お兄ちゃんの試合~伊豆市少年柔道大会~

たんたん

2010年12月25日 22:56



あっという間に2週間経ってしまいましたが、12日は
伊豆市の柔道大会でした。

小さな大会なので、いつも合同練習などで仲良く
させてもらっている子どもたちと戦うことになります。

最初は、全員が見守る中、団体戦

お兄ちゃんは、相変わらず緊張して真っ青な顔。


そこへ先生が、試合場中に響く声で

『ナニ、緊張してんだよぅ!!』

と、お兄ちゃんに怒鳴り、場内大爆笑で始まりました。

初戦の相手は、この間の東部少年大会の4年生の優勝者





http://www.youtube.com/watch?v=IProt8Z4UI4


最後の3秒で抑え込みされ、一本負け



http://www.youtube.com/watch?v=nEJXiSF4hFA


次は、一瞬で背負い投げされて負け


最後は優勝がかかっている大事な試合。

お兄ちゃんの前のチームメートが負け続けていて、
お兄ちゃん責任重大でした。

誰もが、また負けるな、、、とおもっていました。

そこへ、別人のようなお兄ちゃんの動き。





http://www.youtube.com/watch?v=JNVIr5sLeyw


まさかの抑え込み一本勝ち

皆が、もうここで優勝したような勢いで

『ウワーーーー!!』

と叫び、私も良かったね~と、周りのお母さん方から
言われました。

お兄ちゃん、勝ちがわかると泣きだしました




どんなにか緊張していたんでしょう。

しかも他のメンバーはほとんど勝っているのに、
お兄ちゃんだけ負け続けていたんです。

そんな自分が、情けないとも思っていたと思います。

自分よりも小さい子には勝ったことはありますが、
こんな風に対等な相手に勝ったことなかったんですから。




初めに怒鳴った先生が、頭をポンポンと叩いて

『勝って泣くのを経験するのは大事だぞ。』

と言ったようです。




一方で、負けた彼女も泣いていました。

どちらかが勝って泣けば、どちらかは悔し涙を流すのです。

どちらの涙も、切ないですね。




お兄ちゃんが泣いているのを見て、私も溢れる
涙を抑えきれませんでした。

10歳のお兄ちゃんが、とっても大切なことを経験
した瞬間を見られて、親としてとてもうれしかったです。


が、、、


この後の個人戦はいつもの通りのお兄ちゃんに逆戻り。(笑)





http://www.youtube.com/watch?v=VNhrakn0rm8

しかも、さっき勝った相手に負けてるし、、、(大笑)





http://www.youtube.com/watch?v=UhSYjp6fwk8

さっき倒された相手には、当然負けるし、、、




だけど閉会式後に先生が、『あの時、お兄ちゃんが勝った
一本がとっても大事な勝ちだった。』
と、皆の前で
言ってくださいました。

柔道好きなのに、勝てずに自信をなくしていたお兄ちゃんに
再び希望を持たせてくれた先生の言葉でした。




土肥柔道クラブは、みんなの気持ちがひとつになって
昨年奪われた優勝カップを取り返しました。


ジャミラ君の試合は、また明日。

http://faro.i-ra.jp/e290827.html


関連記事