14日の日曜日は、韮山体育館で
田方地区柔道大会に
参加しました。
朝5時起きで、留守番のお父ちゃんの分も含む
弁当を作り、6時20分に出発。
8時からアップ。
それからが長い、、、
まず大人の人たちの大会があり、大人子どもの団体戦があり、
お昼ご飯まで出番なし。
年少の部はないので、
ジャミラ君関係ないんですが、
アップと乱取り一緒に頑張って、開会式も出てました。
お弁当食べたとき、「ガリっ」って言った、、、
と、歯がぐらぐらする、、、と、ず~~~~っと気にしていました。
毎度恒例の、お兄ちゃんの緊張する顔。
今回の3年生には、身長150センチ、体重多分80キロくらいある
山のような男の子がいました。
それはそれは大きい、、、
やっぱ、太らせなくちゃダメかな~~
ということで、試合の様子はまた動画で、、、
私の叫んでる声がうるさいので
必ずミュート、もしくは消音
でご覧ください。笑
http://youtu.be/iu3BiP6jZ1E
ご覧にならない方の為に、、、
初戦は判定勝ち。
2回戦は、
2階級も上の強そうな子に、端からビビって
速攻1本とられて負けました。
ま、いつものことですが、、、
でも、今回はあきらめずに最後まで立ち上がろうと
もがいていたのを、高く評価します。
ジャミラ君は、大好きなお兄ちゃんの膝に乗って、
大会を観戦。
本当に優しいお兄ちゃんで、このお兄ちゃんの
妹(小6)ちゃんにも、かわいがられて、柔道
行くのがとっても楽しみなんです、ジャミラ君。
我々親は、
待てど暮らせど終わらない試合に、
早起きだったのもあって、ぐったり、、、
閉会式は16時頃だと思っていたら、あっという間に5時!
ここでも、
「ごっ、5時ぃ~~~??」
って叫んじゃった。
去年、沼津の大会で見た、
6年生の男の子に
惹かれている私。
この日も参加していて、
(おお!あの子だ!)と
密かにときめいてしまったよ。
おばさんは、、、笑
姿勢が美しく、礼もピシッとしている。
試合の時も背筋が伸びてキレがよく、格好いいのだ。
この6年生の彼は素晴らしく姿が良い。
そして、強い!
この日優勝していました。
お兄ちゃんに思わず
「あのお兄さん、すごく姿勢が良くてかっこいいから、
強いんだよ。あんな風になってほしいな~」
って耳元で囁いたら、彼の試合を
ず~~っと見ていましたよ。
初めは試合に出ただけで泣いていたのに、
もっと強くなってほしいだなんて、全く
欲張りな親です、、、
てなわけで、延々と続いた大会も終了~
このあと、眠い目こすって1時間以上の道のりを
帰ったわけです、、、
お陰でこのときから、ひどい風邪をひいて、
治るのに2週間かかりました~
トホホ