2008年12月05日
番外編~箱根行き当たりばっ旅:その8
南風荘での夜、、、
ソフトな整体(笑)を終えたら、23時になっていました。
部屋に戻ると、久美ちゃんは爆睡。
私は普段見られない地上波テレビを見てから寝ました。
翌日、久美ちゃんは部屋のお風呂にこっそり入っていました。
背中にしょってる、唐獅子牡丹や鬼子母神が拝めなくて
残念でした、、、
お父ちゃんの想像では、内腿に薔薇の刺青があるんだろう
とのことでした。
背中見せよっか??と、
疑惑を払しょくするのに、必死でしたよ。
そこで、思い出したように久美ちゃんが
『それよかさー
ここのドライヤー、すごいコードが短いだにぃ~
30センチくらいしかないだもん。

これじゃあさぁ、こうやってやるしかないらぁ~?
(と、まるでゴリラのように、背中を丸めて実演して見せる。)
おかしいじゃんねぇ~
盗まれんようにしてるのかねぇ~??変だやぁ~
でも、よかったやぁ~
家からドライヤー持ってきてぇ~
』
と、自慢げに自前のドライヤーを片づけていました。
コードが30センチだろーが、1メートルだろーが、
盗まれるときは盗まれるし、コードが壁から出てたら、
切らないといけないから、使えんだろう。
と、私は母の話を完全に信じていませんでした。

コード、、、
引っ張ったら、カラカラと音をたてて、
100センチは伸びた、、、
だよねぇ~
「ママー
こ~んなにコード、伸びるにぃー!!」

「しかもさー
ちゃんと書いてあるじゃん、大きくさー
‘コードを収納’って、、、
」
と母に言うと、『うそ~っ!?』と、大笑い。
ちなみに、コードのマークがついているボタンを押すと、
掃除機みたいに、スルスルと、中に戻って行きました。
「最新式じゃん、
ママが持ってきた安モノより、、、(爆)」
このあと、1日中思い出しては2人で大爆笑。
久美ちゃんが、天然だということが発覚した出来事でした。
『ブログに書かんでよ!内緒だに』
と、言われましたが、書かせていただきますと答えてきました。
朝一でこんなことで大笑いした、私たち母娘でした~
以上、箱根行き当たりばっ旅これにて終了~。
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 その他ペットブログ
にほんブログ村 ガラス工芸
ソフトな整体(笑)を終えたら、23時になっていました。
部屋に戻ると、久美ちゃんは爆睡。

私は普段見られない地上波テレビを見てから寝ました。
翌日、久美ちゃんは部屋のお風呂にこっそり入っていました。
背中にしょってる、唐獅子牡丹や鬼子母神が拝めなくて
残念でした、、、

お父ちゃんの想像では、内腿に薔薇の刺青があるんだろう
とのことでした。
背中見せよっか??と、
疑惑を払しょくするのに、必死でしたよ。

そこで、思い出したように久美ちゃんが
『それよかさー
ここのドライヤー、すごいコードが短いだにぃ~
30センチくらいしかないだもん。
これじゃあさぁ、こうやってやるしかないらぁ~?
(と、まるでゴリラのように、背中を丸めて実演して見せる。)
おかしいじゃんねぇ~

盗まれんようにしてるのかねぇ~??変だやぁ~
でも、よかったやぁ~
家からドライヤー持ってきてぇ~

と、自慢げに自前のドライヤーを片づけていました。
コードが30センチだろーが、1メートルだろーが、
盗まれるときは盗まれるし、コードが壁から出てたら、
切らないといけないから、使えんだろう。
と、私は母の話を完全に信じていませんでした。
コード、、、
引っ張ったら、カラカラと音をたてて、
100センチは伸びた、、、

だよねぇ~
「ママー
こ~んなにコード、伸びるにぃー!!」
「しかもさー
ちゃんと書いてあるじゃん、大きくさー
‘コードを収納’って、、、

と母に言うと、『うそ~っ!?』と、大笑い。
ちなみに、コードのマークがついているボタンを押すと、
掃除機みたいに、スルスルと、中に戻って行きました。
「最新式じゃん、
ママが持ってきた安モノより、、、(爆)」
このあと、1日中思い出しては2人で大爆笑。
久美ちゃんが、天然だということが発覚した出来事でした。
『ブログに書かんでよ!内緒だに』
と、言われましたが、書かせていただきますと答えてきました。
朝一でこんなことで大笑いした、私たち母娘でした~

以上、箱根行き当たりばっ旅これにて終了~。



Posted by たんたん at 22:58
│i viaggi
この記事へのコメント
カルチャーショックですね
Posted by 工房ike at 2008年12月06日 07:26
〇〇だに。〇〇に。なつかしい遠州弁。
ワタイのおばちゃんも菊川いるだに。
小さい頃もう40年前、まねて怒られたの思い出した。
ワタイのおばちゃんも菊川いるだに。
小さい頃もう40年前、まねて怒られたの思い出した。
Posted by 西いずラ at 2008年12月06日 09:00
今はもう潰れてしまったのですが
地元にあったスーパー銭湯には温泉なのに
滝でも昇ろうと頑張ってる鯉。
浅草でもないのに風神・雷神。
はたまた龍などがおりました。
そして10人ほどしかいないその場にオイラ居ました^^;
8~9人の確率で背中にしょってます。
地元にあったスーパー銭湯には温泉なのに
滝でも昇ろうと頑張ってる鯉。
浅草でもないのに風神・雷神。
はたまた龍などがおりました。
そして10人ほどしかいないその場にオイラ居ました^^;
8~9人の確率で背中にしょってます。
Posted by 亮 at 2008年12月06日 11:03
***ikeさん***
笑いますよね~
久美ちゃんは自分の周りが変わることをとても
嫌う人なので、意外に頭固いんです。
そして、荷物が異様に多いのも、私が受け継いでしまいました。
普通、ドライヤーなんて持ってきませんよね~??
***西いずラさん***
菊川はまた違った方言かもしれませんね。
おばあちゃんの話し方は、私も真似しました。京都で。
真似していると、自分も移ってきちゃうんですよね~
久美ちゃんと1日半一緒にいただけで、すっかり
遠州弁に戻ってしまって、今苦労しています、、、
***亮さん***
その銭湯、、、
さながら「にわか水族館」という光景でしょうね(笑)
ん??龍と神様は違うか、、、
では、「にわか美術館」でしょうか?
折角入れるんだから、きれいなの彫ってほしいですよね。
観る側としては、、、(爆)
笑いますよね~
久美ちゃんは自分の周りが変わることをとても
嫌う人なので、意外に頭固いんです。
そして、荷物が異様に多いのも、私が受け継いでしまいました。
普通、ドライヤーなんて持ってきませんよね~??
***西いずラさん***
菊川はまた違った方言かもしれませんね。
おばあちゃんの話し方は、私も真似しました。京都で。
真似していると、自分も移ってきちゃうんですよね~
久美ちゃんと1日半一緒にいただけで、すっかり
遠州弁に戻ってしまって、今苦労しています、、、
***亮さん***
その銭湯、、、
さながら「にわか水族館」という光景でしょうね(笑)
ん??龍と神様は違うか、、、
では、「にわか美術館」でしょうか?
折角入れるんだから、きれいなの彫ってほしいですよね。
観る側としては、、、(爆)
Posted by たんたん at 2008年12月07日 10:00