2011年11月23日

2011年 第44回 賀茂地区柔道大会

風邪っぴきのジャミラ君を残し、お兄ちゃんと
朝出かけて、南伊豆武道館へ行きました。

暖かい日で、眠くなりそうでしたが、出場人数の少ない中、
親御さんが元気に応援して、子どもたちも頑張って
いました。

中学生や、高校生、大人の方の試合もあるので、
大変盛り上がる大会です。

お兄ちゃんの試合の動画を続けます。

お時間のある方はどうぞ、、、




http://youtu.be/IBNoLTCpP00

初戦を1本勝ちで納めたのですが、2回戦目の相手は
いつも同じチームで組んでいる6年生でした。

4年間で、1度しか勝てたことが無い相手です。


結局負けたわけですが、私は今回の大会で
お兄ちゃんの様子を見て、高く評価したいと
思いました。


初めの『お願いします!』


終わった後の『ありがとうございました!』

のあいさつの声が、離れた私の耳にまで
はっきり聞こえてきました。


借りていた赤帯を返す時も、両手を添えて
関係者の方にお礼
を言っていました。


いつも勝ち負けだけを見ていた私ですが、
柔道を習わせようと思ったきっかけは、
この『礼を重んじる』ということを
お兄ちゃんに覚えさせたいと思って
始めたのだと、今頃思い出していました。

柔道は強くなくても、こういう礼儀は
ちゃんと身についていたんだ
なと、静かに
感動した私です。


結局、お兄ちゃんを負かした6年生が勝ち進み、
見事優勝に輝いていました。

あと2回ほどしか大会のない6年生が、
優勝できたことも、良かったと思っています。


2011年 第44回 賀茂地区柔道大会

初戦が終わった後、

『ゲッ!かなりデカイ緑の帯の親です』

さんが、傍で見ていて、お兄ちゃんを呼び止め、
アドバイスをしてくださっていました。


一昨年、この武道館で子どもたちが対戦したのですが、
ブログでその試合を見たとコメントを下さり、
それから仲良くお付き合いさせていただいています。

これも、素敵な出会いだな~と見ていて感激しました。


途中、いつもコメントを下さる『桃太郎』さんの息子さんが、
足首を怪我して救急車で運ばれていき、心配な場面もありました。


2011年 第44回 賀茂地区柔道大会

団体戦に出場した2つの大人のチームが、
優勝と3位
に入り、大盛り上がりで終わりました。

2011年 第44回 賀茂地区柔道大会

帰りは爆睡のお兄ちゃん。

頑張ったね。


家で寝ているであろう、ジャミラ君にお土産の
ミスタードーナツを買って帰りました。

前の日、晩ご飯も食べずに寝込んだジャミラ君。

朝8時半まで14時間くらい寝てたらしい。(笑)


2011年 第44回 賀茂地区柔道大会

睡眠取って、ストレスもなくなり(爆)すっかり元気を
取り戻していたジャミラ君は、ドーナツにかぶりつき!

来月の試合、また頑張ろうね。



同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事画像
お兄ちゃんの修学旅行のお土産
やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
修学旅行
運動会
先生の思いやり
ラストスパート、、、(-ω-)
同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事
 お兄ちゃんの修学旅行のお土産 (2012-11-07 12:00)
 やってくれたよ~お兄ちゃん、、、 (2012-11-02 16:47)
 修学旅行 (2012-10-25 08:42)
 運動会 (2012-09-29 09:18)
 先生の思いやり (2012-09-04 17:39)
 ラストスパート、、、(-ω-) (2012-08-25 17:07)

Posted by たんたん at 20:00 │ジャミラーズ
この記事へのコメント
こどもたちの頑張る姿、元気な笑顔、
すべてが親にとって活動力、エネルギーですね。
礼を重んじるお兄ちゃん、
試合には負けてもその姿は輝いているよ☆
Posted by ソフィアパパ at 2011年11月23日 20:16
素晴らしいです。!!!

感動しますね~(^^)
Posted by 工房ike at 2011年11月23日 21:11
***ソフィアパパさん***

視点を変えれば、いろんな面が見えてくるのは、
どんなことでも当てはまりますが、特に長男は
厳しい視線で見がちで、うっかりしていました。

いろんなお兄ちゃんを、見つけて、伸ばしてあげようと
強く思った瞬間でした。

***ikeさん***

そうなんです~

やけに感動しました。

ikeさんは、お孫さんにいつか感動しますね!
Posted by たんたん at 2011年11月25日 09:22

削除
2011年 第44回 賀茂地区柔道大会