2008年04月18日
『手紙』観ました

観ましたよ~昨日、みなさんお勧めの映画『手紙』
(画像が無かったので、原作本の表紙です、、、)
もっと泣けるかと思ったけど、淡々と進むストーリーに、じっくり見入ってしまい
あまり泣けなかった、、、でも良かった。
差別について、高校生の頃から良く考えたり本を読んできたけど、
こういう差別もあるのだと、知りました。
憎しみを乗り越え、人を赦した時に初めて本当の自由が得られると
いうことを改めて教えられました。
しかし、この映画、K's電気の会長の株が
とても上がったでしょうね~(笑)
Posted by たんたん at 22:01
│i film
この記事へのトラックバック
友達が貸してくれた DVD <手紙>今夜は 体調がすぐれない為 明日の事も有り(レッスンはお休みにして) 映画鑑賞。。 ナオ 手紙ありがとう~ から始まる 東野圭吾のロングセ...
手紙【猫とアロマと優しい時間】at 2008年04月18日 22:07
この記事へのコメント
☆感想・・・ありがとう^^;
たんたんちゃんは 泣けなかった~のね。
あびちゃんは なぜか 涙が流れてたの
なぜかな~って 思ったんだけれど
たぶん 小田さんの曲の効果も かなり大だったと。
曲で もりあがってしまう タイプのあびですから。。
差別・・・深く ムツカシイ 問題です
(様々な人が生きてる限り なくならない問題なのでしょうか)
差別という 言葉があるんだから きっとそうなのでしょうね。
たんたんちゃんは 泣けなかった~のね。
あびちゃんは なぜか 涙が流れてたの
なぜかな~って 思ったんだけれど
たぶん 小田さんの曲の効果も かなり大だったと。
曲で もりあがってしまう タイプのあびですから。。
差別・・・深く ムツカシイ 問題です
(様々な人が生きてる限り なくならない問題なのでしょうか)
差別という 言葉があるんだから きっとそうなのでしょうね。
Posted by あび at 2008年04月18日 22:06
私は映画館で グズグズに泣いてしまった・・・
その時 この映画 罪を犯した少年たちに見せたらどうだろう?って思った
罪を犯したら 自分だけじゃなく 家族もこんなに悲しい目に遭うんだってこと
あの映画のエリカ様は良かった♪(笑)
あの電器屋さん K's電器だったの?
気がつかなかった!
その時 この映画 罪を犯した少年たちに見せたらどうだろう?って思った
罪を犯したら 自分だけじゃなく 家族もこんなに悲しい目に遭うんだってこと
あの映画のエリカ様は良かった♪(笑)
あの電器屋さん K's電器だったの?
気がつかなかった!
Posted by katochan at 2008年04月18日 22:28
***あびさん****
会長の話のとき、なんだか涙があふれました。少し。
会長があそこで、配置をまた直したりしたら、現実感がない
うそっぱちな話になってたとおもうけど、突き放して、諭したのが
腹立たしくて、でも会長は苦労して会社を大きくしたのかな~とか
会長の過去を考えたりして、何だかそこに一番感動しました。
自分が差別している側の立場だったら、そんな事ばかばかしいって
言えるかな?
子どもを守るために、自分も差別しちゃうのかな?
そんなこともいろいろ考えちゃって、感動~っていうより、
悩んでしまいました。
会長の話のとき、なんだか涙があふれました。少し。
会長があそこで、配置をまた直したりしたら、現実感がない
うそっぱちな話になってたとおもうけど、突き放して、諭したのが
腹立たしくて、でも会長は苦労して会社を大きくしたのかな~とか
会長の過去を考えたりして、何だかそこに一番感動しました。
自分が差別している側の立場だったら、そんな事ばかばかしいって
言えるかな?
子どもを守るために、自分も差別しちゃうのかな?
そんなこともいろいろ考えちゃって、感動~っていうより、
悩んでしまいました。
Posted by たんたん
at 2008年04月18日 22:28

***katochanさん****
そうですね。犯罪に走りそうな子とかに見せると良いですよね。
また、再犯を繰り返す人たちにも効果的かも。
刑務所のドキュメントとか、結構好きで観たりしてたけど、
外の家族も、それ以上につらいのが、よくわかりました。
小田さんのラストで、また泣いちゃったのはkatochanさんも同じ??
そうですね。犯罪に走りそうな子とかに見せると良いですよね。
また、再犯を繰り返す人たちにも効果的かも。
刑務所のドキュメントとか、結構好きで観たりしてたけど、
外の家族も、それ以上につらいのが、よくわかりました。
小田さんのラストで、また泣いちゃったのはkatochanさんも同じ??
Posted by たんたん
at 2008年04月18日 22:32

はじめまして!こんばんは。
この映画には いろんな事を考えさせられました。
特に加害者の家族への差別は
心に重く響いてきました。
自分の周りに加害者の家族がいたら
どんな風に接するだろうか・・?
先入観なく その人そのものを見ることが出来るだろうか?とか。
私は被害者の家族に会いに行った時のシーンと最後のシーンで
嗚咽してしまい、ワンコ達に不思議そうに見られてしまいました^^
ホント この映画のエリカ様は良かったですね。
この映画には いろんな事を考えさせられました。
特に加害者の家族への差別は
心に重く響いてきました。
自分の周りに加害者の家族がいたら
どんな風に接するだろうか・・?
先入観なく その人そのものを見ることが出来るだろうか?とか。
私は被害者の家族に会いに行った時のシーンと最後のシーンで
嗚咽してしまい、ワンコ達に不思議そうに見られてしまいました^^
ホント この映画のエリカ様は良かったですね。
Posted by sweetooth at 2008年04月18日 23:39
****sweetooth さん****
初めまして。
本当にいろいろ身につまされる場面がたくさんで、
自分だったらどうしたろうかと、悩んでばかりの
映画でした。
今も悩み続けています。
エリカ様、良かったですね。
実物はどうしたのかな~
初めまして。
本当にいろいろ身につまされる場面がたくさんで、
自分だったらどうしたろうかと、悩んでばかりの
映画でした。
今も悩み続けています。
エリカ様、良かったですね。
実物はどうしたのかな~
Posted by たんたん
at 2008年04月19日 23:05
