ジャミラ君は、毎日宿題で
日記を書いています。
書き出しが
「せんせい あのね」から始まるのが
ルールです。
初めは2行くらいを
ヒーヒー言って書いていましたが、
今ではさらっと、数行書けるようになりました。
で、だんだん面白い日記も書くようになって。
しかも、先生の受けがまた可笑しい。
おとうちゃんに、いっぱいおこられて、
ダメダメでした、、、
ダメダメって、、、大笑
それに対して、
『反省していてよろしい』という
先生の前向きさに拍手!
これは、
この場面を遠くから見ていたらしい。
この日記だけ見ると、何だかすごい
修羅場を
想像して、おかしい。
それに対して先生が、
『家でやってくれたのですか』
というコメント書いてくださったのに、驚き。
家じゃあ、やらない、、、
『お菓子三昧』
という表現手法が、
(お兄ちゃんの受け売りだな、、、)と
親としてピンときましたが、一体何を指して
『お菓子三昧』なのか???
お前ら、
こっそり何かやってるな???
一方先生も、ちゃっかりチョコレート好きを公表しています。
しかし、ジャミラ君もチョコレート好きなので、
取り合いになることでしょう。
これは、
この日のこと
さすが!先生、ウツボを召し上がったことがあるようです。
これは、
この日ですね?
お風呂につかりすぎて、朦朧としながら
上がってきた夜です。
この
『ハンターごっこ』というのが、私にはよく
わかりませんでした。
すると、先生が
『最近テレビでも流行っている、、、』と
書いてあるので、尚私たちは気になるところです。
(我が家は難視聴区域なので、テレビの地上波を
15年見ていません)
その先生のコメントに対して、わざわざ
『おれっち(僕の家)は、
そんなテレビやってません。』
と書いたジャミラ君に笑いました。
お兄ちゃんの日記も、かなり楽しませてくれますが、
ジャミラ君の日記も、毎日楽しみです。