それでどーなの?1050 円って、、、

たんたん

2011年01月26日 10:42


昨日、延び放題で困っていた髪を、
いつもの1050円カットしてもらったとツイッターに書き込んだら、


で、どーなの?


と、聞かれましたので、仕上がりをお見せいたします。(笑)


いかがッスか?(*^_^*)



いつも一緒ですが、昨日も

『ワカメちゃんにしてください。』

と、お願いしました。


要望どおりにカットしてくれました。



私は、仮に変に切られても気にしないたちなので、
仕上がりにいつも不安はありませんし、
なにせ1050円ですから、不満を持つこともありません。


そういう意味で、心構えの出来る方ならオススメです。


去年みたいに、オリンピックみていて

(高橋大輔みたいな髪型にしたいな、、、)

と思ったら、お財布と相談して、美容院へ行きます。


ちゃんとシャンプーしてくれるし、マッサージもしてくれるしね?
パーマも、かけられるし、、、

要は、今自分がどこに重点を置くかの違いだと思っています。


髪型が美しくありたい人は美容院を選べばいいし、
私はさっぱりできれば、それでいいし、、、



もしも1000円カットがなかったら、今の私達の稼ぎでは、
私は髪を伸ばし続ける他なかったでしょう。


ちなみに安くても、ちゃんと『どうしますか?』と聞いてくれます。

今回、刈り上げの襟足部分は、どう処理するか?

前髪はどうするか?

毛先はパッツンでいいのか、すいて自然にさせるか?


などなど、私がボケッとしているからか(笑)、
細かく向こうから聞いてくださいます。


時間は30分かけて丁寧にカットしてくれました。

いつも、予約して切ってもらっています。


てなわけで、まだまだしばらくは、ワカメちゃんで
いつづけると思っています。(^m^)



あとは、お店によっても技術力が違うし、
切ってくれる人によっても当たり外れがある
(こちらからは選べない)から、
それも考慮に入れなくてはいけないでしょうね?

ともかく、頻繁に行けるという意味では、
1050円カットで私は十分満足しています。

パーマをかけてもらったり、希望通りで
スタイリッシュな髪型にしてもらいたかったら、
美容院へ行きます。

関連記事