2010年07月14日

取り違え事件

昨日のお昼に電話が鳴った。

電話に出たお父ちゃんの応答が何だか神妙で、
重大
な事柄に聞こえて、私は胸騒ぎがした。


お父ちゃんは

ジャミラの担任の先生だよ。」

と、私に電話を渡した。

すごくドキドキしながら受け取るやいなや
お父ちゃんが

「ジャミラの弁当におかずが入っていないって、
ジャミラが泣いて困ってるって、、、

周りのクラスメイトも、心配して集まってるって、、、」
 



し、しまった~~~~


お兄ちゃんのお弁当のご飯を、ジャミラに持たせてしもうた!  


お兄ちゃんは最近、子ども用のお弁当箱では足らないと
言うので、今までの弁当箱に仕切りをして、主食を詰め、
小さなタッパーにおかずを詰めて、2個持たせている。

ということは、お兄ちゃんはおかずを2倍持っているわけだ。


楽しみにしていたお弁当を開けたら、
ぽっかりおかずが抜けているわけだ。


ジャミラが泣いている、、、

 「おかずがない、、、」 

って泣いてる、、、



それをリアルに想像したら、こみ上げる笑いが抑えられなくて
思わず大笑いしてしまった。私のせいだけど。

笑いながら先生に説明したのだけど、先生はかわいい
教え子が、「おかずがない、、、」ってさめざめと泣いているのを
目の当たりにして、かなり緊迫した様子。

「じゃあ、お兄ちゃんが
ジャミラ君のお弁当を持っているわけですね?」


と言うと、向こうにお兄ちゃんの先生がいるようで、
4年生の教室に先生がダッシュした様子が伝わってきた。


「では、お兄ちゃんから貰ってきます」

という言葉で、電話は終わった。

笑ってすみません。不謹慎でした、、、


でも、お兄ちゃんは賢いから、おかずが2つあるのは
おかしい
と気付いて、
きっと食べないで置いてくれるだろうと楽観していた私。


午後、ジャミラ君が帰ってきたのを捕まえて

「お弁当、食べられた?
今日は、おかずがなかったでしょう。」


「、、、え、、、、食べたよ」


「お兄ちゃん、食べちゃってなかった??」


「ちょっと食べてあったけど、、、
おかずは大丈夫だったよ」



オイオイ、、、
気付けよ兄!!



「先生から電話あったよ。
『ジャミラ君が、おかずがない、、、って泣いています!』って、、、」

と言うと、

「やっぱ、先生電話したのか。。。」

と小声でつぶやいたジャミラ君でした。


学校中を大騒ぎさせてしまった、、、大失敗です。


で、晩御飯を作っていたら、ジャミラ君が後ろから

「お弁当美味しかった!お弁当美味しかったよ!」

と繰り返し言っていました。

何がおいしかったの?と尋ねると

「全部!!」

と答えた後に、

「あ、お兄ちゃんのご飯、
ちょっと食べちゃったんだけど
それも美味しかったなぁ、、、」



だって!


泣きながらも、一応食べ始めていたんだ。笑


帰ってきたお兄ちゃんに、何で気付かなかったんだ?
尋ねると、


「俺が嫌いな塩コンブおにぎりが入っているから
変だな~って思ったけど、

(これは、好き嫌いなく
食べなさいってことかな?)


って思って、食べたんだ。」



というお答えでした。なるほど。


今度間違えても、きっと彼らはそれぞれで交換してくれるでしょう。

ああ、可笑しかった。


取り違え事件

写真は、音読するジャミラ君です。


「音読するとね、心が豊かになるんだって!」


って言っていましたよ(笑)



同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事画像
お兄ちゃんの修学旅行のお土産
やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
修学旅行
運動会
先生の思いやり
ラストスパート、、、(-ω-)
同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事
 お兄ちゃんの修学旅行のお土産 (2012-11-07 12:00)
 やってくれたよ~お兄ちゃん、、、 (2012-11-02 16:47)
 修学旅行 (2012-10-25 08:42)
 運動会 (2012-09-29 09:18)
 先生の思いやり (2012-09-04 17:39)
 ラストスパート、、、(-ω-) (2012-08-25 17:07)

Posted by たんたん at 21:09 │ジャミラーズ
この記事へのコメント
あはははヾ(≧∇≦*)ゝ

あ~びっくりしたぁ♪

タイトル見てドキドキしながら読んでました(笑)


先生も優しいなぁ~
Posted by しばわんこ♪ at 2010年07月14日 21:17
今度間違えても…って…f^_^;
今度は間違えないでやってください(笑)
Posted by yu-mi at 2010年07月14日 21:20
***わんこさん***

優しいでしょう~学校。
去年は、お弁当忘れて電話かかってきました。

春には、絵具を忘れて、持ってきて下さいと
電話がありました。汗
Posted by たんたんたんたん at 2010年07月14日 21:22
***yu-miさん***

あははは、、、そうですね!
更に不謹慎でした。

またやりそうな気がしますので、お弁当箱を
買おうかと思っています。
5年以上使っているのに気付きましたもんで、、、笑
Posted by たんたんたんたん at 2010年07月14日 21:24
ね~~給食じゃ~~ないの?

お弁当作り、面倒ね~~

私立は別だけど、中学迄、給食だと思っていたけど、、、、??
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年07月14日 23:34
お兄ちゃんおおらかな性格ですね(゜▽゜)

次からはおかしいなって気づくでしょうね(笑)

ところで小学校お弁当なんですね-

大変だぁ…

でも大人になったとき感謝するだろうな(>∀<)
Posted by きゅうり猫 at 2010年07月15日 01:29
お兄ちゃんもジャミラ君も知ってるだけに

頭の中で現場を想像しながら 読みました

まるで ドラマ 面白いな
Posted by やまめやまめ at 2010年07月15日 08:14
えー もしかしたら一学期の成績付けで給食がお休みなの―?
それとも 三者面談かな?
Posted by 西いずラ at 2010年07月15日 08:20
ほのぼのしてますね~~(^<^)

でもジャミラ君には深刻・・・(笑)
Posted by 工房ike at 2010年07月15日 20:02
***キャンディーさん***

給食ですよ~
この日はたまたまお弁当でした。

毎日お弁当だったら、頭がショートしている、、、

***きゅうり猫さん***

数々の武勇伝を、お兄ちゃんは残しています。大笑

まあ、こんなに説得力のある話を聞くと、こちらも
グーの音も出なかった。笑

***やまめさん***

でしょうね~
お兄ちゃんは、こんな答えを言うだろうし、
ジャミラ君のさめざめと泣く表情も、おわかり頂けますね~笑

***ikeさん***

そうそう!可笑しいけど、彼にとってはとんでもない
ショッキングな出来事ですね~

(朝、塩コンブおにぎりにしてねって、言ったのに、、、)
と、頭来たでしょうね~アー可笑しい。


***西いずラさん***

去年はね、給食費を値上げしないようにと、お弁当の
日が増えましたよ。確か。

そういう調整もされているようです、、、
Posted by たんたんたんたん at 2010年07月15日 23:17

削除
取り違え事件