久美ちゃんから誕生日プレゼント

たんたん

2010年01月06日 17:35



年末、送れて久美ちゃんから誕生日プレゼントが届いた。

その前に、卵コロッケの記事で、久美ちゃんの使っていた
料理本にレシピが載っていて云々
と書いたので、
料理本を送ってきたのだろうか。

我が家の家計を心配してか、100円おかずの本。笑

なぜか低カロリーレシピ
これは、お父ちゃんのどんどん膨らむお腹を心配してか?

そして、チョコの本。
これはジャミラ君が無類のチョコ好きなのを考えてか??

基本的に、レシピ本好きなので、うれしいプレゼントでした。
久美ちゃんありがとう。


さて、もうひとつ、なにか入っていた。
多分、ジャミラーズにクリスマスプレゼントだろう。


持った瞬間、
経験値で内容物がわかる。


かるただ、、、




おととし。

お兄ちゃん7歳、ジャミラ3歳の時のプレゼントは
「ことわざかるた」だった。

まだ字の読めないジャミラ相手に、何とか
楽しもうとしたお兄ちゃんと私だったが、
取れないで泣いたジャミラを見て、封印

以来遊んでいない。




去年。

お兄ちゃん8歳、ジャミラ4歳の時のプレゼントは
「都道府県かるた」だった。

まだ字の読めないジャミラ相手に、何とか
楽しもうとしたお兄ちゃんと私だったが、
取れないで泣いたジャミラを見て、封印

以来遊んでいない。




で、
お兄ちゃん9歳、ジャミラ5歳現在の今年のプレゼントは
「四字熟語かるた」だった。

文字が読めるようになったが、瞬時にその文字が
閃かない
ジャミラ相手に、何とか楽しもうとしたお兄ちゃんと
私だったが、取れないで泣いたジャミラを見て、封印

その後、お兄ちゃんは
自分で読んで、自分で取るという
「ひとりかるた大会」を開催していたけど
つまらなかったらしい。

以来遊んでいない。

でも、この札を見つけて、



いたく感動して


「おお~~頭寒足熱だ~~!!」


と、叫んでいた。大笑

参考記事http://faro.i-ra.jp/e167724.html



久美ちゃんに「なぜに毎年かるたなのか」と尋ねたところ

「そうだったっけっか???」

というお返事だった。

近所に子どもも親戚もいない我が家で、
かるたが楽しめる日が来るのは
あと何年先だろう、、、??

関連記事