2010年01月20日

一番勝負

一番勝負

*背後の散乱した物体は、見なかったことにしてください。


数年前、サンタさんからもらった公文将棋

駒に、行き先が書いてあるので、ルールを知らない
小さな子どもでも、勝負ができます。

最近思い出したように、お兄ちゃんが取り出して、
寝る前にお父ちゃんと一番勝負

昔は頓珍漢なところに打っていたのですが、
さすがに9歳ともなると、なかなか考えて出てくるので
お父ちゃんも、唸ることが多いです。

お兄ちゃんは、どんどん駒を取らせて、王を
逃がす作戦
なんですが、逆に先が読みづらく
お父ちゃんを混乱させます。

観ている私はお父ちゃんが、ひどく悩んでいるので

じゅうびう、、、

にじゅうびう、、、

さんじゅうびう、、、


って、竜王戦のお姉さんみたいに、
カウントしたくなります。笑

結局、お兄ちゃんが負けるのですが、いつか突然
お父ちゃんを負かす日が来るんでしょうね!



同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事画像
お兄ちゃんの修学旅行のお土産
やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
修学旅行
運動会
先生の思いやり
ラストスパート、、、(-ω-)
同じカテゴリー(ジャミラーズ)の記事
 お兄ちゃんの修学旅行のお土産 (2012-11-07 12:00)
 やってくれたよ~お兄ちゃん、、、 (2012-11-02 16:47)
 修学旅行 (2012-10-25 08:42)
 運動会 (2012-09-29 09:18)
 先生の思いやり (2012-09-04 17:39)
 ラストスパート、、、(-ω-) (2012-08-25 17:07)

Posted by たんたん at 19:00 │ジャミラーズ
この記事へのコメント
じゅうびよう・・・


って、あれわたしもよく真似します^^

けど、さんじゅうびようはないはずですよ。
あれは、「にじゅうごびよう」から「ろく」「しち」「はち」・・・とカウントされて、
たしか30秒たったらアウトちゃう?
Posted by はたかおり at 2010年01月20日 19:54
***かおりさん***

さすが!よくぞ突っ込んでくれました。
私もお風呂に入っていて、

(はて?30秒って言ったっけ??
1,2,3、って数えてなかったっけ???)

と思いだしたのでした。
やはりルールを知らないで見てるのがばれますね~

個人的には、囲碁の方に興味があります。

そうそう、銀水さんの展示、急にお客様が
来ることになって、行けなかったのです。
ごめんなさい、、、

21日で営業終了だったのは、群発地震の
風評被害だったと昨日聞いて、何だかとても
残念でした。
第九は大みそかのイメージなのにね。
Posted by たんたんたんたん at 2010年01月21日 09:12
銀水荘でいま雛の吊るし飾りフェア(?)をやっていると思うのですが、
このまえ第九といっしょに持っていった、かえるの五段雛が、たしか6階エレベーター前に飾られていると、母が言ってました^^
たぶんほかのいろんなお雛さまといっしょだと思うのですが、まあ見ればすぐにわかると思います^^;
もしまたあっち方面に出かけることがあったら、ご覧ください。
吊るし飾りの季節は全国から人が集まるので、きっといきなり6階に行っても怪しまれないと思います^^
Posted by はたかおり at 2010年01月21日 11:35
***かおりさん***

本当ですか??

6階エレベーターですね?

ちなみにこの件、私のブログで紹介しても
いいでしょうか?
Posted by たんたん at 2010年01月21日 22:39
いま確認したのですが、
やっぱり6階までいきなり行くことは不可能なので、
前もって連絡をいただければご案内します
とのことで、了解をいただきました☆


稲取・銀水荘
℡ 0557-95-2211(代)

顧客サービス室の 山口はるみ さん
または、村木さん、杢田(もくだ)さん

に事前に連絡を入れてください。


よろしくお願いします^^
Posted by はたかおり at 2010年01月22日 10:38

削除
一番勝負