カップ麺の申し子

たんたん

2008年09月15日 22:18



今日はコンビニで、バイクの自賠責保険の更新をして
ついでにお昼のカップ麺を買って帰りました。

我が家では、年に1度くらいしか、カップ麺を買いません。
妊娠した時から、ファーストフードは控えるようになりました。

なので、子どもたちは、インスタント食品に免疫がありません。
この世の中で一番おいしいものだと、思っています、、、

でも、体に悪いから、食べてはいけないものだと、
刷り込まれてもいます。

久しぶりにカップ麺のコーナーをのぞいたら、こんなバカでかい
ぺヤング
があって、思わずかごに入れてしまいました。

普通のぺヤングを2つ並べたのと同じ大きさ。
すごすぎ、、、




お父ちゃんは、緑のたぬきより、どんべえが好き。
こちらも久しぶりに会ったら、スープが液体になっていて
これまたびっくり!!

後のせサクサクなんて邪道だ!

と、てんぷらを端から入れたおとうちゃんですが、
後乗せように改良してあるのか、えらいブヨブヨになっていました。

カップ麺もいろいろ進化しているのね~



『うわ~カップラーメンだ!カップラーメンだ!!』

と、異常にはしゃぎすぎて、ペラペラ何事か叫ぶほど、
大喜びのお兄ちゃん。




ジャミラは、同じく大喜びでがっついていましたが、
『これって、食べると体に悪いんだよね。』と、
しつこく私たちに聞いてきました。

実は、ジャミラ君の名前は、日清の創業者の
 「百福」 さんから一文字いただいたのです、勝手に

テレビで、壮絶なカップ麺のプロジェクトXを見てから、
百福さんの先見の明と、バイタリティ、部下の力を
信じる強さに、いたく感銘して、子どもが生まれたら
絶対「福」の字をつけるぞ!と誓ったのでした。

というわけで、ジャミラ君は生まれた時から
カップ麺の申し子

きっと、大人になったらたくさん食べることでしょう。


にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 その他ペットブログ
にほんブログ村 ガラス工芸

関連記事