2010年09月19日

運動会~お兄ちゃん編~

ジャミラ編に続き、、、、


四年生のお兄ちゃん。

今年、私がとっても感心したのは、彼の働きでした。

ランドセルの中に

”この競技の後、~~~を用意する、、、”

など、たくさんの細かい指示の書かれた紙が
入っていたのを偶然見てはいました。


当日(お兄ちゃんはどこ??)と、探すと、、、


運動会~お兄ちゃん編~

ジャミラ君が玉入れした後の、玉の片づけ


運動会~お兄ちゃん編~

障害物のセッティング


運動会~お兄ちゃん編~

コーンの片づけ

などなど、本当によく動いていて、心底感心しました。

こういう重要な責任ある係りを任されて、ちゃんと
動く人に育ったのだな~
と、感慨深いシーンでした。


運動会~お兄ちゃん編~

運動会~お兄ちゃん編~

運動会~お兄ちゃん編~

決して足の速い子ではありませんが、
その一瞬一瞬がたくましく思えて、
10年の月日をいろいろと思った時間でした。


続く、、、
 



同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事画像
お兄ちゃんの修学旅行のお土産
やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
修学旅行
運動会
先生の思いやり
ラストスパート、、、(-ω-)
同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事
 お兄ちゃんの修学旅行のお土産 (2012-11-07 12:00)
 やってくれたよ~お兄ちゃん、、、 (2012-11-02 16:47)
 修学旅行 (2012-10-25 08:42)
 運動会 (2012-09-29 09:18)
 先生の思いやり (2012-09-04 17:39)
 ラストスパート、、、(-ω-) (2012-08-25 17:07)

Posted by たんたん at 21:37 │ジャミラーズ
この記事へのコメント
やっぱぁー 役は人を作るって本当なんだぁー
兄ちゃんえらいぞー 気配りできる大人になぁーれー
Posted by 西いずラ at 2010年09月19日 21:48
***西いずラさん***

そうですね~
他にももっと楽な仕事の子もいましたが、
一度だけお弁当の時に、

『競技もあって、準備やかたずけもあるから
準備係は大変』

と、ぼやきました。

だけど、俺ばっかり、、、とか一言もいいませんでした。

それがすごいな~と感心しました。
Posted by たんたんたんたん at 2010年09月19日 22:55

削除
運動会~お兄ちゃん編~