スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年10月29日

全国に誇れる、西伊豆の宝



今日は、西伊豆町の新生児手形制作の日でした。

年に2回に分けて、半年間で生まれた西伊豆の赤ちゃんの
お誕生祝いに、町内のガラス工房で作ったガラス製の手形
町からプレゼントしています。

これは、私たち、FAROが西伊豆町に越してくるときに、
町に対してこんなことをしたいですと、
要望を出していたものが通った形です。

なので、かれこれ10年経ちます。face08




初めは私たちの手形だけだったのが、移住してきた
先輩や、友達の友達などがどんどん違ったデザインで
手形を作り始めました。

今では、いろいろなデザインのものを、お母さん方に選んで
もらう
ことができるようになりました。

これらはゴリラグラスガレージ(GGG)さんの手形。

壁に掛けることもできます。




こちらは同じくGGGさんの今回新たに登場した、ジャー型。

中に記念品や写真を入れることができるそうです。

抜けた歯や、へその緒なんて入れるといいですね~




こちらは、皆さんご存じの、私たちFAROの手形です。

さすがに10年ともなると、手形を粘土に採るのも
メチャクチャ素早くなってicon16、お母さん方も驚かれます。

10年前は、あ~でもない、こ~でもないとなかなか採れず、
そのうち赤ちゃんが嫌がって泣き出してしまったものです。顔11




こちらは、光箱さんの手形




これは、クリスタルパークにお勤めの稗田さんの作品。

ステンドグラスのお家になっていて、ママからのメッセージ
なんかも彫ってもらえます。




たくさんの赤ちゃんを見られる機会でもあり、毎回とても
楽しみです。

今回は、おとなしく手形をとらせてくれる子ばっかりでした。




こちらは、最近町内で話題の「ライズ・カフェ」さんです。

ぼくちゃん、ニコニコでとってもかわいかった~face05




ずいぶん前のことに思えるけど、ジャミラーズだって
こんなだったのよね~

こちらのママは、ジャミラの保育園の給食の先生heart 02
産休中です。

ジャミラの保育園の先生方は、給食の先生でも、
全園児の名前を覚えてくれています。




このお二人、同じようにずりながら近付き、スカイダイブ
スタイルで何事かテレパシーicon30を送っていました。

そのうち片方が、大泣きしだしました。icon11

どんなメッセージを送ったのでしょうか??(笑)

ガラスの手形が完成したら、町の樹であるつばきの苗木
共に、役場でプレゼントされます。

こんな誕生祝い、全国探してもなかなかないですよね~

全国に誇れる西伊豆の宝!
どうかずっと贈り続けることができますように~flog 01



<四葉のクローバーにほんブログ村 田舎暮らし
四葉のクローバーにほんブログ村 その他ペットブログ
四葉のクローバーにほんブログ村 ガラス工芸/div>  


Posted by たんたん at 21:58西伊豆口コミ