もう日付が2回も変わってしまったけど、、、
またまた行ってきました、
土肥サマーフェスティバル
雷がビカビカ光っていて、今にも雨が降りそうな夜でしたが、
これを見ないと、夏が終わらないとばかりに、お父ちゃんは
『行くぞ!』と車に乗り込みました。
風が強くて、砂は目に入るし、花火はみんな流れて
華にならないうちに消えてしまうという悪条件でしたが、
なんとか天気も持って、終りまで見ることができました。
今年初めて見たのは、これ
芋虫みたいな花火が、しばらく空を浮かんでいるのです。
皆
『何だあれ??』と、口々に叫んでいましたが、
よ~く見ると
落下傘に数珠つなぎになった花火が、
ふわりふわり落ちてくるという仕掛けでした。
子どもたちは大喜びでした。
他にも、緑の渦巻の先に、赤いものがついている
『蚊取り線香』や、
にこチャンマーク、魚や、イカのような花火、
ハートに矢が刺さった
花火なんかも飛んでいました。
さあ、いよいよ
空中ナイアガラ。
でもやっぱり、うまく撮れませんでした。
だって、、、こうだもん。
あまりの光に、真白、、、、
ということで、
男性陣の笑顔で、花火の素晴らしさを
感じてください。
でも、、、ジャミラとお父ちゃんはまぶしそうです。
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 その他ペットブログ
にほんブログ村 ガラス工芸