やってくれたよ~お兄ちゃん、、、
で、先週のお話。
お兄ちゃんが東京、鎌倉の修学旅行から帰ってくる日。
ジャミラ君は、柔道の稽古へ私と行っていたので、お兄ちゃんの
帰宅とすれ違いになりました。
稽古を終えて帰ってくると、お兄ちゃんはお土産を渡したかったのか
起きて待っていてくれました。
楽しみにしていたジャミラ君は、喜んでお土産を開けました。
一つ目は、一見握力を鍛える器具のようで、けれど
握ると電気がびりびりきて、びっくりするおもちゃ。
ビビりながらも、家族で大笑いしながら握って、盛り上がったのですが、
予想通り、翌日には電池が無くなり、威力も10分の1程度。
もう遊んでいません。(笑)
もうひとつは、メタルパズルでしたが、
対象年齢15歳以上
って書いてあるものは、さすがに8歳さんには作ることができず、
途中のパーツが壊れ、怪獣映画さながらに真ん中から
ポッキリ折れた東京タワー完成~(笑)
お父ちゃんには、泡立つビールのキーホルダーと、
鶴岡八幡宮の『仕事』お守り。
流鏑馬の絵柄と『的中』の文字を見た私は
(これは、私へのお土産として選んだほうが適当ではなかったか??)
と、内心思ったのですが、言わないでおきました。
で、いらないよって言ったのに、私へもお土産。
内心恐れていたような、けれどわかっていたような、、、
来たよ~~~~~東京タワー!!!!
金キラ金だよ~~
なんだかわかんないけど、五重塔、ついてるぞ~
『浅草だよ』
って、ぼそっと言ってたけど、東京タワーの隣に、浅草あったっけ???
『手作りって書いてあるよ、手作り、、、』
って、一体どこが手作りの部分なのか???
そして、行ってもいない「スカイツリー」ボールペン。
お値段550円って書かれてあるけど、
デザインの都合上芯の交換はできません
って書いてあるよ、、、
使い捨てなのね~~~
想像通りの笑えるお土産だったけど、私たち一人一人が喜ぶものを
一生懸命考えるって、大変だっただろうな~ってなんだか
とっても嬉しかったです。
東京タワーから、夕陽も夜景も見ることができたし、
鎌倉では念願の(笑)マクドナルドでハンバーガー食べることが
できたし、スカイツリーも横目で見ることができたし、楽しかった
ようです。
一番印象に残っていたのは、
『ラッシュアワーを見た!ラッシュアワー』
のようです。
電車も通っていない田舎の子には、心底驚く光景だったでしょうね。
『それからこれ、、、、』と、じゃらじゃら私が渡した5円玉を
渡してくれました。
おお!1つ目のミッション、銭洗い弁天ですな。
『10回、洗ってきた。』
あ、そう。たくさん洗うと、ご利益あるの??と笑って、
「それで、柔道クラブの皆へのお土産は、どれ???」
って聞いた瞬間、お兄ちゃんの周りの時間が止まり、
嫌~な間が、、、
『わ、忘れた、、、』
え~~~~~~~????
どーすんのよ!!!
それが一番大事なお土産だったのに!!
『え?5円玉が”それ”だと思った、、、』
はあ???どこの小学生が5円玉もらって喜ぶのよ!!!
小さい子たちに5円玉がお土産だよ~って言って理解できる???
あれだけ、「15個位入ったお菓子、買ってきてね!」
って頼んでおいたのに、どーゆーこと???
やってくれたよ~
何かしでかすと思ったけど、ひどいよ~~~
2つのことを同時に頼むと、片方忘れちゃうんだね~
以後、私の方が気をつけるよ、、、はあ、、、
関連記事