2010年10月04日
せんせいあのね
ジャミラ君は、毎日宿題で日記を書いています。
書き出しが「せんせい あのね」から始まるのが
ルールです。
初めは2行くらいをヒーヒー言って書いていましたが、
今ではさらっと、数行書けるようになりました。
で、だんだん面白い日記も書くようになって。
しかも、先生の受けがまた可笑しい。

おとうちゃんに、いっぱいおこられて、
ダメダメでした、、、
ダメダメって、、、大笑
それに対して、『反省していてよろしい』という
先生の前向きさに拍手!

これは、この場面を遠くから見ていたらしい。
この日記だけ見ると、何だかすごい修羅場を
想像して、おかしい。
それに対して先生が、
『家でやってくれたのですか』
というコメント書いてくださったのに、驚き。
家じゃあ、やらない、、、

『お菓子三昧』
という表現手法が、(お兄ちゃんの受け売りだな、、、)と
親としてピンときましたが、一体何を指して
『お菓子三昧』なのか???
お前ら、こっそり何かやってるな???
一方先生も、ちゃっかりチョコレート好きを公表しています。
しかし、ジャミラ君もチョコレート好きなので、
取り合いになることでしょう。

これは、この日のこと
さすが!先生、ウツボを召し上がったことがあるようです。

これは、この日ですね?
お風呂につかりすぎて、朦朧としながら
上がってきた夜です。

この『ハンターごっこ』というのが、私にはよく
わかりませんでした。
すると、先生が『最近テレビでも流行っている、、、』と
書いてあるので、尚私たちは気になるところです。
(我が家は難視聴区域なので、テレビの地上波を
15年見ていません)
その先生のコメントに対して、わざわざ

『おれっち(僕の家)は、
そんなテレビやってません。』
と書いたジャミラ君に笑いました。
お兄ちゃんの日記も、かなり楽しませてくれますが、
ジャミラ君の日記も、毎日楽しみです。
書き出しが「せんせい あのね」から始まるのが
ルールです。
初めは2行くらいをヒーヒー言って書いていましたが、
今ではさらっと、数行書けるようになりました。
で、だんだん面白い日記も書くようになって。
しかも、先生の受けがまた可笑しい。
おとうちゃんに、いっぱいおこられて、
ダメダメでした、、、
ダメダメって、、、大笑
それに対して、『反省していてよろしい』という
先生の前向きさに拍手!
これは、この場面を遠くから見ていたらしい。
この日記だけ見ると、何だかすごい修羅場を
想像して、おかしい。
それに対して先生が、
『家でやってくれたのですか』
というコメント書いてくださったのに、驚き。
家じゃあ、やらない、、、
『お菓子三昧』
という表現手法が、(お兄ちゃんの受け売りだな、、、)と
親としてピンときましたが、一体何を指して
『お菓子三昧』なのか???
お前ら、こっそり何かやってるな???
一方先生も、ちゃっかりチョコレート好きを公表しています。
しかし、ジャミラ君もチョコレート好きなので、
取り合いになることでしょう。
これは、この日のこと
さすが!先生、ウツボを召し上がったことがあるようです。
これは、この日ですね?
お風呂につかりすぎて、朦朧としながら
上がってきた夜です。
この『ハンターごっこ』というのが、私にはよく
わかりませんでした。
すると、先生が『最近テレビでも流行っている、、、』と
書いてあるので、尚私たちは気になるところです。
(我が家は難視聴区域なので、テレビの地上波を
15年見ていません)
その先生のコメントに対して、わざわざ
『おれっち(僕の家)は、
そんなテレビやってません。』
と書いたジャミラ君に笑いました。
お兄ちゃんの日記も、かなり楽しませてくれますが、
ジャミラ君の日記も、毎日楽しみです。
Posted by たんたん at 00:53
│ジャミラーズ
この記事へのコメント
先生 あのね
良いですね 面白く読ませてもらいました
時々 顔を思い浮かべながら
良いですね 面白く読ませてもらいました
時々 顔を思い浮かべながら
Posted by やまめ
at 2010年10月04日 03:32

まさか!?
ジャミラくんとうちの息子は同じ名前でしょうか?
うちのは『晴(ハル)』といいます。
ジャミラくんとうちの息子は同じ名前でしょうか?
うちのは『晴(ハル)』といいます。
Posted by きゅうり猫 at 2010年10月04日 07:24
「あのね日記」懐かしいです
ジャミラくんの言葉の一つ一つにセンス感じます
素直な気持ちを文章に出来るのって
いいですねぇ~
ジャミラくんの言葉の一つ一つにセンス感じます
素直な気持ちを文章に出来るのって
いいですねぇ~
Posted by アルテミス at 2010年10月04日 07:48
うわー。すごいですねえ。
先生からの問いかけが素晴らしいですよね。
先生って想像力豊か~♪
実は、妹が小学校の教員をしています。
どんだけやれているのかなあ・・・と、ふと。
日記は小学校6年間続けました。是非続けてもらいたいなあ。
じゃみらくんの日記、またアップしてくださいね。
先生からの問いかけが素晴らしいですよね。
先生って想像力豊か~♪
実は、妹が小学校の教員をしています。
どんだけやれているのかなあ・・・と、ふと。
日記は小学校6年間続けました。是非続けてもらいたいなあ。
じゃみらくんの日記、またアップしてくださいね。
Posted by meg
at 2010年10月04日 11:41

子供の日記っておもしろいですね。
わが子も自分のこと’うち’っていうし、自分の家は’うちっち’って言います^^:
小3の娘の先生は宿題で習った漢字を使って先生が笑えるような
短文を2つ作るのが宿題なので、’これは笑えない’とかブツブツ
言いながら、短文作りにいつも頭を抱えています。
わが子も自分のこと’うち’っていうし、自分の家は’うちっち’って言います^^:
小3の娘の先生は宿題で習った漢字を使って先生が笑えるような
短文を2つ作るのが宿題なので、’これは笑えない’とかブツブツ
言いながら、短文作りにいつも頭を抱えています。
Posted by ひーちゃん at 2010年10月04日 12:29
aya=わたしです(わかりますよね?)
あの先生が読んで書いてると想像したら、思わずコメントしたくなって・・・
ちょっとおもしろい・・・
しかし、フクちゃん字上手い!!
我が家のせんせいあのねは、解読するのに時間がかかりました
あの先生が読んで書いてると想像したら、思わずコメントしたくなって・・・
ちょっとおもしろい・・・
しかし、フクちゃん字上手い!!
我が家のせんせいあのねは、解読するのに時間がかかりました
Posted by aya at 2010年10月04日 17:36
***やまめさん***
どんな子どもか知っていると、尚楽しめるでしょうか?
私も楽しみに読んでいます。
***きゅうり猫さん***
晴君ですか??かわいいですね~
ジャミラ君は、啓の字でハルです。
***アルテミスさん***
ああ、なるほど。
こういう時期にしか書けない言葉かもしれませんね~
お兄ちゃんのもそうですが、大切に残そうと思っています。
***megさん***
先生なんですか??妹さん。すごい~
ジャミラ君の先生、ベテランの先生ですが
とっても熱心で、大好きです。
日記は私も、母に半分強制的に書かされていました。
長い間続けると、先生の見方も変わりましたね。
『根気強いお子さんです』だって、、、ウソ
でも、日記書くの好きでした。
今は、ブログがその替わりです。
***ひーちゃんさん***
笑える短文????
それって、すごく面白いけど、作る側にはキビシイですね~
笑わせるって、大変ですよね~
うちっち、、、
そう子どもたちが言うのを聞くと、ここが彼らの故郷なんだ
と、強く感じます。
私だったら、「うちんところ」かな?大笑
***ayaちゃん***
ハンドルネーム、これでいいよね?笑
Y先生、、、すっごくチャーミングな人です。
大好きです。
お弁当取り違え事件の時の、取り乱しようといったら!
本当に良い先生に恵まれて良かったです~
お兄ちゃんは、漢字の書き取り好きらしく、ジャミラ君も
それを横で見ているから、結構熱心に書きますよ!文字。
どんな子どもか知っていると、尚楽しめるでしょうか?
私も楽しみに読んでいます。
***きゅうり猫さん***
晴君ですか??かわいいですね~
ジャミラ君は、啓の字でハルです。
***アルテミスさん***
ああ、なるほど。
こういう時期にしか書けない言葉かもしれませんね~
お兄ちゃんのもそうですが、大切に残そうと思っています。
***megさん***
先生なんですか??妹さん。すごい~
ジャミラ君の先生、ベテランの先生ですが
とっても熱心で、大好きです。
日記は私も、母に半分強制的に書かされていました。
長い間続けると、先生の見方も変わりましたね。
『根気強いお子さんです』だって、、、ウソ
でも、日記書くの好きでした。
今は、ブログがその替わりです。
***ひーちゃんさん***
笑える短文????
それって、すごく面白いけど、作る側にはキビシイですね~
笑わせるって、大変ですよね~
うちっち、、、
そう子どもたちが言うのを聞くと、ここが彼らの故郷なんだ
と、強く感じます。
私だったら、「うちんところ」かな?大笑
***ayaちゃん***
ハンドルネーム、これでいいよね?笑
Y先生、、、すっごくチャーミングな人です。
大好きです。
お弁当取り違え事件の時の、取り乱しようといったら!
本当に良い先生に恵まれて良かったです~
お兄ちゃんは、漢字の書き取り好きらしく、ジャミラ君も
それを横で見ているから、結構熱心に書きますよ!文字。
Posted by たんたん
at 2010年10月04日 23:08
