2008年03月17日
その後の河津桜
山羊小屋のそばの河津桜、だいぶ葉っぱが目立ってきました。
ミツバチも、蜜を吸っています。
桜の味のする、蜂蜜がとれるんだろうな~
この間知り合いにもらった、自家製蜂蜜はミントの味がしました。
すごくさわやかだったので、尋ねたら「ああ、そうかも、あの時期ミントがいっぱい生えてたっけ。」と言っていました。
すごいなあと思ったのです。
今日は暖かくて、山羊達も
のんびり、ゆったりです。
ピンクの桜と、
白い山羊、、、
めるへーん
「ぼくは、 たまりまへーん!」
あの~毎日木ばっかり食べてると、
本当にキリンになりますよ。
忠告しときます。
お父ちゃんは、「キリン飼いたい

この間サファリパークでほんの1メートル先を歩かれただけで、マジ怖かった、デカくて、、、
Posted by たんたん at 22:37
│やぎ
この記事へのコメント
桜もたびてる・・・(-。-) ミモザのたびてた・・・(-。-)
今度の 食事会 きらちゃんとあびちゃんは 山羊さんのご飯が用意してある・・と ひまわりちゃんが。。
これ?
そういえば~以前 桜の花のハチミツ~いただいたよな(捜そうっと)♪
今度の 食事会 きらちゃんとあびちゃんは 山羊さんのご飯が用意してある・・と ひまわりちゃんが。。
これ?
そういえば~以前 桜の花のハチミツ~いただいたよな(捜そうっと)♪
Posted by あび at 2008年03月17日 22:44
おお!山羊のご飯とな??
みなさんご存知か?
何と!猫草なのですよ、山羊が猫草たびるんだー
猫草といっても、いわゆる芝のことなんだそうで、もっと言うとイタリアンライグラスと言う種類だそうです。
山羊に与えられる乾燥牧草は、大体輸入品で、このようなイタリアンライ、それから、オーツ、チモシーなどの種類があります。
うちは、オーツを函南のオラッチェさんの近くの農協から買っています。
今、山羊小屋の周りを、芝の種を植えて、ご飯いっぱい計画を立てています。
これがうまくいったら、私達は3日くらい家を留守にすることが可能になるようです。
今は、どこにも行けません(泣)
みなさんご存知か?
何と!猫草なのですよ、山羊が猫草たびるんだー
猫草といっても、いわゆる芝のことなんだそうで、もっと言うとイタリアンライグラスと言う種類だそうです。
山羊に与えられる乾燥牧草は、大体輸入品で、このようなイタリアンライ、それから、オーツ、チモシーなどの種類があります。
うちは、オーツを函南のオラッチェさんの近くの農協から買っています。
今、山羊小屋の周りを、芝の種を植えて、ご飯いっぱい計画を立てています。
これがうまくいったら、私達は3日くらい家を留守にすることが可能になるようです。
今は、どこにも行けません(泣)
Posted by たんたん
at 2008年03月17日 23:04

☆・・・ひまわりちゃんは 深くはわかってないと・・(^-)
お野菜=草=山羊の 方程式?
イタリアンライグラスが お皿に乗っていたら どんびき~!!
ベジタリアン すぐ 卒業~精進料理に走るよ~♪
山羊小屋ご飯一杯計画は 成功するのだろうか?
あの パンパンのお腹で
まだたびてる山羊さんは~3日分は1日で完食 可なり (-。-)かも。
・・・どこにも いくな~ あびちゃんが 訪ねるからね~♪♪
お野菜=草=山羊の 方程式?
イタリアンライグラスが お皿に乗っていたら どんびき~!!
ベジタリアン すぐ 卒業~精進料理に走るよ~♪
山羊小屋ご飯一杯計画は 成功するのだろうか?
あの パンパンのお腹で
まだたびてる山羊さんは~3日分は1日で完食 可なり (-。-)かも。
・・・どこにも いくな~ あびちゃんが 訪ねるからね~♪♪
Posted by あび
at 2008年03月18日 00:03

ここでもこけにされている。。。(泣き泣き)
Posted by FPひまわり
at 2008年03月18日 00:25

****あびさん****
ああ、なるほど。
ひまわりさんの名前どおり、頭のでは『洒落』がくるくる回っているのでしょうね。
あびさんするどい。
山羊は結構草を食べます。
ずーっと食べてます。
だから、3日で完食だと、我々も踏んでいます。
待ってます。早く来てくださいね。
****ひまわりさん****
どこで、コケにされてるんですか??
ご対面する日には、どんなんなるんじゃ??
ああ、なるほど。
ひまわりさんの名前どおり、頭のでは『洒落』がくるくる回っているのでしょうね。
あびさんするどい。
山羊は結構草を食べます。
ずーっと食べてます。
だから、3日で完食だと、我々も踏んでいます。
待ってます。早く来てくださいね。
****ひまわりさん****
どこで、コケにされてるんですか??
ご対面する日には、どんなんなるんじゃ??
Posted by たんたん
at 2008年03月18日 00:34

うちの実家はアカシアの蜜を養蜂家さんに提供してましたよ~(いったいどれがアカシアなのかわからない私ですが・・・)
こっちにきてから会社の方にみかんの蜂蜜をいただきました。
そこで初めて花によって蜜が違う~と知りました。
お花見の前にやぎさんに食べられちゃうのかな~?
こっちにきてから会社の方にみかんの蜂蜜をいただきました。
そこで初めて花によって蜜が違う~と知りました。
お花見の前にやぎさんに食べられちゃうのかな~?
Posted by はるどんママ at 2008年03月18日 13:00