2008年11月27日

声が出ません、、、

声が出ません、、、

いよいよ風邪がひどくなり、今日は声が全く出ませんface07

病院へ行って、薬もらってきました。

声帯が腫れているそうです。

『声を出さないように、静かにしていてくださいね』

って先生に言われたそばから
ジャミラーズに怒鳴っている私、、、face07
(と言っても、声にならないんだけど、、、)

喉が痛いので、なにか和らげるものないかな~と
考えていたら、今年の春に、友達にもらった
キンカンのシロップ煮があったのを思い出しました。

早速熱いお湯を入れて、ほっこり~face05

ちょうど、浜松の由美画廊さんでの展覧会の時、
風邪をひいていて、たまたまここに務めていた
20年来の友達「みきこ」が、
実家のキンカン煮たんだけど、、、と、プレゼントしてくれたのです。heart 01

温かな心遣いに、とても感激して、その時は飲めずに
持ち帰ってきました。

なんだか今夜は、彼女を想っています。おやすみ…


そんなわけで、今は電話が鳴っても出られません。顔02

まさに、『オレが助清だぁ~~~』状態、、、face07

今、実家に電話したら、久美ちゃんに『オレオレ詐欺だ!』と、
思われて、絶対切られるね、電話、、、顔11




四葉のクローバーにほんブログ村 田舎暮らし
四葉のクローバーにほんブログ村 その他ペットブログ
四葉のクローバーにほんブログ村 ガラス工芸



同じカテゴリー(いただきもの~)の記事画像
能登島からの風
甘いキャベツ
スカイプ・ダウンロード中
忙しい1日
愛をありがとう!
あんちゃんさんから〜( ≧▼≦)
同じカテゴリー(いただきもの~)の記事
 能登島からの風 (2012-03-18 22:23)
 甘いキャベツ (2012-02-04 17:45)
 スカイプ・ダウンロード中 (2012-01-30 17:41)
 忙しい1日 (2012-01-06 15:46)
 愛をありがとう! (2011-12-30 17:25)
 あんちゃんさんから〜( ≧▼≦) (2011-12-29 08:00)

Posted by たんたん at 21:31 │いただきもの~
この記事へのコメント
うがい ウガイが一番ですよ。
是非 試して見てください。おだいじに・・・
Posted by サキパパ at 2008年11月27日 21:49
あらー。大変ですね。今晩は、ブログはもう止めて早く寝てくださいね。
お大事に。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2008年11月27日 21:51
***サキパパさん***

ありがとうございます~
そうか、うがいか、、、
イソジンでガラガラやってみます。

パパも、家事全般と育児、がんばってくださいね~
うちのお父ちゃんも、お弁当作ってくれると楽だな~
Posted by たんたんたんたん at 2008年11月27日 21:56
***カネジョウさん***

ありがとうございます!!
そうですね、今日はそろそろ撤退しましょうか?
Posted by たんたんたんたん at 2008年11月27日 21:57
のどが痛そうですね。

ブログは喋らなくていいからね。

御大事に。
Posted by 工房ike at 2008年11月27日 22:16
***ikeサン***

ほんと、ほんと、今そう思いながらブログ
書き込んだところです。

ありがとうございます!!
Posted by たんたんたんたん at 2008年11月27日 22:34
声が出ないほど喉がはれているのですね・・・
喉には、大根を5ミリ角位にサイコロ状に切って
蜂蜜をかけて、しばらくおくと、汁が出てきます。
その汁をさじで、2~3杯飲むといいそうです。
朝昼晩に分けて飲むのです。最後は大根も
一緒に食べます。
金柑と一緒にお試しください。
Posted by カエルカエル at 2008年11月28日 00:05
咽が痛くても子供を怒鳴ってしまう…わかります!
怒鳴った後で後悔するんですよね(笑)

でも、やっぱり咽の安静が1番!
お大事にしてください…

たまには無言の母さんも迫力かもしれませんよ(~_~メ)
Posted by yu-mi at 2008年11月28日 00:13
あれれ 声が出ないとは大変ですね。

うちにも、花梨の蜂蜜漬けや、キンカンもあったはずなのですが・・・どこに行ったのでしょうか?

マスクをして冷たい空気を吸わないようにしたら良いかもしれませんね (=^..^=)ミャー
Posted by よしお at 2008年11月28日 08:00
ほんとにかわいそうですね~!
私も風邪で声が出ない時があって、仕事で電話が鳴り続けていたのでやむなく出た時もあったけど、つらいよね。相手方はどう思ってたのかも不思議でしたね。

私もカエルさんと同じ方法で小さい頃から大根はちみつ汁のんでました。(2~3杯どころではなく以外においしくてコップ半分くらい飲んでたかも~)
ぜひお試しあれ~!!

あしたは気をつけてお出かけくださいね。
Posted by はるどんママ at 2008年11月28日 11:46
***カエルさん***

ああ、そういう民間療法って、ちゃんと
理にかなっているんですよね~

たまご酒なんて、今の風邪薬に入っている
成分と同じ物質が入っているんですって。

大根、、、冷蔵庫にあったかな~

ありがとうございました!!

***yu-miさん***

ありがとうございます!!

確かに、、、ビビってたかも(笑)

こういう日に限って、怒らせるようなことしたり、
「ねえ、ママ、、、あのね、、」と話しかけてきたり。

変なところで疲れました、、、


***よしおさん***

かりんの蜂蜜漬け、結構殺菌効果があるって
みのもんたが言っていましたね。いつか。
長男を妊娠中は、せっせと飲んでいましたよ。

でも、夏になると、どこへしまったか、、、
冷蔵庫の中のブラックホールの彼方に行ってしまう、、、


***はるどんママさん***

ありがとうございます~

10円饅頭、あっという間になくなったよ~
チョコがジャミラ君の目にとまって、無くなりそうだったから
慌てて、別の袋に移しました(笑)

明日はどんな珍道中になることやら、、、
Posted by たんたんたんたん at 2008年11月28日 12:22

削除
声が出ません、、、