2009年08月20日

蝋人形の館?土肥金山~その1~

7月末に千葉から突然やってきた、お義母さんと姪。

http://faro.i-ra.jp/e127468.html

着いた翌日から、何にもない田舎で退屈していた2人。

「何にもないよ、それでも来るの?って言って
ついてきたんだからいいんだよ」


とお父ちゃん。

可愛そうなので、姪をどこかに連れて行ってやろうと
いうと、近場なら「土肥金山はどうだ?」と
お父ちゃんの発案で、8月1日に行ってみました。

週に3回は目の前を通るのに、西伊豆へ越して13年、
初めて入ります。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

入口に立つ、門番のおじさん。

横を通り過ぎようとすると、

「いっしゃいませ!
うこそおこしくださいました!」


と、ダミ声で怒鳴るようにしながら、お辞儀していました。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

門をくぐると、そこは(南国???)っていう雰囲気。

植物はきれいに手入れされていて、素敵でした。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

しばらく歩くと、ふわ~っとした冷気に気が付きました。

おお!ここが、金の坑道??


蝋人形の館?土肥金山~その1~

すごく暑い日でしたが、本当に中は涼しくて寒いくらいでした。

雰囲気あるでしょう~?

すごく渋いですよね。

廃墟写真好きな人が写真撮りに来そうです。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

と、かなりリアルな人形達が、あちこちで金を
採掘しています。

動くからすごいです。

「お~い!いくぞぉ~」

「お~ぅ」


とか、声を掛け合っています。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

中は暑かったでしょうね。

女性も働いていたようです。
炭鉱もそうでしたもんね。

皆が必死になって働いたんですね。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

あ、おじさんも御苦労さまです。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

え?


えぇ~~~


蝋人形の館?土肥金山~その1~

そ、それは曲がりすぎでは?????

ちょっと!、おねえさん、驚かないの?

いつもこんなだから、慣れちゃったの~??


蝋人形の館?土肥金山~その1~

坑道はどんどん狭く、低くなり、周りも掘ったまま
という表情になってきました。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

あ!
すいません、、、
おくつろぎのところ、、、汗


さすが土肥温泉ですね。
仕事の後に、こうして汗を流したそうです。

後ろのお姉さんたちは、サービスポイントですね?

土肥金山のパンフには、もっと露出度アップ
載っていましたが、実物は抑えめね。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

そんなにくつろがれても~(笑)
あまりの笑顔に、私たちも入れてほしくなります。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

↑ 親子の後ろ姿

こんな風に職場見学のような感じで、人形達の
仕事ぶりを見て回りました。


蝋人形の館?土肥金山~その1~

おっと!外でも!!


蝋人形の館?土肥金山~その1~

かなり、ナルシス入っています。笑


蝋人形の館?土肥金山~その1~

続く、、、





同じカテゴリー(西伊豆口コミ)の記事画像
ばんばん熱唱中〜
明日はぜひ、西伊豆町へお越しくださいね!
ワークショップマナさんの美味しいパン
西伊豆町大久須公民館の桜が見事です(^-^ )
河津桜と交通情報
で、さっきの山菜は、、、
同じカテゴリー(西伊豆口コミ)の記事
 ばんばん熱唱中〜 (2012-09-09 18:02)
 明日はぜひ、西伊豆町へお越しくださいね! (2012-07-07 13:13)
 ワークショップマナさんの美味しいパン (2012-06-27 17:18)
 西伊豆町大久須公民館の桜が見事です(^-^ ) (2012-04-03 13:06)
 河津桜と交通情報 (2012-03-11 16:35)
 で、さっきの山菜は、、、 (2012-03-01 21:45)

Posted by たんたん at 20:00 │西伊豆口コミ
この記事へのコメント
だいぶお客様も少なくなって電話の本数も少なくなってちょっぴり夏の終わりを感じております(笑)

いや~おもしろいね~。
突っ込みに笑えるのでこらえるのが大変です。

もっと早く記事にしてくれたら立ち寄ったのに!!っていうブロガーさんもいるカモシカだよ~。

私もぢつは行った事がないので興味津々で行きたくなりました。
きっとたんたんちゃんといったら2人で突っ込み状態でおなかよじれるほど笑うだろうね。(今回は写真撮影に一生懸命だと思われます。)
何度見てもお父ちゃん、ジャミラの写真笑えます。

続くも楽しみにしています。
Posted by はるどんママ at 2009年08月21日 13:39
いや~おもしろかつたです。

山羊をちょっと超えましたね。
Posted by 工房ike at 2009年08月22日 12:59
***はるどんママさん***

1日の記事を、22日遅れで書いたので~
いかに、忙しかったか!!

今日は海、楽しかったよ。
ありがとう~

***ikeさん***

今度ぜひ!寄って見てくださいね。
続きを見てから!
Posted by たんたん at 2009年08月23日 21:39
土肥金山ってなつかしーい。
10年以上前に行ったなー
マジに砂金取りやった記憶あるよ。

daipapaの黄金崎ウオーキングは今、つま先がいたくて休止中でーす。
Posted by daipapa at 2009年08月27日 11:58
**daipapaさん***

私もマジで砂金掘りしました~
また記事にします。

黄金崎ウォーキング、やりすぎでつま先痛いの??
Posted by たんたん at 2009年08月28日 17:06

削除
蝋人形の館?土肥金山~その1~