2010年11月02日

はじめは 「や!」

はじめは 「や!」

あ、記事とは関係ないのですが、、、

この写真を撮った日、お父ちゃんが彼を見て

「わ~!!チエッカーズって言われなかった??」

と尋ねていました。

「はぁ??」って言われてました。笑



お兄ちゃんもやりますが、ジャミラ君も毎日
国語や詩の本を朗読するのが宿題です。

学校へ入学した春には、たどたどしく文字を
追うだけだった彼ですが、今ではかなり
スムーズに読めるようになりました。






携帯の方はこちら


(途中、ジャミラ君が無言になる個所は、「・・・・・・」という
言葉のないセリフがある部分です、、、)


友達になりうる人が、日々すぐそばに暮らしている。
その人と友達になるのには、少し勇気が必要。
自分が動いたその先に、素晴らしい出会いが待っている、、、

そんなお話です。


RCサクセションの歌の中で大好きな
フレーズを思い出しました。  

「わかってもらえるさ」

・・・

気の合う友達って
たくさんいるのさ

今は気付かないだけ

街ですれ違っただけで
わかるようになるよ、、、



大切な人との出会い、、、

すぐそばにあるんだと思ったら、本当に幸せです。
毎日がワクワクしますね。



同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事画像
お兄ちゃんの修学旅行のお土産
やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
修学旅行
運動会
先生の思いやり
ラストスパート、、、(-ω-)
同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事
 お兄ちゃんの修学旅行のお土産 (2012-11-07 12:00)
 やってくれたよ~お兄ちゃん、、、 (2012-11-02 16:47)
 修学旅行 (2012-10-25 08:42)
 運動会 (2012-09-29 09:18)
 先生の思いやり (2012-09-04 17:39)
 ラストスパート、、、(-ω-) (2012-08-25 17:07)

Posted by たんたん at 08:00 │ジャミラーズ
この記事へのコメント
聞きました

女房と エッ 声だけ聞いていて女房が 6歳何ヶ月だと

まだ小学校行ってないでしょうに って

驚いていました

言葉も分かりやすく はっきりしていて 安心して聞いてられました

凄いな ジャミラ君
Posted by やまめやまめ at 2010年11月03日 04:46
❤たんたんさん❤
ジャミラ君の 「・・・・」の 沈黙の時の うん、ここは 黙る!っていう顔と
読み終わった時の笑顔 
可愛いなあ (*^_^*)
(うちの息子っちも 前は こんなだったのになあ...)

ジャミラ君 よく出来ました パチパチパチ‼
Posted by テンコテンコ at 2010年11月03日 09:13
***やまめさん***

ジャミラ君は、1月生まれなので、まだ6歳なんです。
みんなはもう7歳でしょうね。

先生がちゃんと、こういう風に読んで指導して
くださっているんだな~と思います。

大きな声で、はっきりと、わかりやすく、、、

小さいころに身につけないといけないことでしょうね。

***テンコさん***

・・・・を、ちゃんと心の中で読んでいるんでしょうね。
てんてんてん、、、って、、、、笑

昨日は友達の子どもが来て、1歳ってこんなだったっけ???
と、思い出せない自分が悲しい、、、

子育てって、その時必死で、記憶にあまり残らないんで
しょうね~

だからこそ、こうやってブログに残すのは大切だと
思っています。
Posted by たんたん at 2010年11月07日 11:55

削除
はじめは 「や!」