切りと、チョコクランチを
散らせました。

食べている写真がぼけてしまったので、載せませんが、

お父ちゃんも、ジャミラーズも、美味しい!って
おかわりしました。

少々硬めのスポンジでしたが(笑)甘すぎず、
オレンジ風味が利いていて本当においしかったです。

お父ちゃんも、本当に喜んでくれました。



同じカテゴリー(てづくり)の記事画像
カエルバッグ
今度はお兄ちゃんのマフラー
今度はジャミラ君に、マフラー
誕生日プレゼントにマフラー制作
あてにならん、、、
お弁当
同じカテゴリー(てづくり)の記事
 カエルバッグ (2012-03-03 22:54)
 今度はお兄ちゃんのマフラー (2012-02-20 07:18)
 今度はジャミラ君に、マフラー (2012-02-13 22:52)
 誕生日プレゼントにマフラー制作 (2012-02-08 15:34)
 あてにならん、、、 (2011-11-24 17:28)
 お弁当 (2011-04-03 12:57)

Posted by たんたん at 23:08 │てづくり
この記事へのコメント
こんばんは
初コメさせて頂きますm(_ _)m
まずはご主人様のお誕生日おめでとうございます。
愛情あふれるケーキですね♪

辞めてから10年近く経ちますが、
昔洋菓子職人を9年近くやってました。
メレンゲを立てたということは
別立てで立てたんですね。
職場では全卵の共立てでしたので
やったことはないんですが、
立てすぎても立ちがあまくても
生地は死んでしまいます。
油を入れるタイミングが早いと
いつまで経ってもと立ちませんし。
ある程度数作らないと難しいですよ。
約にたたないアドバイスでした^^;
Posted by aurora at 2011年02月19日 23:48
ジャミラ―ズのパテシエぶり 可愛いですね~^^♪
Posted by テンコテンコ at 2011年02月19日 23:53
***auroraさん***

コメントありがとうございます~

え~~~!そうなんですか?すごいな~
尊敬します。お菓子作れる人。

今回私も実は共立てにしました。
初めにコンロで温めながら泡だてて、ひと肌になった
ところで火から下ろし、ずっと泡だてたんですが、
角が立つまではできませんでした。

そのあと、マーガリンを垂らしました。

練りすぎちゃったのかな~~~??

今度ちゃんと教えてもらわないと!
いや、失敗を繰り返さないといけないですね!
ガラスも一緒です。

アドバイス、ありがとうございました。


***テンコさん***

ジャミラ君は、本当に将来『チョコレート屋さんに
なりたい!』って言っています。

台所に立ちたがるんですよ!
Posted by たんたんたんたん at 2011年02月20日 00:04
すご~いうまそうだぁ♪
父ちゃんラム酒でいい気分になっちゃったでしょうねぇ。
いやぁ、こんなケーキを子どもと奥さんに作られたら幸せだな~。
Posted by ソフィアパパ at 2011年02月20日 07:18
最高のバースデイケーキだね。

ママと子供の合作って すんごいよ!

お父ちゃん 泣いていたんじゃない?
Posted by daipapa at 2011年02月20日 08:00
****ソフィアパパさん****
きっとそのうち、cocoちゃんも『パパに!』って、可愛いお菓子を作ってくれますよ!(^-^)

楽しみですね〜


***daipapa****

あっくんに頼んだら、作ってくれるかもよ〜(^-^)

そんなことになったら、daipapaさんの方が泣くんじゃない?(笑)
Posted by たんたん at 2011年02月20日 22:35
なんてあったかいケーキなんでしょう。
そして「父」。
ウケちゃいました。
素敵なファミリーですね。
Posted by megmeg at 2011年02月21日 13:01
***megさん****

『父』笑えますよね?ヾ(=^▽^=)ノ

megさんと、王子や、文ちゃんファミリーとの交流も、素敵だと思います。(^-^)

ヒントを下さった、われもこうさんに感謝です〜
Posted by たんたん at 2011年02月21日 20:06
遅ればせながらお誕生日おめでとうございました(父様)(*^0^*)

たんたんさんファミリーバージョンの手作りケーキ、経過がとっ~ても楽しそうでよかったです。

結構楽しめるんですよね~♪
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2011年02月22日 00:39
***吾亦紅さん****

記事を読ませて戴いて、あ!良いアイデアだなあ〜って感心しました。

買って来た方が、早いし楽だけど、よほどのケーキでない限り印象的ではないですよね?

楽しい誕生祝いになりました!

ありがとうございました!
Posted by たんたん at 2011年02月22日 07:31

削除
『父』ケーキ完成