2010年03月23日

明日卒園のジャミラ君~その2~

その1に続き、、、



タイトル
「謎の虫さされ」

明日卒園のジャミラ君~その2~




タイトル
「チンチン バキューん」

明日卒園のジャミラ君~その2~




タイトル
「摩訶不思議な寝像」

明日卒園のジャミラ君~その2~




タイトル
「その兄の摩訶不思議な寝像」

明日卒園のジャミラ君~その2~



なんて、いろいろと楽しませてくれたジャミラ君。



明日卒園のジャミラ君~その2~

生まれた時はこんな!
3キロだった彼も、


明日卒園のジャミラ君~その2~

ちょうど20キロにまで成長しました!

あっという間に大きくなっちゃった。

明日卒園のジャミラ君~その2~

保育園の先生方との連絡帳も、こんなに!
32冊だったかな?

はるどんママさんは、もっとたくさんあるんだって!

本当に良い保育園、良い先生方、そしてかけがえのない
友達と出会った、私にとっても素敵な場所でした。

もしも、3人目の子供ができたとしても、この保育園には
町が違うので、もう入れません。
明日は、思う存分目に焼き付けてこようと思います。

お父ちゃんも、もう保育園に行かれないと、
とっても寂しそうでした。

でも、たばこをやめて太っちゃって、スーツが入らないから、
卒園式には出ないんだって!

ヘンなの。



同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事画像
お兄ちゃんの修学旅行のお土産
やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
修学旅行
運動会
先生の思いやり
ラストスパート、、、(-ω-)
同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事
 お兄ちゃんの修学旅行のお土産 (2012-11-07 12:00)
 やってくれたよ~お兄ちゃん、、、 (2012-11-02 16:47)
 修学旅行 (2012-10-25 08:42)
 運動会 (2012-09-29 09:18)
 先生の思いやり (2012-09-04 17:39)
 ラストスパート、、、(-ω-) (2012-08-25 17:07)

Posted by たんたん at 23:16 │ジャミラーズ
この記事へのコメント
いろいろ写真見て笑っちゃいました。
ほんとに元気ですくすく育ってくれてよかったです。

風邪はいかがですか?私も謝辞今書き終わりました。
感傷に浸っている時間もなく引越しに追われ~、いまからおとうちんを伊東に迎えにいきます。
せっかくの娘の晴れ舞台にハンカチじゃ涙を拭ききれないとタオル持参で来る覚悟だそうな。

おとうちゃんにもスーツ気にしないでぜひ参加して~と伝えてください。
あっ!ジャミラ兄を一人にできないか。。。

最後の1日どうぞよろしくお願いしますね。
Posted by はるどんママ at 2010年03月23日 23:55
子供より

父兄のほうが感傷にふけっていますね 色んな事が

有ったんでしょうね 

別れの日が来たんですね おめでとう と 言うべきなんでしょう

たんたんさん はるどんママさん 卒園おめでとうございます

そしてまた 旅立ちを迎えますね

富士川楽座 インター上下線 利用できるようになりました

また遊びによって下さい
Posted by やまめやまめ at 2010年03月24日 05:28
ジャミラくん卒園おめでとうございます。写真を見ていたらジーンとまた涙がでそうになりました。
たんたんさん、クラス役員お疲れさまでした。
素敵な謝恩会でしたね。とっても温かい気持ちになりました。
ありがとうございました。
Posted by あんパンまん at 2010年03月24日 20:51
***はるどんママさん***

今日は、ありがとう~
とっても楽しかった。
そして宇久須へ戻って、何だかしんみり。

これから、頻繁に会いたいです。
がんばってね!
私もがんばるよ。

***やまめさん***

そうそう。子どもは自分が卒園したことなんて
気づいてないみたい。
大きくなったことも、、、

私たち親は、自身が成長し大きくなったこと、
気づいてそれで感動しているんだと思います。

富士川、絶対遊びに行きます!
待っててくださいね~

***あんパンまん さん***

ああ、本当にお世話になりました。
私たち親だけでなく、あんパンまんさんやダウニーさん、
その他今まですべてのかかわってくださった先生方が
彼らを育ててくださったと思っています。
本当に聖和の子で、幸せでした。

ありがとうございました。
Posted by たんたんたんたん at 2010年03月25日 22:47

削除
明日卒園のジャミラ君~その2~