2008年07月14日

ホテル ルワンダ

ホテル ルワンダ

今日のNHK BS2 21時~23時まで

ホテル ルワンダ

が放映されます。

アフリカの様々な問題について子どもの頃から
気になっているということは、ブログでも何度か
書いてきました。


この映画は、民族紛争、国家の破綻、も
さることながら、先進諸国の無関心さ、
国連の薄っぺらさを露呈
しています。

仲の良かった隣人が、ある日突然殺戮者に変わり、
自分は狩られるモノとなる恐怖。

そんな中へ、もしも自分が置かれたら、
この主人公のように動くことができるだろうかとも、
考えさせられます。


そして、今、自分が何ができるのか?

この間紹介した『ブラッド ダイヤモンド』しかり、

ホテル ルワンダ

『ナイロビの蜂』しかり、

ホテル ルワンダ

国連の形だけの活動と非情さ、それから、
アフリカを食い物にする欧米系の大企業に怒りを覚えます。

一方先日、ニュースで

『アフリカの難民キャンプの子ども達が、
国連のNGOの職員に性的暴行を受けた
ことがある、もしくはされた子どもを
知っている』

と答えた子どもが、少なくないと言う調査結果が
発表されました。

中には6歳の子どもも含まれていたそうです。

みな、この人に逆らったら、食料がもらえない
と思って、がまんするそうです。

この事実を、今まで放置してきた国連にも
腹が立ちます。

結局、アフリカの事はアフリカ自身が何とかしなくては
いけない
のは重々承知しているんだけど、
最初だけいじくっておいて、あとは知らないよ
今、この瞬間、助けを求める人を捨てていくと
いうやり方、いい加減何とかならないものだろうか?

じゃあ、お前が何か、アフリカを変えられるのか??

といわれてしまうと、答えに窮するのですが、、、

ささやかな、募金活動と、広報活動
WFP 国連世界食料計画プランジャパン
をしていくくらいしか、今の私にはできないけど、、、

そんないろんなことが、2時間でわかる映画です。

ぜひご覧くださいね。


四葉のクローバーにほんブログ村 田舎暮らし
四葉のクローバーにほんブログ村 その他ペットブログ
四葉のクローバーにほんブログ村 ガラス工芸






同じカテゴリー(i film)の記事画像
ラブリーボーン
「開拓者たち」ご覧ください
抱き合って観てました。( 笑)
ゴールデン スランバー
ノウイング
『ヤギと男と男と壁と』
同じカテゴリー(i film)の記事
 ラブリーボーン (2012-11-28 22:59)
 「開拓者たち」ご覧ください (2012-01-01 20:00)
 抱き合って観てました。( 笑) (2011-07-26 11:53)
 ゴールデン スランバー (2010-12-08 23:13)
 ノウイング (2010-10-12 12:00)
 『ヤギと男と男と壁と』 (2010-07-27 10:03)

Posted by たんたん at 17:21 │i film
この記事へのコメント
あびちゃんは この本を読みました

襲撃されて 隠れているシーンを ドキドキしながら 読みました
(映画・・・どうしようかと思いましたが 観ていませんでした)

本の中の出来事が
地球のどこかで まさに起こっていた・・ということに衝撃でした。


秩序の欠落した大人社会の中で 純粋な子供達のこころを
思うと せつなくなります
子供達が幸せな暮らしができる世の中のなってほしいです

自分にできることを ムリのない中 していきたいです 私も。
Posted by あびあび at 2008年07月14日 22:36
***あびさん****

紛争は終結しても、またどこかで同じことが
繰り返されます。
そして、未だに難民は難民キャンプで命の
危険にさらされ、子ども達は大人の犠牲です。

何とか、何とか世界中の子ども達が、幸せで暮らせるように

いつも祈っています。
Posted by たんたんたんたん at 2008年07月14日 22:59

削除
ホテル ルワンダ