2009年04月05日

黄金色のしらべは、雨天中止でなかったか??

 
4日の日、実は、7日から岐阜で展覧会があり、
その納品で超忙しかったです。顔16

4つの段ボール箱に作品を詰め終えて、大いそぎで
キャンドルの準備をして、いざ黄金崎へ、、、ダッシュ

黄金色のしらべに協力するためです。

ところが、そのころから雨がぽつぽつ、、、顔16

どんどん雨脚は強くなり、キャンドルホルダーを出した方が
良いのかどうしようか
とずっと悩んでいました。顔15


黄金色のしらべは、雨天中止でなかったか??

結局夕陽は絶対に拝めない空模様雨

まっさんさんはじめとする音楽村の皆さんの演奏も
前倒しで始まりました。マイク

って、雨天中止でなかったか???


雨は強いし、とにかく息が白くなるほど寒くて顔07、きっと
演奏するには最悪の天気だったでしょうね。

そんななか、がんばって演奏を続けてくださった皆さんに
スタッフのみんなはとても喜んでいましたよ。顔05

雨の中、ずっと演奏に聞き入ってくださった地元の方も
思った以上に多くて、本当にうれしかったです。


そんな中、私はまだ悩んでいました。水滴

でも、ためしに置いてみたらどうだろうか、、、
で、並べてみたんです。

フード型なら、雨があまり入らないから、消えないだろうと踏んで。


黄金色のしらべは、雨天中止でなかったか??

並べ始めたら、お客様がこちらの方にも立ち寄ってくださるように
なってきたので、えいやっ!と、どんどんオープン型のものも
並べ始めました。

雨が落ちるたびに蝋がはねて、キャンドルホルダーは蝋まみれ、、、顔07

しまいには、熱を帯びたホルダーに冷たい雨が刺激となって
ガラスが割れ始め、、、顔16

泣きたくなってきましたが、頑張って灯せるところまで
続けました。水滴


黄金色のしらべは、雨天中止でなかったか??

メンバーのみんなには、自宅待機と伝えてあったのですが、
光箱の辻さん御夫妻は、様子を見に来てくださって、私の横で
無理にキャンドルを灯し始めてくれました。

やはり、彼らのホルダーもいくつか割れて、がっかり。顔15

300個の予定が、
数十個でしょぼかったかもしれません。
水滴


はるばるキャンドルを見に来てくださった、ふーみんさん、
ひまわりさんはがっかりしなかったか心配です。顔11

yu-miさんもお姉ちゃんと、あたいちゃんと傘さして
お越しになりました。

頑張ったでしょ?あたしたち。がんばったよね??(泣)顔13


音楽村の追っかけ河津スズキさんとkatochanさんも
お越しになっていました。

katochanさんには、手作りのスイーツをいただきました~
うまかった~顔05


地元の皆さんによる手作りカレーやおしるこの
無料サービスも大変好評でした。

宇久須のみなさんの手作りイベント。

夕陽は見られなかったし、寒かったけど、アットホームな
暖かなイベントとして終了できたと思います。ok


みなさん、お疲れ様でした。



同じカテゴリー(静岡県の口コミ)の記事画像
滝を見に行きましたが、、、
柿田川の湧水
酪農王国オラッチェなう
熱海に来ました
9月12日西伊豆町“夕映えの響き”は!
駿河湾フェリー
同じカテゴリー(静岡県の口コミ)の記事
 滝を見に行きましたが、、、 (2011-10-23 18:24)
 柿田川の湧水 (2011-05-22 22:31)
 酪農王国オラッチェなう (2011-04-19 14:02)
 熱海に来ました (2010-11-27 13:23)
 9月12日西伊豆町“夕映えの響き”は! (2010-07-12 13:07)
 駿河湾フェリー (2010-07-03 09:37)

Posted by たんたん at 23:12 │静岡県の口コミ
この記事へのコメント
お疲れ様でした。。

確かに天気は最悪でしたが、そのおかげで西伊豆の方たちの
暖かい人柄に触れて気持ちが和みました^^

キャンドル楽しみだったので残念でしたが、またの機会に。
今度は夕日を見ながら歌いたいです♪
Posted by まっさんまっさん at 2009年04月06日 00:01
***まっさんさん***

本当に今度はきっと!夕陽を眺めながら
音楽村のみなさんの演奏で、しみじみ
したいです。

温かな歌声、ありがとうございました。
Posted by たんたんたんたん at 2009年04月06日 00:04
お疲れ様でした。ワタシもその日は結構ハードスケジュールで(とは言っても仕事じゃないので苦にはなっていないのですが)、西伊豆へ向かう途中西伊豆スカイラインを走っていたら雨が降り出しそのうち本降りになってきたから本当になるんかなと思いつつ黄金崎へ向かったのです。

雨と寒さでまっさんたちは最悪の条件下で素敵な演奏を聴かせてくれましたし、
キャンドルもたんたんさん達の努力でとっても素敵でした。
Posted by 河津スズキ at 2009年04月06日 05:39
がっかりなんてしてません。
せっかくだからちょっとでも見たいと
無理なお願いにこたえてくださってありがとうございました。
割れてしまったりと思っていたより大変だったんですね。
余談ですが
私はイーラで二つブログをやっていまして
コメントいただいた方は料理と農家の暮らしをつづったサブブログで
メインブログの「住istの部屋」の方にばっちりキャンドルの写真と記事書
かせてもらっていますよ。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年04月06日 09:29
たんたんさん、2日間有難うございました。

キャンドルたくさん見せて頂いて有難うございました。

キャンドルは雨、桜祭りは風でしたが盛況でしたね。

さすがに昨夜はブログタイムも途中から爆睡でした。

お礼が遅れてすみませーん。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2009年04月06日 13:09
雨の中ごくろうさまでした。ありがたいことに、この時間お客様が
いらしてくださったので行けませんでした。
申し訳ありませんでした。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2009年04月06日 19:32
えぇ~!大雨だったので勝手に中止と思い込んでいかなかったです!
超~後悔・・・。しかもひまわりさんもいらしてたのに・・・。

でも本当に両日お疲れ様でした。
ジャミラーズも学校・保育園始まったので、ゆっくり骨休めしてくださいね。
(10円まんじゅう栗味もらったんだけど、土曜日いったら留守だったので賞味期限の関係上また次回にしました。楽しみにまっててね)
Posted by はるどんママ at 2009年04月07日 10:32
*** 河津スズキさん***

私も半信半疑で向かったのですが、みんなずっと
前から準備していたし、カレーもおしるこももったいないしで、
強引に進めたと言った感じでしょうか?

でも、お越しになった方も意外に多かったし、
みなさんずっと聞いてくださったので、やって
良かったと思っています。

寒い中、ありがとうございました。


***f-みんさん***

勉強不足ですみません。
もうひとつ、ブログをお持ちだったんですね。

他にもメンバーは4人ほどいるので、もっと
素敵な作品がたくさんあるのです。

冬至の日に、ぜひお越しくださいね。


***ひまわりさん***

寒い中、2日間もお付き合いいただきまして、
ありがとうございました。

いろいろと話したの、たぶん初めてだと思います。
また今度、ゆっくりと話したいなと思います。

早く1000ポイントためて、占ってもらいたいです。(笑)

***カネジョウさん***

いえいえ、それは仕方のないことです。
あの雨の中、お客様がお越しくださったのですから、
大切にしないとね。

***はるどんママさん***

今日は、何だかバタバタしていてごめんね~
はるどんもおもいっきり泣かせて、本当に
ごめんなさい。

どこか、怪我してなかったか心配です。

何だか今月は超がつくほど忙しくて、
展覧会は2つあるし、小学校の役員で明日も
会議だし、ガラス作家の会の会長だし、国文祭の
モニュメントの制作もあるし、保育園のクラス委員にも
なっちゃいそうだし、作品の注文がいっぺんに5か所から
来るし、、、

は~弓道、行けなくてイライラしています。
Posted by たんたんたんたん at 2009年04月07日 22:09

削除
黄金色のしらべは、雨天中止でなかったか??