2010年11月21日

で、試合結果

試合結果の記事のアップが遅いとき、
いつもやまめさんが、電話をくださいます。

今日も、電話が鳴りました。

ええ、、、

いつもの通りです、、、笑



ジャミラーズは、私とお父ちゃんの子どもですから、突然強くなって、
対戦相手をバッタバッタと倒せるようになるとは、
到底思えません。笑

ジャミラ君、、、

かなり緊張して試合に臨みましたが、すくんでしまって、
あまり動けませんでした。
まだ、試合のやり方も把握していません。

倒されたら、悔しくて泣き始めてしまいました。
それでも2分ちゃんと頑張りました。

この間の試合で、桃太郎さんがご指摘くださったも、
今日も泣きじゃくっていたけど、ちゃんと行っていました。

それは、誉めました。


お時間が3分14秒、ある方はご覧ください。笑




携帯の方はこちら

終わってからも、壁に張り付いて、涙をポロポロ流していて、
知らないおじさんが頭を撫でてくれていました。

で、試合結果

家に帰って、自分の試合の動画を見てみる?って聞いてみました。

嫌だって言えば、それでいいと思いました。

すると、『見る』と言うので、見せました。

途中、見ているのが辛いようで、目をそむけそうになって
いましたが、こらえて見終えました。

またひとつ、彼の中に何か芽生えたような気がします。



一方のお兄ちゃんは、へなちょこなのになぜかシード

相手の女の子は、試合の進み順が変で、今対戦して
勝ったばかりなのに、連続してお兄ちゃんと対戦する
羽目になってかわいそうでした。

2分休んで、試合開始。

前の試合の疲れもあると思います。
お兄ちゃんのまさか!の一本勝ち。


40秒お時間のある方はどうぞ、、、



携帯の方はこちら
次はなんと!同じクラブの2年生
ジャミラ君が、いつも一緒に練習している
低学年チームの星です。

呑気なおにいちゃんでは、動きが早い相手には、内心
(負けそう)って思っていたら、本当に情けないほど
ゴロンゴロン巻かれて一本負け。

さすがのお兄ちゃんも、今日は悔しさを
通り越して笑ってしまっていました。

情けない試合だとお兄ちゃんも思っているので、
これは非公開にしておきます。


結局、2年生の彼が銅メダル。
今日は2年生から4年生まで、いっしょくたの試合だったので、
その中での銅メダルは、彼が本当に強い証拠ですね。

彼のお姉さんもお兄さんも銅メダルと銀メダルを
もらっていましたよ。



さて、私たちのクラブのキャプテン

彼も決勝にコマを進めていました。

相手は、他のクラブだけどいつも一緒に合同練習で
汗を流している相手。

お互い仲良しだし、良きライバルです。


キャプテンは、小学校6年にしては背が低く、
線の細い子です。

対する相手は、大きく、ずっしりした子です。

二人とも、同じくらい強いんですよ。


キャプテンは、その子を相手に苦労しながら、
最後の最後に巴投げで金メダルをもぎ取りました!


礼をする時に、口を手のひらでふさいでいたので、
笑いをこらえているのかな?と思ったら
試合場を出たとたん、ワーッと泣きだしていました。




いつもは、そんなキャラではないし、勝つのは
あたりまえと言うくらい柔道の強い子なので、周りの
私たちも一瞬面喰いましたが、すぐに一緒に
もらい泣きしてしまいました。

今まで、このライバルに勝てたことがなかったのでしょう。
やっと勝てて、嬉しいという涙なんだなとわかりました。


帰宅して、お兄ちゃんがその話をお父ちゃんにしました。

お父ちゃんが

『小学校6年生で、
何かに嬉しくて泣けるって羨ましいな〜
俺が小6の時、そんな感情なかったもんな!』


と、目を細めました。


同じクラブの友達が、泣いているキャプテンを取り囲んで、
肩を抱いたり、讃えていたのも印象的でした。


一方、負けた方の子も泣いていました。

その彼に寄り添って、今後のアドバイスを体を
使ってしてあげていたのは、去年私たちのクラブの
キャプテンだった中学生でした。

彼はそのあともずっと、この子についていてあげていました。

子どもたちには、いろんなことを教わります。
ドラマチックな一日でした。

で、試合結果



同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事画像
お兄ちゃんの修学旅行のお土産
やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
修学旅行
運動会
先生の思いやり
ラストスパート、、、(-ω-)
同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事
 お兄ちゃんの修学旅行のお土産 (2012-11-07 12:00)
 やってくれたよ~お兄ちゃん、、、 (2012-11-02 16:47)
 修学旅行 (2012-10-25 08:42)
 運動会 (2012-09-29 09:18)
 先生の思いやり (2012-09-04 17:39)
 ラストスパート、、、(-ω-) (2012-08-25 17:07)

Posted by たんたん at 23:04 │ジャミラーズ
この記事へのコメント
毎回 ジャミラ―ズの 熱い戦いを 見せてくださって ありがとう^^
息子さんたちの表情や 周囲の声や出来事をみてて
こちらまで とってもあたたかい気持ちに なります。
また この次 がんばってね~(^_-)-☆
Posted by テンコテンコ at 2010年11月21日 23:46
やまめさんはもう富士の「ジャミラーズじいじ(笑)」って感じですね。

ジャミラくんも先週よりも相手とがっちり組んでいるしすごい成長ですね!!
今度は初め組んだときに相手の目を見てジャミラの目力でコロッと・・・なんてうまくいかないか・・・。

次回も怪我のないよう頑張ってね!!
Posted by はるどんママ at 2010年11月22日 08:47
お早うございます

昨夜楽しく飲みすぎました

とりあえず読みました 涙もろくなったやまめは

動画は後で見ることにしました

また後でコメントします
Posted by やまめやまめ at 2010年11月22日 10:20
たんたんさん

 こんにちは^^ 昨晩は電話にて(^o^)/

 皆で盛り上がってしまって、、、お騒がせしました^^

 ジャミラーズ君たちも頑張ってますね、、

 映像見ましたよ^^

 一本勝ちもそう遠くないかもですね~~~(^o^)/
Posted by すーさんすーさん at 2010年11月22日 13:08
なかなか様になってきましたね

技を掛け様としたり 掛けられても慌てることなく

反撃に出ようとしたり 凄く上達してきた事が

分かります 子供って凄いなと思いました

お兄ちゃんはシード選手になってたんですか

もう これからはどんどん上達するばかりですね

楽しみです
Posted by やまめ at 2010年11月22日 13:33
なが~い1日お疲れ様でした(o・ω・))-ω-))
たんたんさんのブログは読みやすくて面白いな~(*^_^*)

ジャミ君得意技を連発して健闘していましたね!
何回かは勝てるチャンスもあったと思いますが
相手も強かった><
悔しい気持ちは、来月の伊豆市の大会にぶつけましょう!(^^)!
たんたんさんのカメラワークもなかなかのものです。
バックのたっちゃんの、飛んでいる、所までしっかり入っていました(笑)

えっ?桃太郎さんが,誰かって?・・・
もう、半分くらいは解っていると思いますが(^^ゞ・・・
又、近いうちにお会いしましょう。o@(^-^)@o。ニコッ♪
Posted by 桃太郎 at 2010年11月22日 22:29
***テンコさん***

見てくださってありがとうございます!

周りの親御さん達が、熱心に声援やアドバイスを飛ばしてくれて、子ども達も心強いんです。

****はるどんママさん****
ジャミラ君、大分攻めることができるようになってきたでしょう?
Posted by たんたん at 2010年11月23日 22:50
***やまめさん***

そんな!泣くところありましたっけ??

ジャミラ君、相手にかかっていくようになったから、
それはそれで成長しているんですね~
負けず嫌いだから、カーッとなると猛攻が始まります。笑

お兄ちゃんは、何でかシードでした。笑
しかし、次の試合は本当に、、、情けない、、、

お父ちゃんも、動画見て大笑いしていました。


***すーさん***

ありがとうございます。
お酒飲めないんですが、いつか皆さんで一緒に
楽しい時間を過ごせたら良いな~と思います。

**桃太郎さん***

いつも読んでくださってありがとうございます。

え???でも私、やっぱりわかっていません。
子どものころから、「だ~れだ??」っていう遊び、
苦手なんです、、、

今度伊豆市の大会、いらっしゃった時?ぜひ声かけてくださいね。
それか、もういつも会ってるのかな???

辰君のこと、知ってるんですもんね??

だれだろ~~~~???
気になる。
Posted by たんたんたんたん at 2010年11月24日 09:49
試合だったんですね。お疲れ様でした。
長女と一緒に動画をみました。男!ジャミラ君、お兄ちゃん。
いい動きですね。
勝ってうれしくて泣く、負けてくやしくて泣くという気持ちが
あることって素晴らしい!
きっとジャミラ君、大きくなりますよ~。
うちの子と対決できたら面白いですけれど
6年の女子とじゃないですね。
たんたんさんのブログ、長くても面白いです。
そして母としても温かい気持ちがこもっていて共感できます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by みまひや at 2010年11月24日 20:14

削除
で、試合結果