2010年03月09日
寒くて暖かいはなし~その3
その1
その2に続き、、、
何とか、無事にチェーンを装着した我々は、一路
松崎へ向かいます。
とうとう、前方は動けなくなった車だらけ。
その横をシルバー君は時速20キロで、ちゃんと走っています。
「ああ、良かったね~おじいさん。
今夜はあそこで夜を明かすかと、心細かったのよ。」
と、後ろに座ったおばあさんが、うれしそうに言いました。
携帯も持っていないし、私に声をかけるまで、
30分くらい車の中で途方にくれていたそうです。
本当に助かった、ありがとう、ありがとう、、、と
何度も言っていましたが、私はちょっと早いけど
どうせ、ジャミラ君を保育園へお迎えに行くついでが
あるので、気にしないで下さいと、これも何度も
話しました。
土肥方面へ出たら、すぐに道路に雪はなくなり、
路肩でチェーンを外して、今度は軽快に走りました。
私も、無事に峠を越えることができて本当に
うれしかったので、おじいさんたちとの会話を
楽しみました。
今日は、おばあさんの眼のお医者さんへ大仁まで
出かけたこと、松崎で桜葉の漬物を作っていることや、
お孫さんの話や、果ては政治の話まで、、、
1時間、ずっと話していきました。
「ここでいいですよ。」
と言われた観光地の駐車場で、2人を降ろしました。
さようならと挨拶しようと車の外へ出た私の手の中に、
おばあさんは白いものを握らせました。
瞬間、お金だとわかり、すぐにおばあさんのポッケに
ねじ込みました。
「こんなこと!そんなつもりじゃないんです!
ついでですから!」
「そんなわけにはいかない。
本当に助かったから、ありがとう。」
と、おばあさんも譲らず、、、
私は逃げるように車に乗り込んだのですが、ドアが閉まる
瞬間、おばあさんはまるでお賽銭を投げ込むように、
ナイスピッチングで、運転席にお金を投げ入れました。
すかさず拾い上げた私は、また車を降りて、逃げる
おばあさんを追いかけ、「ダメ!ダメ!ダメ!」と
叫びながら、ポッケにねじ込みます。
逃げる私。
追う、おばあさん、、、
観光地の駐車場で、摩訶不思議なバトルを
繰り広げていたはずです。
それを何度か繰り返し、私の方が彼女のピッチングと
俊敏さに完敗。
お礼を言って、背中を見送りました。

本当に寒かったけど、おじいさんたちがいてくれて、
かえって心強かったと思います。
そしてこうして、あたたかな心遣いまでいただいて、、、
おじいさんの家はすぐにわかると思うので、今度
ガラスを持って訪ねようと、思いながら帰宅しました。
帰宅後、お父ちゃんに身振り手振りでバトルを再現し、
チェーンをつけた武勇伝を披露した私。
その余韻に浸っていると、お父ちゃんが
「それでさ、チェーンは前と後ろ、
どっちにつけたの?」と聞くので
「え~っと?うし、、、」
「前!
FFだから、前!前だよ!
今時FRなんてないよ!
ああ~コワ、また船原で事故るところだったかも。
他人乗せて、、、恐ろしい、、、」
「え~~だって、隣の軽貨物のお兄さんが
後ろにつけてたのを見たから、、、」
「貨物車はFRなの!
今時スポーツカーと貨物車でない限り、FRなんてないの!
FFって言うのは、、、、」
と、こんこんと車の動力や駆動について細かく
説明を受けて、説教食らった私です。
「今日の1番のブログネタはこれだな!」
と言われました、、、
笑えるオチがついたところで、この寒くて暖かいはなしは
これでおしまい。
とっても緊張して疲れたけど、
今はおじいさんたちのことを想っています。
その2に続き、、、
何とか、無事にチェーンを装着した我々は、一路
松崎へ向かいます。
とうとう、前方は動けなくなった車だらけ。
その横をシルバー君は時速20キロで、ちゃんと走っています。
「ああ、良かったね~おじいさん。
今夜はあそこで夜を明かすかと、心細かったのよ。」
と、後ろに座ったおばあさんが、うれしそうに言いました。
携帯も持っていないし、私に声をかけるまで、
30分くらい車の中で途方にくれていたそうです。
本当に助かった、ありがとう、ありがとう、、、と
何度も言っていましたが、私はちょっと早いけど
どうせ、ジャミラ君を保育園へお迎えに行くついでが
あるので、気にしないで下さいと、これも何度も
話しました。
土肥方面へ出たら、すぐに道路に雪はなくなり、
路肩でチェーンを外して、今度は軽快に走りました。
私も、無事に峠を越えることができて本当に
うれしかったので、おじいさんたちとの会話を
楽しみました。
今日は、おばあさんの眼のお医者さんへ大仁まで
出かけたこと、松崎で桜葉の漬物を作っていることや、
お孫さんの話や、果ては政治の話まで、、、
1時間、ずっと話していきました。
「ここでいいですよ。」
と言われた観光地の駐車場で、2人を降ろしました。
さようならと挨拶しようと車の外へ出た私の手の中に、
おばあさんは白いものを握らせました。
瞬間、お金だとわかり、すぐにおばあさんのポッケに
ねじ込みました。
「こんなこと!そんなつもりじゃないんです!
ついでですから!」
「そんなわけにはいかない。
本当に助かったから、ありがとう。」
と、おばあさんも譲らず、、、
私は逃げるように車に乗り込んだのですが、ドアが閉まる
瞬間、おばあさんはまるでお賽銭を投げ込むように、
ナイスピッチングで、運転席にお金を投げ入れました。
すかさず拾い上げた私は、また車を降りて、逃げる
おばあさんを追いかけ、「ダメ!ダメ!ダメ!」と
叫びながら、ポッケにねじ込みます。
逃げる私。
追う、おばあさん、、、
観光地の駐車場で、摩訶不思議なバトルを
繰り広げていたはずです。
それを何度か繰り返し、私の方が彼女のピッチングと
俊敏さに完敗。
お礼を言って、背中を見送りました。
本当に寒かったけど、おじいさんたちがいてくれて、
かえって心強かったと思います。
そしてこうして、あたたかな心遣いまでいただいて、、、
おじいさんの家はすぐにわかると思うので、今度
ガラスを持って訪ねようと、思いながら帰宅しました。
帰宅後、お父ちゃんに身振り手振りでバトルを再現し、
チェーンをつけた武勇伝を披露した私。
その余韻に浸っていると、お父ちゃんが
「それでさ、チェーンは前と後ろ、
どっちにつけたの?」と聞くので
「え~っと?うし、、、」
「前!
FFだから、前!前だよ!
今時FRなんてないよ!
ああ~コワ、また船原で事故るところだったかも。
他人乗せて、、、恐ろしい、、、」
「え~~だって、隣の軽貨物のお兄さんが
後ろにつけてたのを見たから、、、」
「貨物車はFRなの!
今時スポーツカーと貨物車でない限り、FRなんてないの!
FFって言うのは、、、、」
と、こんこんと車の動力や駆動について細かく
説明を受けて、説教食らった私です。
「今日の1番のブログネタはこれだな!」
と言われました、、、
笑えるオチがついたところで、この寒くて暖かいはなしは
これでおしまい。
とっても緊張して疲れたけど、
今はおじいさんたちのことを想っています。
Posted by たんたん at 23:25
│まわりでの出来事
この記事へのコメント
たんたんさん
あなたはほんとに良い人なんです、、うんうん(^o^)/
あなたはほんとに良い人なんです、、うんうん(^o^)/
Posted by すーさん at 2010年03月09日 23:29
***すーさん***
いえいえ、ほんとについでなんです。
保育園からそう遠くない場所でしたから。
2人がいて、とっても心強かったです。
私こそ、助かりました。
いえいえ、ほんとについでなんです。
保育園からそう遠くない場所でしたから。
2人がいて、とっても心強かったです。
私こそ、助かりました。
Posted by たんたん
at 2010年03月09日 23:37

事故にならなくてよかったですね。
以前、後ろにエンジンのある車に乗っている人が
前のボンネットを開けたら、エンジンがない!と騒いでいたという
話を聞いたことがあります・・・・・似た様な話ですね・・・
以前、後ろにエンジンのある車に乗っている人が
前のボンネットを開けたら、エンジンがない!と騒いでいたという
話を聞いたことがあります・・・・・似た様な話ですね・・・
Posted by カエル at 2010年03月09日 23:41
***カエルさん***
本当に、、、後で冷や汗です、、、
ノーマルですが、タイヤが新しいので、大丈夫だったの
だろうとお父ちゃんに言われました、、、泣
「昔はRRって言うのもあって、それはすごく癖が、、、」
と、酔っぱらったお父ちゃんは、10分以上も車の
説明を私にしていました。
今度はチェーンの箱に、「前!」ってマジックで書いておきます。
本当に、、、後で冷や汗です、、、
ノーマルですが、タイヤが新しいので、大丈夫だったの
だろうとお父ちゃんに言われました、、、泣
「昔はRRって言うのもあって、それはすごく癖が、、、」
と、酔っぱらったお父ちゃんは、10分以上も車の
説明を私にしていました。
今度はチェーンの箱に、「前!」ってマジックで書いておきます。
Posted by たんたん
at 2010年03月09日 23:44

たんたんさん、なんて親切なんでしょう!!
でもこういう時って一人だと心細いですよね。
それにしても、事故にならずにホンとに良かった・・・(^_^;)
その昔、友人たちとスキーに行った時に、
「チェーンってどこにつけるの???」と聞いた
友人の彼女の言葉が思い出されます。
「駆動輪に付けるんだよー」って言ったら
「くどーりんってなーにー???」と聞き返されてしまった(笑)
可愛かったからゆるす(笑)
ちなみにおいらは、伊東から北千住に嫁いできたんですけど、
なぜか今は野田にいる・・・
でもこういう時って一人だと心細いですよね。
それにしても、事故にならずにホンとに良かった・・・(^_^;)
その昔、友人たちとスキーに行った時に、
「チェーンってどこにつけるの???」と聞いた
友人の彼女の言葉が思い出されます。
「駆動輪に付けるんだよー」って言ったら
「くどーりんってなーにー???」と聞き返されてしまった(笑)
可愛かったからゆるす(笑)
ちなみにおいらは、伊東から北千住に嫁いできたんですけど、
なぜか今は野田にいる・・・
Posted by かのん at 2010年03月09日 23:55
***かのんさん***
いえいえ、ほんとーについでがあったのですよ。
ちょっと足を延ばせば済む距離でした。
お金までいただいちゃって、返って申し訳なかったです、、、
明日はバスで現場まで車を取りに行くって言っていました。
また2000円くらいかかるだろうな~と思ったり、、、
駆動輪はわかるけど、ドッチだか知らなかった、、、滝汗
スピードも20キロしか出さなかったから、大丈夫
だったんだろうって言われました、、、
伊豆半島と、房総半島って、似てますよね?
天気予報とか、千葉見た方が当たってる気がします!
いえいえ、ほんとーについでがあったのですよ。
ちょっと足を延ばせば済む距離でした。
お金までいただいちゃって、返って申し訳なかったです、、、
明日はバスで現場まで車を取りに行くって言っていました。
また2000円くらいかかるだろうな~と思ったり、、、
駆動輪はわかるけど、ドッチだか知らなかった、、、滝汗
スピードも20キロしか出さなかったから、大丈夫
だったんだろうって言われました、、、
伊豆半島と、房総半島って、似てますよね?
天気予報とか、千葉見た方が当たってる気がします!
Posted by たんたん
at 2010年03月10日 00:11

おつかれさまでした~。
セレもチェーンは未体験なのでひとごとじゃないです。
FRでも前につけるのは知ってましたが、コチラの記事を読んでもう間違えることはない!と確信しました。
ありがとうございます♪
セレもチェーンは未体験なのでひとごとじゃないです。
FRでも前につけるのは知ってましたが、コチラの記事を読んでもう間違えることはない!と確信しました。
ありがとうございます♪
Posted by セレ
at 2010年03月10日 05:38

僕ならすぐいただきます・・・(汗)
Posted by 工房ike at 2010年03月10日 07:54
いつもゲラゲラ・・・
20万キロ突破の矢先にFF・・FR問題
ちびび家は雪の遭難2度あります。
自然って怖いですよねー
おばあさんとのバトル・・はたで見てたかったなぁ(笑)
お疲れ様でしたー
20万キロ突破の矢先にFF・・FR問題
ちびび家は雪の遭難2度あります。
自然って怖いですよねー
おばあさんとのバトル・・はたで見てたかったなぁ(笑)
お疲れ様でしたー
Posted by ちびび at 2010年03月10日 08:08
バトル、みたかったなぁ~w
雪道は、ほんとに怖いですねぇ><
以前の職場の時には、何度か降られ、ドキドキでしたwww
敷地内ですが、雪のせいで前が見えずにスピーカーのポールに突っ込んでしまったこともあります(--;
未だに、チェーンまけません 爆
雪道は、ほんとに怖いですねぇ><
以前の職場の時には、何度か降られ、ドキドキでしたwww
敷地内ですが、雪のせいで前が見えずにスピーカーのポールに突っ込んでしまったこともあります(--;
未だに、チェーンまけません 爆
Posted by しばわんこ^^ at 2010年03月10日 09:05
ドキドキの体験に人との出会い、でも無事の帰宅が一番!
おばあさんとのやり取りが目に浮かび思わず笑っちゃいましたヨ。
デモなんでお年よりってそういう時すばやいんでしょうか?(笑)
おばあさんとのやり取りが目に浮かび思わず笑っちゃいましたヨ。
デモなんでお年よりってそういう時すばやいんでしょうか?(笑)
Posted by マリヤ番頭 at 2010年03月10日 10:33
たんたんちゃんと、おばあちゃんのバトル、
いったいどこでやっていたのでしょうか?
笑えない場所でブログ見ていたのが、とても残念。
お腹の中で大笑い状態でした。
生で見たらもっとだったかも・・・。
でも私もそういう時、押し切られることの方が多いなあ・・・。
それだけたんたんちゃんに感謝していたんだね。
雪が降ったことはアンラッキーだったけど、
そのことがなければ出会いもなかったですよね。
コーヒーはそんな出会いをくれる前兆だったのかも。
いったいどこでやっていたのでしょうか?
笑えない場所でブログ見ていたのが、とても残念。
お腹の中で大笑い状態でした。
生で見たらもっとだったかも・・・。
でも私もそういう時、押し切られることの方が多いなあ・・・。
それだけたんたんちゃんに感謝していたんだね。
雪が降ったことはアンラッキーだったけど、
そのことがなければ出会いもなかったですよね。
コーヒーはそんな出会いをくれる前兆だったのかも。
Posted by ぽけ at 2010年03月10日 12:45
お疲れさまでした~♪♪
命がけの ブログネタ 笑わせていただきましたよ^^。
ご無事でなによりです(^^)
命がけの ブログネタ 笑わせていただきましたよ^^。
ご無事でなによりです(^^)
Posted by あび
at 2010年03月10日 21:13

***セレさん***
え??FRでも、前につけるの???
間違えても、ゆっくりなら大丈夫らしい、、、笑
***ikeさん***
そ、そうですか、、、笑
もう、大騒ぎでした、、、
中川家のコントみたい、、、
***ちびびさん***
何だか本当に、いつもの帰り道がとんでもない
ドラマに発展していました。笑
本当に緊張しました、、、
でもいい思い出です。
これで、どんな局面でもチェーン装着オッケーです!
***わんこさん***
ああ!そうですね~あの峠は。
雪は怖いですね~
大して積もってなかったんだけど。
ヤバいなと思ったら、早めに対処したほうがいいんだと
やはり思いました。
前装着で、、、笑
***マリヤ番頭さん***
本当に、無事でよかったです。
低速走行が良かったようです。
お二人との出会い、とっても心の中に残っています。
こんなことで、人と出会うこともあるんだなと思いました。
***ぽけさん***
ええっと、、、岩科学校駐車場です。
観光客が見守っていました。(恥)
コーヒーは、いい出会いの予兆だったんだ!
前向きだね!ぽけさん。
良い人との出会いは、私も逆にそう思いました。
ヘンな人乗せてたら、ブーブーここに書いてたかもね!
それはそれで楽しいか!みんな。
***あびさん***
何だか、命がけが多くて困ります~
あびさんもそろそろゆっくりできるかな~
マイペースで進んでくださいね~
え??FRでも、前につけるの???
間違えても、ゆっくりなら大丈夫らしい、、、笑
***ikeさん***
そ、そうですか、、、笑
もう、大騒ぎでした、、、
中川家のコントみたい、、、
***ちびびさん***
何だか本当に、いつもの帰り道がとんでもない
ドラマに発展していました。笑
本当に緊張しました、、、
でもいい思い出です。
これで、どんな局面でもチェーン装着オッケーです!
***わんこさん***
ああ!そうですね~あの峠は。
雪は怖いですね~
大して積もってなかったんだけど。
ヤバいなと思ったら、早めに対処したほうがいいんだと
やはり思いました。
前装着で、、、笑
***マリヤ番頭さん***
本当に、無事でよかったです。
低速走行が良かったようです。
お二人との出会い、とっても心の中に残っています。
こんなことで、人と出会うこともあるんだなと思いました。
***ぽけさん***
ええっと、、、岩科学校駐車場です。
観光客が見守っていました。(恥)
コーヒーは、いい出会いの予兆だったんだ!
前向きだね!ぽけさん。
良い人との出会いは、私も逆にそう思いました。
ヘンな人乗せてたら、ブーブーここに書いてたかもね!
それはそれで楽しいか!みんな。
***あびさん***
何だか、命がけが多くて困ります~
あびさんもそろそろゆっくりできるかな~
マイペースで進んでくださいね~
Posted by たんたん
at 2010年03月10日 23:47

あははは・・・(^_^.) 「FFで前につける」の間違いです!
失礼しました。
失礼しました。
Posted by セレ
at 2010年03月11日 05:36

***セレさん***
ですよね~?
もー混乱していました。一晩。
ですよね~?
もー混乱していました。一晩。
Posted by たんたん at 2010年03月12日 11:21