2008年07月20日

カネジョウさんで、友達と、、、

カネジョウさんで、友達と、、、

木曜日は岡山から、大切なお客様がお越しになりました。

もともとは吹きガラス講座の講座生の方だったので、
お客様に近い関係ですが、2年に1度ほど
私達のことを忘れずに、遠くから訪ねてきてくださいます。

駿東郡の総合病院の麻酔医だった方ですが、
お仕事がお休みの時に、わざわざ2時間かけてFAROで
吹きガラスの教室に通ってくださった方です。

この日は、トーマスランドと、修善寺虹の里へ行ってきたそうです。

何と!私のブログから、イーラへ飛んで、夕飯は
カネジョウさんで
食べようと決めたそうです。

そして、宿は、テレビで観て行ってみたいな~と、思っていた
まきばさんに決めたと
あらかじめ電話で伝えてくださいました。

会うたびに家族が増えて、素敵な家庭を築いていらっしゃるのが
わかり、私達も心からうれしく思います。

カネジョウさんで、友達と、、、

久しぶりの生ビールに、ご満悦で
お父ちゃんが、ホタテの貝をはがしているの図


カネジョウさんで、友達と、、、

ジャミラも、おいし~といいながら、いろいろつまんでいます。

この後、カに汁のカニの爪大事そうに持ち帰り
車中に忘れ、お父ちゃんが朝、
それがどんな異臭を放っているか
face07心配していたのが、おかしかったです。



お腹いっぱい、大満足の食後、おいしいかき氷が、
サービスで登場!!

トッピングがお客様にまかされているのが、うれしいです。

『今日はサー、このシロップ、全種類かけようとした
お客さんがいてサーやめろって言ったの~』

と、笑っていました。

『そのホタテは、ある程度焼けたら、ナイフで切り離して
ひっくり返してくださいね~』
って言ったら、貝殻ごと
ひっくり返した若いお客さんがいたというエピソードも、、、

海鮮焼きは、その魚介類の種類によって、いろいろ
焼き方や、コツがあり、カネジョウさんは、お客様が
焼いている間も細かく指示して歩かなければならず
結構大変だな~と、思いました。


この後、堤防で花火もして、子ども達は大はしゃぎの
一夜でした。


私も久しぶりに、のんびりできた夕方でした。


四葉のクローバーにほんブログ村 田舎暮らし
四葉のクローバーにほんブログ村 その他ペットブログ
四葉のクローバーにほんブログ村 ガラス工芸





同じカテゴリー(まわりでの出来事)の記事画像
トイレ考
眼科医へ、、、
降ってくる?
詠み人知らず、、、
ポポーの花
桜DAY
同じカテゴリー(まわりでの出来事)の記事
 トイレ考 (2012-12-12 21:40)
 眼科医へ、、、 (2012-09-15 18:30)
 降ってくる? (2012-06-06 12:02)
 詠み人知らず、、、 (2012-05-29 17:13)
 ポポーの花 (2012-05-03 17:13)
 桜DAY (2012-04-04 08:53)

Posted by たんたん at 22:47 │まわりでの出来事
この記事へのコメント
帆立はナイフで切り離すのですか?

火にかけると、必ず下からはがれて、身が上についてしまいます。

ひっくり返すとつゆがこぼれてしまうので、ゆっくりとひっくり返しました。

(同じですが)
Posted by 工房ike at 2008年07月21日 07:57
先日はご来店ありがとうございました。おかげさまで忙しい連休を
過ごさせていただきました。この夏も頑張りましょう。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2008年07月21日 21:18
***ikeさん***

そうです。
ナイフでしこしこ切り離して、それから
『貝殻の上でそのままの状態で』
ホタテだけひっくり返します。

このナイフを入れるタイミングが、なかなか難しく、
ちょっと遅れると、ご指摘どおりくっついてしまいます。

***カネジョウさん***

ははは!!
子どもを叱るのに忙しくさせてしまいましたね。
ごめんなさい、、、

家は明日からしばしお休みです。
お盆前には再開します。

がんばりましょう!!
Posted by たんたん at 2008年07月21日 21:32

削除
カネジョウさんで、友達と、、、