2008年11月13日
見えてますよ~こちらでも!
こちら、西伊豆でも見えますよ~美しい月が!

お父ちゃんが
『空に、穴が空いてるみたいだな~』
と、呟いています。

しかし、このカメラ、、、
月が星みたいに写っちゃうんです。
どうしたら、普通に写るの??




Posted by たんたん at 22:03
│cielo
この記事へのコメント
ひとつ飛ばして前の おはようございます~♪の 太陽さんと 同じ輝き~ですね ♪
どうしたら 普通に写るのでしょう^^? あびちゃん 知りませんが
コメント~残しました。。はい・・。
どうしたら 普通に写るのでしょう^^? あびちゃん 知りませんが
コメント~残しました。。はい・・。
Posted by あび
at 2008年11月13日 22:09

***あびさん***
そうそう、朝のおひさまも、とっても輝きすぎていましたね~
今に、カネジョウさんが教えてくれるはずです!(笑)
そうそう、朝のおひさまも、とっても輝きすぎていましたね~
今に、カネジョウさんが教えてくれるはずです!(笑)
Posted by たんたん
at 2008年11月13日 22:11

呼ばれて飛び出しジャジャジャジャーン。と数十年前のギャグで出てきました。もしカメラに露出補正の機能が付いていましたら二絞りほどマイナスで
撮ってみて下さい。マニュアル機能でも同じようなものです。
とりあえずオートでシャッタースピードと絞りを確認。その後マニュアルにして
絞りの値を二つほど増やして撮してみて下さい。画面で確認しながら
少しずつ値を増やしていって撮っても良いと思います。
三脚は必ず使ってくださいね。私の写真はオートの値より二絞り
絞って撮しました。つまり絞りの値が8なら16にして撮したと言うことです。
撮ってみて下さい。マニュアル機能でも同じようなものです。
とりあえずオートでシャッタースピードと絞りを確認。その後マニュアルにして
絞りの値を二つほど増やして撮してみて下さい。画面で確認しながら
少しずつ値を増やしていって撮っても良いと思います。
三脚は必ず使ってくださいね。私の写真はオートの値より二絞り
絞って撮しました。つまり絞りの値が8なら16にして撮したと言うことです。
Posted by カネジョウ
at 2008年11月13日 22:56

***カネジョウさん***
あれ~はくしょん大魔王が~(笑)
やってみました。
2絞りがいま一つわからないのですが、
一番低い絞りでやってみたら、普通の色に
撮れました。
カメラって、やっぱり正しい使い方を知らないと、
宝の持ち腐れですね~
勉強になりました、
ありがとうございました!!
あれ~はくしょん大魔王が~(笑)
やってみました。
2絞りがいま一つわからないのですが、
一番低い絞りでやってみたら、普通の色に
撮れました。
カメラって、やっぱり正しい使い方を知らないと、
宝の持ち腐れですね~
勉強になりました、
ありがとうございました!!
Posted by たんたん
at 2008年11月13日 23:02

成功してよかったですね。要は絞りを色々換えて撮ってみるということです。
私の場合たまたま二絞りがちょうど良かったのであって
それにこだわる訳ではありません。
私の場合たまたま二絞りがちょうど良かったのであって
それにこだわる訳ではありません。
Posted by カネジョウ
at 2008年11月13日 23:14

専門的で話が?になってしまうかもしれませんが、
カメラを三脚に据えスポット測光で月の光に露出を合わせて撮って見てください。そこから、プラス、マイナス1段補正しても撮影してみて下さい。
三脚が無い時はISO感度を800でいいと思います
私も酔っぱらい状態で撮影してみました(汗)
データはISO100、絞りF4、シャター速度1/2500、三脚、ケーブルレリーズ使用。
自分のブログにアップしました
よければ見て下さい
カメラを三脚に据えスポット測光で月の光に露出を合わせて撮って見てください。そこから、プラス、マイナス1段補正しても撮影してみて下さい。
三脚が無い時はISO感度を800でいいと思います
私も酔っぱらい状態で撮影してみました(汗)
データはISO100、絞りF4、シャター速度1/2500、三脚、ケーブルレリーズ使用。
自分のブログにアップしました
よければ見て下さい
Posted by きよし at 2008年11月14日 01:26
空に ぽっかり 穴が あいてる
そんな見方 「表現」が出来る人がいる事に 驚き
そんな見方 「表現」が出来る人がいる事に 驚き
Posted by やまめ at 2008年11月14日 03:42
***カネジョウさん***
これも経験のたまものですね。
何度もやらないと、覚えなそう、、、
いろいろ試してみます!!
ありがとうございました。
***きよしさん***
ああ、そうだった!プロがいたんだ!!
こういう情報は、どのカメラでも同じように
すれば、同じ写真が撮れるんですか??
iso800以上の設定があるカメラでした!
(気付かなかった)
今度は、感度まできにしてみます。
ありがとうございました。
***やまめさん***
フフフ、、、
お父ちゃん、なかなか詩人でしょう??
違うんです。本当にそう見えちゃうらしい(笑)
これも経験のたまものですね。
何度もやらないと、覚えなそう、、、
いろいろ試してみます!!
ありがとうございました。
***きよしさん***
ああ、そうだった!プロがいたんだ!!
こういう情報は、どのカメラでも同じように
すれば、同じ写真が撮れるんですか??
iso800以上の設定があるカメラでした!
(気付かなかった)
今度は、感度まできにしてみます。
ありがとうございました。
***やまめさん***
フフフ、、、
お父ちゃん、なかなか詩人でしょう??
違うんです。本当にそう見えちゃうらしい(笑)
Posted by たんたん
at 2008年11月14日 09:36

ISO感度、露出(絞り、シャター速度)さえ同じならどんなカメラで撮っても同じに映ります。(の、はず)
Posted by きよし at 2008年11月14日 10:43
***きよしさん***
なるほど~
よく、写真の本に、データが載っているので、
同じになるのかな~と、疑問でした。
スッキリしました。
なるほど~
よく、写真の本に、データが載っているので、
同じになるのかな~と、疑問でした。
スッキリしました。
Posted by たんたん
at 2008年11月14日 23:20
